イベント情報 (公演)

  • r03-06kabuki_flyer1_f.jpgr03-06kabuki_flyer1_b.jpg

    令和3年6月歌舞伎鑑賞教室『人情噺文七元結』

    【開催日時】
    2021年6月2日(水)~2021年6月23日(水)
    午前11時開演(午後1時終演予定)
    午後2時30分開演(午後4時30分終演予定)

    ※7日(月)、14日(月)は休演いたします。
    ※11日(金)、18日(金)11時開演は休演いたします。
    ※開場は開演の30分前の予定です。
    ※本公演は休憩がございます。
    ※上演時間:約2時間(休憩を含む)

    【開催場所】
    国立劇場

    【出演者】
    「解説 歌舞伎のみかた」
    解説 中 村 種 之 助

    『人情噺文七元結』
    左官長兵衛 尾 上 松 緑
    女房お兼 中 村 扇 雀
    和泉屋手代文七 坂 東 亀 蔵
    鳶頭伊兵衛 中 村 種 之 助
    娘お久 坂 東 新 悟
    和泉屋清兵衛 市 川 團 蔵
    角海老女房お駒 中 村 魁 春
    ほか

    【内容】
    解説 歌舞伎のみかた

    三遊亭円朝=口演
    竹柴金作=脚色
    尾上菊五郎=監修
    人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)二幕四場
          国立劇場美術係=美術

    序 幕 第一場 本所割下水長兵衛内の場
        第二場 吉原角海老内証の場
    二幕目 第一場 本所大川端の場
        第二場 元の長兵衛内の場

    【料金】
    学生=全席 1,600円
    一般=1等席(1、2階) 4,100円
    2等席(3階)   1,800円
    (いずれも税込)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2021/36101.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕, 13日(日)、20日(日)の2日間限定で「ポータブル字幕サービス」を実施します。
    詳細は以下のページからご覧ください。
    https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/2021/6109.html


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 室内楽の愉しみ ~ホルン・ヴァイオリン・ピアノの融合~

    【開催日時】
    2021年7月14日(木)19:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    ホルン:福川 伸陽(NHK交響楽団首席奏者)
    ヴァイオリン:長原 幸太(読売交響楽団コンサートマスター)
    ピアノ:津田 裕也

    【内容】
    世界有数のホルニスト福川伸陽の繊細かつ雄大なホルンの響きと、長原幸太のヴァイオリン、津田裕也のピアノがときめく世界に誘います。トリオならでは美しきハーモニー 室内楽の華麗なる調べをお届けします!

    【料金】
    [全席指定]1,000円/高校生以下500円
    ※前売券が完売の場合、当日券の販売はございません。
    ※本コンサートは(公財)三井住友海上文化財団の助成により特別料金に設定しています。

    【主催者】
    茨木市
    (公財)茨木市文化振興財団
    大阪府
    (公財)三井住友海上文化財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 横山佳世子の邦楽サロンVol.23「琴線に触れる音魂を…発憤興起」

    【開催日時】
    2021年7月3日(土)14時開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    横山佳世子

    【内容】
    革新を繰り返しながら継承する箏曲文化の奥深さや、楽器の種類や曲種によって多彩な味わいを持つ箏の魅力を、お互いの息遣いが感じ取れる距離で真剣勝負の生演奏と、肩の凝らないアットホームな空気感での和やかなトークをお楽しみいただく邦楽サロン、23回目。

    【料金】
    【全席自由】1,500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(巻文化会館)

    【開催日時】
    2021年10月2日(土)13:30~16:00

    【開催場所】
    巻文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(秋葉区文化会館)

    【開催日時】
    2021年9月23日(祝・木)13:30~16:00

    【開催場所】
    秋葉区文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(黒埼市民会館)

    【開催日時】
    2021年9月20日(祝・月)

    【開催場所】
    黒埼市民会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(江南区文化会館)

    【開催日時】
    2021年8月22日(日)13:30~16:00

    【開催場所】
    江南区文化会館

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(東区プラザ)

    【開催日時】
    2021年8月9日(休・月)13:30~16:00

    【開催場所】
    東区プラザ

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 市民交流ステージ(りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館)

    【開催日時】
    2021年7月22日(祝・木)13:30~16:00

    【開催場所】
    りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

    【出演者】
    未定

    【内容】
    新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、文化芸術活動の自粛や中止・延期を余儀なくされている市民の文化芸術活動の再開を支援するため、市内の公共施設を会場に、公募により選ばれた市民の皆さんからご出演いただく「市民交流ステージ」を開催します。音楽演奏、演劇、舞踊、伝統芸能など様々なジャンルの出演者たちが思い思いに演奏を届けます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    新潟市

    【お問い合わせ先】
    新潟市 文化スポーツ部文化政策課
    0252262631

    【Webサイト】
    http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/bunka_covid19/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 横浜こども狂⾔会

    【開催日時】
    2021/3/28(日)~2021/3/28(日)

    【開催場所】
    横浜能楽堂

    【内容】
    令和2年度「こども狂言ワークショップ~卒業編~」参加者と、こども狂言ワークショップ過去の参加者が自主的に活動を続けている「いろはの会」による狂言の発表会。小・中学生を対象に、約3か月間にわたり狂言1曲を稽古した成果を140年の歴史がある横浜能楽堂本舞台で本格的な装束を着けて、発表する。※必ず公式ホームページで最新の情報をご確認の上おでかけください。
    多目的トイレあり。施設は5席の車いす専用席(スペース)を有する。外国語で対応できるスタッフが12名が「ENGLISH OK」のバッチを着用し公演時応対。場内に車いすのまま鑑賞できるスペースを5席分用意。

    【料金】


    【主催者】
    横浜能楽堂

    【お問い合わせ先】
    横浜能楽堂
    0452633055
    -

    【Webサイト】
    http://ynt.yafjp.org/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす