イベント情報 (公演)
-
令和3年度第71回高知県芸術祭
【開催日時】
2021/9/11(土)~2021/12/12(日)
【開催場所】
他, 高知県立美術館ホール
【内容】
演奏会や県民の文化創作活動を応援する文芸賞などを実施し、子どもから大人まで広く県民が様々な文化芸術に親しむ機会を創出する。
【料金】
無
【主催者】
高知県
【お問い合わせ先】
高知県
088-866-8013
-
【Webサイト】
http://www.kochi-art.com/
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
【開催中止】Chanson de GIFU 2021 ぎふ清流文化プラザde小粋にシャンソン!
【開催日時】
2021/6/19(土)~2021/6/19(土)
【開催場所】
長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ
【内容】
日本の音楽文化に浸透し独自の進化を続けるシャンソン。全国的に活躍するプロの歌手を迎え本場のシャンソンの醍醐味をたっぷりと楽しんでいただけるコンサートを開催。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
0582338164
-
【Webサイト】
http://seiryu-plaza.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
第7回 ぎふ清流文化プラザ民謡まつり
【開催日時】
2021/5/23(日)~2021/5/23(日)
【開催場所】
岐阜清流文化プラザ 長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ
【内容】
「民謡」とはその土地で古くから世代を超え歌い継がれてきた伝統芸能であり、作業唄や祭り唄など、土地に根付いた生活の場面から生まれてきたものである。その魅力の再認識、次世代への継承を目的として、民謡の公演を開催する。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【料金】
無
【主催者】
岐阜県民謡研究会
【お問い合わせ先】
岐阜県民謡研究会
0582338164
-
【Webサイト】
http://seiryu-plaza.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
令和3年夏休み文楽特別公演
【開催日時】
2021年7月16日(金)~2021年8月3日(火)
第1部 【親子劇場】 午前11時 (午後12時45分終演予定)
第2部 【名作劇場】 午後1時30分 (午後5時20分終演予定)
第3部 【サマーレイトショー】 午後6時 (午後7時50分終演予定)
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
第1部 【親子劇場】 午前11時開演
二代野澤喜左衛門=補曲
藤間紋寿郎=振付
うつぼ猿(うつぼざる)
解説 文楽ってなあに?
鶴澤清介=補曲
望月太明藏=作調
山村友五郎=振付
舌切雀(したきりすずめ)
第2部 【名作劇場】 午後1時30分開演
生写朝顔話(しょううつしあさがおばなし)
明石浦船別れの段
薬売りの段
浜松小屋の段
嶋田宿笑い薬の段
宿屋の段
大井川の段
第3部 【サマーレイトショー】 午後6時開演
夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
住吉鳥居前の段
釣船三婦内の段
長町裏の段
【料金】
【第一部】(均一) 4,800円 (学生 2,400円 ・ 子供(18歳以下) 1,900円)
【第二部】1等 6,500円(学生4,600円)/ 2等 3,500円(学生3,500円)
【第三部】1等 5,000円(学生3,500円)/ 2等 3,500円(学生3,500円)
※お得な親子割引もございます。
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2021/1527.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2021/1527.html?lan=j
【備考】
◆◆◆親子劇場先行予約◆◆◆
第1部【親子劇場】については、インターネットにて先行予約の受付がございます。
※親(保護者)と子供それぞれ1名様以上の組み合わせで総計6枚までの受付です。
受付開始:2021年6月9日(水)10:00~
※先行予約で売り切れた場合、一般販売はございませんのでご了承ください。
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
第25回青翔会(能楽研修発表会)
【開催日時】
2021年6月15日(火)
午後1時開演(終演予定午後4時25分頃)
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
舞囃子 忠度(ただのり) 安達 裕香(金春流)
舞囃子 湯谷(ゆや) 谷 友矩(喜多流)
舞囃子 枕慈童(まくらじどう) 藪 克徳(宝生流)
狂言 宗八(そうはち) 野村 万之丞(和泉流)
能 巻絹(まきぎぬ) 清水 義也(観世流)
【料金】
正 面=1500円
脇正面=1000円(学生700円)
中正面=700円(学生500円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/2510.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【備考】
感染予防のため、通常とは異なる上演の形態で演じられる場合がございます。また、今後の状況により、公演が中止となる場合がございます。あらかじめご了承くださいますよう、お願いいたします。
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
5月中席【5/11中止】
【開催日時】
2021年5月12日(水)~2021年5月20日(木)
開場予定 12時15分
前座 12時45分
開演 午後1時(午後3時40分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
5月中席
落語協会真打昇進襲名披露公演
11日(火)1時 ※中止となりました
落語 三遊亭わん丈
落語 三遊亭天どん
漫才 ロケット団
落語 林家彦いち
落語 柳亭市馬
-仲入り-
真打昇進襲名披露口上
落語 三遊亭白鳥
奇術 アサダ二世
落語 三遊亭めぐろ 改メ 三遊亭れん生
12日(水)1時
落語 柳家花ごめ
落語 柳家喬之助
漫才 ロケット団
落語 柳亭左龍
落語 柳家小さん
-仲入り-
真打昇進襲名披露口上
落語 柳家さん喬
奇術 アサダ二世
落語 柳家小太郎 改メ 柳家㐂三郎
13日(木)1時
落語 柳家花ごめ
落語 三遊亭歌奴
漫才 ロケット団
落語 三遊亭圓歌
落語 三遊亭歌司
-仲入り-
真打昇進襲名披露口上
落語 三遊亭歌る多
奇術 アサダ二世
落語 三遊亭粋歌 改メ 弁財亭和泉
14日(金)1時
落語 春風亭一花
落語 五明樓玉の輔
漫才 ロケット団
落語 春風亭小朝
落語 春風亭一朝
-仲入り-
真打昇進襲名披露口上
落語 春風亭正朝
奇術 アサダ二世
落語 春風亭正太郎 改メ 九代目春風亭柳枝
15日(土)1時
落語 柳亭市若
落語 柳亭左龍
漫才 ロケット団
落語 柳家花緑
落語 柳家小さん
-仲入り-
真打昇進襲名披露口上
落語 柳亭市馬
奇術 アサダ二世
落語 柳亭市江 改メ 柳亭燕三
16日(日)1時
落語 三遊亭わん丈
落語 三遊亭天どん
漫才 ロケット団
落語 林家彦いち
落語 林家木久扇
ー仲入りー
真打昇進襲名披露口上
落語 柳亭市馬
奇術 アサダ二世
落語 三遊亭めぐろ 改メ 三遊亭れん生
17日(月)1時
落語 古今亭志ん吉
落語 柳家三三
漫才 ロケット団
落語 柳家喬太郎
落語 柳家小さん
ー仲入りー
真打昇進襲名披露口上
落語 柳家さん喬
奇術 アサダ二世
落語 柳家小太郎 改メ 柳家㐂三郎
18日(火)1時
落語 古今亭志ん吉
落語 三遊亭歌武蔵
漫才 ロケット団
落語 三遊亭圓歌
落語 三遊亭歌司
ー仲入りー
真打昇進襲名披露口上
落語 三遊亭歌る多
奇術 アサダ二世
落語 三遊亭粋歌 改メ 弁財亭和泉
19日(水)1時
落語 三遊亭 伊織
落語 五明樓玉の輔
漫才 ロケット団
落語 春風亭小朝
落語 林家木久扇
ー仲入りー
真打昇進襲名披露口上
落語 春風亭正朝
奇術 アサダ二世
落語 春風亭正太郎 改メ 九代目春風亭柳枝
20日(木)1時
落語 三遊亭 伊織
落語 柳家喬之助
漫才 ロケット団
落語 柳家花緑
落語 柳家小さん
ー仲入りー
真打昇進襲名披露口上
落語 柳亭市馬
奇術 アサダ二世
落語 柳亭市江 改メ 柳亭燕三
※柳家㐂三郎の㐂の字は七を三個森の字と同様に配置
※古今亭志ん吉の吉の字は土の下に口
※番組・出演者に一部変更があることがございます。予めご了承くださいませ。
なお、最新の情報は下記の国立劇場チケットセンターへお問い合わせください。
【料金】
2,000円
学生=1,400円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/5165.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和3年6月民俗芸能公演「花祭」【公演中止】
【開催日時】
【本公演は中止となりました】
2021年6月19日(土)
12時(午後2時終演予定)
