イベント情報 (公演)

  • あっとオーケストラ第3回演奏会

    【開催日時】
    2025年11月23日(日) 開場13:00 開演14:00

    【開催場所】
    豊中市立文化芸術センター

    【出演者】
    木村 友大

    【内容】
    スラヴ行進曲/チャイコフスキー
    組曲「眠りの森の美女」/チャイコフスキー
    ​交響曲第6番/チャイコフスキー

    【料金】
    ​入場無料(全席自由)
    ※4歳以下のお子様の入場はご遠慮ください

    【主催者】
    あっとオーケストラ

    【お問い合わせ先】
    at.orchestra2022@gmail.com
    at.orchestra2022@gmail.com

    【Webサイト】
    メール:at.orchestra2022@gmail.com
    公式X(旧Twitter):@at_orchestra
    公式Instagram:@at_orchestra_official/
    公式サイト:https://atorchestra.wixsite.com/my-site

    【備考】
    ※撮影・録音はご遠慮ください

  • 569493133848215587.jpg

    芥川也寸志と音楽文化の100年~ピアノと声楽でたどる戦後日本の作曲家Ⅴ

    【開催日時】
    2025年10月10日19:00開演(18:30開場)

    【開催場所】
    西宮市フレンテホール、〒662-0911 西宮市池田町11-1 フレンテ西宮5F

    【出演者】
    バス・バリトン 大西凌
    ピアノ 志賀俊亮
    講演 藤原征生

    【内容】
    本年は、音楽に留まらない幅広い分野で業績を残した芥川の生誕100周年に当たるのみならず、日本における放送事業の開始100周年、さらには「昭和100年」にもあたり、昭和の日本社会に多大なる貢献を果たした芥川の活動を顕彰するために絶好のタイミングである。これらを踏まえて本事業では、芥川の功績と作品の魅力が来場者に最大限に伝えられるように様々な工夫を凝らした魅力的な内容の演奏会を企画する。

    【料金】
    一般 2800円 学生2000円 (当日各+500円)

    【主催者】
    戦後日本の作曲家、ミジカムジカ

    【お問い合わせ先】
    ミジカムジカ 上念省三
    sengo@cocoro.uk

    【Webサイト】
    https://mijimuji.jimdofree.com/

  • omote_map.png

    言葉のなかの風景~木下牧子を歌う~

    【開催日時】
    2025年12月20日(土)14:00~16:00

    【開催場所】
    スタジオT-raum (尼崎市南塚口町1-11-20)

    【出演者】
    ソプラノ 上野緑
    ピアノ 山内愛

    【内容】
    朝ドラ「あんぱん」でも話題の詩人・やなせたかしさんの《愛する歌》をはじめ、木下牧子さんの歌曲を集めてお届けします。言葉と音楽が交差する場所で、心の風景をそっと見つけてみませんか。
    主なプログラム 「愛する歌」(やなせたかし)全10曲、つらら(まど・みちお)、もう一度の春(C.ロセッティ)
    おんがく(まど・みちお)

    【料金】
    一般2800円
    25歳以下・障がいのある方2500円
    (前売・当日ともに同料金)

    【主催者】
    ミジカムジカ

    【お問い合わせ先】
    ミジカムジカ 上念省三
    shzjnn@gmail.com

    【Webサイト】
    https://mijimuji.jimdofree.com/

  • MTP2025_omote.jpgMTP2025_ura.jpg

    おとの三井寺vol.4 「三井寺 夢幻譚」 〜法悦、あるいは音について〜

    【開催日時】
    2025年9月13日(土)、9月14日(日)各日15:00開演(14:15開場)

    【開催場所】
    滋賀県大津市園城寺町246, 三井寺(園城寺)

    【出演者】
    吉田 誠(クラリネット/おとの三井寺芸術監督)
    宮田 まゆみ(笙)
    ゲスト出演:天台寺門宗 三井流声明 声明衆
    委嘱作曲家:藤倉 大