午後3時(午後5時終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
※本公演には休憩がございます。
【開催場所】
国立劇場
【内容】
花 祭(はなまつり) -奥三河の霜月神楽-
【12時開演】
解説
お湯立て・釜祓い
ばちの舞
地固めの舞
山見鬼
一の舞
花の舞
三つ舞
榊鬼
【午後3時開演】
解説
火の禰宜・翁
すりこぎ・しゃもじ
巫女・おさんど
四つ舞
湯ばやしの舞
朝鬼の舞
獅子の舞
鎮め祭り
出演=御園花祭保存会(愛知県北設楽郡東栄町)・東京花祭の会
【料金】
全席指定 4,200円
学生 2,900円
(いずれも各回・税込)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2021/36102.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
琉球舞踊公演「男性舞踊家の会」
【開催日時】
2021/06/19 (土)14:00 18:00 ※2回公演
【開催場所】
国立劇場おきなわ
【内容】
毎回ご好評をいただいております琉球舞踊公演「男性舞踊家の会」。琉球舞踊や組踊をはじめとした様々な舞台で活躍著しい中堅・若手の男性舞踊家が一堂に会し、古典舞踊から雑踊・創作舞踊を織り交ぜ琉球舞踊の世界をご堪能いただきます。男性舞踊家ならではの魅力が溢れる舞台を心ゆくまでお楽しみください。
【料金】
3,500円
【主催者】
国立劇場おきなわ運営財団
【お問い合わせ先】
国立劇場おきなわチケットカウンター
098-871-3350
【Webサイト】
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2194
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
209台 -
【愛知県長久手市】MEMORIAL COMPOSERS1 没後50年 ストラヴィンスキー春の祭典 ピアノ版
【開催日時】
2021年6月17日(木)19:00開演
【開催場所】
愛知県長久手市 長久手市文化の家 風のホール, 長久手市文化の家
【出演者】
菅原拓馬(ピアノ)、丸尾祐嗣(ピアノ)
【内容】
2021年にアニバーサリーを迎える作曲家にスポットをあて、その作曲家の代表作や傑作を紹介するMEMORIAL COMPOSERSシリーズ。第1弾は、没後50年を迎えた、イーゴリ・ストラヴィンスキーの奇作≪春の祭典≫を取り上げます。今回は、作曲者自らが編曲したピアノ連弾版を、2台ピアノで豪華にお届けします。
曲目(予定)・春の祭典 ・ペトルーシュカからの3つの楽章 ・ピアノ・ラグ・ミュージック ほか
【料金】
フレンズ会員:1,800円 一般2,000円
【主催者】
長久手市
【お問い合わせ先】
長久手市文化の家 事業係
0561-61-3411
【Webサイト】
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/kurashibunkabu/bunkanoie/ongaku/14605.html
【外国語対応】
必要に応じて、翻訳機貸出等で対応します(要事前連絡)。
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
両方
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
301台ラベル
-
【愛知県長久手市】午后の佇み2021 美しきアイルランド音楽ー光と陰の旋律ー
【開催日時】
2021年5月13日(木)13:30開場 14:00開演
【開催場所】
森のホール, 長久手市文化の家
【出演者】
小松大(フィドル、ビオラ)、山本哲也(ギター)
【内容】
午後のひとときを、音楽とともに。平日午後に開催している「午后の佇みシリーズ」。2021年度第1回目は、アイルランド音楽をお届けします。出演は、Dai Komatsu & Tetsuya Yamamotoのお二人。名古屋を中心に活躍しています。心地よいリズムと、どこか懐かしく切ない旋律が魅力のアイルランド音楽。暖かい雰囲気の森のホールに日本を代表するデュオの音色が響き渡ります。
【料金】
全席指定 1,000円
【主催者】
長久手市
【お問い合わせ先】
長久手市文化の家 事業係
0561-61-3411
【Webサイト】
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/kurashibunkabu/bunkanoie/ongaku/14602.html
【外国語対応】
必要に応じて、翻訳機貸出等で対応します。
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
301台ラベル