    【内容】
    桃山時代初期の代表的遺構として国宝に指定されている勧学院客殿は、優れた学僧が集う学問所として「碩学の名室」と称されてきました。現在、その一部はニューヨークのメトロポリタン美術館に再現され、国際的な日本文化の伝承にも寄与しています。この歴史的建造物を舞台に、音と空間の美意識が響き合う、特別なひとときをお届けします。
    笙の魅力を世界に発信した第一人者・宮田まゆみと、芸術監督・クラリネット奏者の吉田誠によるコラボレーション。西洋・東洋それぞれの伝統音楽や宗教音楽から、ケージやオリヴェロスによる実験・瞑想音楽、さらに武満徹や細川俊夫らが切り拓いた、邦楽が世界に広く知られる契機となったマイルストーン作品までを、一つの夢物語として紡ぎます。
    三井寺執事長・福家俊孝による三井古流煎茶道の一碗の静謐、みのり苑・二柳順蔵による香の演出は、うつろいゆく季節や自然の山野が描かれた狩野光信による障壁画、そして澄明な庭の景と共鳴し、現代の感性と古の美が邂逅する舞台に、音楽の調べが溶け合います。

    【料金】
    一般7,000円 学生5,000円

    【主催者】
    おとの三井寺実行委員会

    【お問い合わせ先】
    おとの三井寺実行委員会 otonomiidera.office@gmail.com
    070-8350-7173
    otonomiidera.office@gmail.com

    【Webサイト】
    https://otonomiidera.jp/
    https://peatix.com/event/4484824/

    【外国語対応】
    英語, フランス語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E8%AC%9B%E8%AB%87%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97.jpg

    講談で遊ぼう!レトロな世界・さやま遊園 ワークショップ

    【開催日時】
    【発表会】2025年11月24日(月・祝)14:00~15:00
    【ワークショップ】2025年10月11日(土)・11月3日(月・祝)14:00~15:30

    【開催場所】
    大阪狭山市立公民館(〒589-0021 大阪狭山市今熊1丁目105番地)

    【出演者】
    旭堂南湖、旭堂一海

    【内容】
    講談師 旭堂南湖、旭堂一海による講談ワークショップを開催!
    2回のお稽古の後に発表会を行います。
    話すことが好きな子は勿論、ちょっぴり話すことが苦手な子は弱点克服できるチャンス!
    楽しい練習に参加して「おしゃべりマスター」として発表会に出てみよう!

    【料金】
    練習2回・発表 合わせて3,000円

    【主催者】
    なみはや講談・夢語り実行委員会
    公益財団法人大阪狭山市文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    06-6360-4126
    namihayakk@kyoei-pro.co.jp

    【Webサイト】
    申込フォーム⇒
    https://forms.gle/iH2S2UhLwKFk26Ni6

    【備考】
    講談を少し知れる動画⇒
    https://drive.google.com/file/d/1Ck3PBk3SZgW5uo6K5464qD7KL1Ar6-aI/view?usp=sharing

  • 1時間の小さな演奏会 One hour Concert 楽しい弦楽器の世界

    【開催日時】
    2025年10月19日(日)、未就学児向け 10:30開演、小学生向け 14:00開演

    【開催場所】
    平和市民公園能楽堂

    【内容】
    お子様とその保護者をターゲットにした弦楽四重奏による1時間のクラシックコンサート。本格的なクラシック曲からお子様に聴き馴染みのある曲までを演奏し、楽しい弦楽器の世界をお伝えします。(プログラム)ヴィヴァルディ 四季より「春」より第1楽章、ジブリ・アニメソング名曲集 他

    【お問い合わせ先】
    One hour Concert 事務局
    0120-5489-16

  • wagner.jpg

    ラスカーラ・オペラ協会設立15周年記念演奏会

    【開催日時】
    2025年11月3日 14時~

    【開催場所】
    熊本県立劇場

    【出演者】
    指揮:ステーファノ・マストランジェロ
    ソリスト:佐々木典子(客演)、藤田卓也(客演)、青栁佑子、赤池優、兼武尚美、河添富士子、宮本恵里、岩本貴文
    合唱:ラスカーラ・オペラ合唱団
    管弦楽:ラスカーラ・オペラ管弦楽団

    【内容】
    ラスカーラ・オペラ協会設立15周年を記念する演奏会を開催いたします。
    指揮者にステーファノ・マストランジェロさん(前芸術監督)をお迎えし、長年親交のあるソプラノ歌手の佐々木典子さんとテノール歌手の藤田卓也さんも出演いたします。
    その他、熊本在住のソリスト、ラスカーラ・オペラ合唱団、ラスカーラ・オペラ管弦楽団とで、ご来場の皆様に深い感動と心の安らぎをお届けするべく、そして15年間の感謝と今後の決意を音楽でお伝えするべく、心を込めて準備を進めております。

    【料金】
    【通常価格】S指定席 6,000円、A指定席 5,000円、自由席 3,500円
    【早割価格】S指定席 5,000円、A指定席 4,000円(7月31日まで)
    【U-25割】S指定席 4,000円、A指定席 3,000円、自由席 2,000円
    ※当日券は500円増

    【主催者】
    一般社団法人ラスカーラ・オペラ振興会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人ラスカーラ・オペラ振興会事務局 白石
    090-6319-7209
    shiraishi_sh@lascala-opera.jp

    【Webサイト】
    http://www.lascala-opera.jp
    https://facebook.com/lascalaopera
    https://cloud-pass.jp/project/LaScala_Opera

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子席8席

  • 第32回夕照コンサート

    【開催日時】
    2025年8月30日(土)14:30開場 15:00~18:00(予定)

    【開催場所】
    SETA DOME, 龍谷大学 瀬田キャンパス

    【内容】
    「 近江八景」のひとつである「瀬田の夕照」にその名を由来する龍谷大学夕照コンサート。
    龍谷大学吹奏楽部をはじめ、中学校・高等学校吹奏楽部の奏でる美しい音色が、夏の夕べをはなやかに彩る音楽の祭典です。是非、皆さまのご来場をお待ちしております。

    【料金】
    入場無料・事前申込不要 JR瀬田駅より無料シャトルバスを運行します。

    【主催者】
    龍谷大学第32回夕照コンサート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    龍谷大学学生部(瀬田)
    077-543-7738
    gakusei-seta@ad.ryukoku.ac.jp

    【備考】
    ※駐車場の用意はございません。公共交通機関をご利用ください。
    ※JR瀬田駅より無料シャトルバスを運行します。

  • 250815_%E8%8D%92%E6%AD%A6%E8%80%85%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3_%E8%A1%A8.jpg250815_%E8%8D%92%E6%AD%A6%E8%80%85%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3_%E8%A3%8F.jpg%E8%8D%92%E6%AD%A6%E8%80%85%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B38.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.12『荒武者キートン』

    【開催日時】
    2025年8月15日(金)19:00開映

    【開催場所】
    シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    サイレント映画 × ピアノ生演奏
    いまから遡ること130年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第12弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。

    【上映作品】
    『荒武者キートン』Our Hospitality(1923/アメリカ/75分)
    キートン版『ロミオとジュリエット』!?
    エレガントなのに手に汗握る爆笑アクション・コメディ
    ※上映後トークあり

    【料金】
    一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円

    【お問い合わせ先】
    シネ・ヌーヴォ
    06-6582-1416

    【Webサイト】
    http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau12.html

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • 第27回大分県民芸術文化祭閉幕行事 平和市民公園能楽堂35周年記念公演「能楽の祭典」

    【開催日時】
    2025年11月30日(日)11:30~16:30 (12:30までは、こども能楽教室発表会・休憩15分)

    【開催場所】
    平和市民公園能楽堂

    【内容】
    平和市民公園能楽堂35周年記念「能楽の祭典」を県民芸術文化祭閉幕行事として開催する。能楽が文化祭の閉幕を飾り、大分県の方々に広く楽しんでいただくことで、文化祭と能楽のさらなる発展を目指す。35周年となる今回は、華道と能の共演「半蔀」、大分県立文化短期大学音楽科の学生とのコラボレーション能「清経」を中心に文化祭閉幕行事に相応しい公演を披露する。

    【料金】
    S席6,600円、A席5,500円、B席4,400円、学生席(大学生以下)1,100円

    【主催者】
    大分県民芸術文化祭実行委員会
    平和市民公園能楽堂共同事業体

    【お問い合わせ先】
    平和市民公園能楽堂
    097-551-5511