イベント情報 (公演)

  • 23nenokaiomote.jpg23nenokaiura.jpg

    第23回 音の会

    【開催日時】
    2021年8月13日(金)~2021年8月14日(土)
    午前11時開演(午後2時終演予定)

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    国立劇場歌舞伎音楽既成者研修発表会
    第23回音の会

    鳴物・長唄「四季の山姥」(しきのやまんば)

    長唄「楠公」(なんこう)

    長唄「新柱建」(しんはしらだて)

    中村 鴈治郎=監修・指導
    歌舞伎「桂川連理柵」(かつらがわれんりのしがらみ) 一幕 
          帯屋の場

    【料金】
    全席指定 2,700円(学生 1,900円)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2021/2327.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    なし

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 2021-09gagaku-omote.jpg2021-09gagaku-ura.jpg

    令和3年9月雅楽公演「天王寺舞楽」

    【開催日時】
    2021年9月18日(土)
    午後2時開演(午後4時15分終演予定)

    ※開場時間は、開演の30分前の予定です。
    ※途中休憩がございます。

    【開催場所】
    国立劇場

    【出演者】
    天王寺楽所 雅亮会

    【内容】
    国立劇場開場55周年記念
    聖徳太子千四百年御聖忌
    天王寺舞楽

    第一部 秦姓の舞(はたせい の まい)
    蘇莫者(そまくしゃ)
    採桑老(さいそうろう)

    第二部 聖霊会の舞楽(しょうりょうえ の ぶがく)
    行道~一曲(ぎょうどう~いっきょく)
    蘇利古(そりこ)
    陪臚(ばいろ)
    長慶子(ちょうげいし)

    【料金】
    1等席 5,100円 2等席 4,100円
    学生:1等席 3,600円 2等席 2,900円 (いずれも税込)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2021/39101.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • r0308taiko_f.jpgr0308taiko_b.jpg

    【内容一部変更】令和3年8月特別企画公演「日本の太鼓」

    【開催日時】
    2021年8月7日(土)
    午後1時30分開演(午後3時45分終演予定)

    ※開場時間は、開演の30分前の予定です。
    ※本公演は休憩がございます。

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    【重要】二団体出演取り止めと映像上映のお知らせ
    本公演に出演を予定しておりました行山流水戸辺鹿子躍保存会(宮城県本吉郡)、浦浜念仏剣舞保存会(岩手県大船渡市)につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の現況に鑑み、両団体と協議の結果、出演を取り止め、映像にて一部分をご覧いただくことといたしました。
    両団体の出演を心待ちにしてくださっていたお客様には、深くお詫び申し上げます。
    何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    【解説】
    太鼓の魅力
    林英哲・英哲風雲の会

    【東日本大震災から10年・復興祈念】
    《映像》出演に代えて上演予定演目の一部を上映いたします。
    行山流水戸辺鹿子躍(ぎょうざんりゅう みとべししおどり)
    行山流水戸辺鹿子躍保存会(宮城県本吉郡)

    浦浜念仏剣舞(うらはまねんぶつけんばい)
    浦浜念仏剣舞保存会(岩手県大船渡市)

    【林英哲演奏活動50年】
    組曲「レオナール われに羽賜べ」
    林英哲・英哲風雲の会・新谷祥子

    【料金】
    1等席 6,000円(学生 4,200円)
    2等席 4,000円(学生 2,800円) (いずれも税込)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2021/3899.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 川崎市・瀋陽市友好都市提携40周年記念事業

    【開催日時】
    2021/9/23(木)~2021/9/23(木)

    【開催場所】
    ホール, 川崎市国際交流センター

    【内容】
    友好都市提携40周年を迎える瀋陽市と、音楽を通じた交流と親交を深めることを目的に、川崎市国際交流センターホールにて、川崎市と公益財団法人川崎市国際交流協会が連携し、コンサートを実施します。なお、会場である川崎市国際交流センターには、スロープ及び多機能トイレ等が設置されており、車椅子の方も参加ができます。

    【料金】


    【主催者】
    川崎市

    【お問い合わせ先】
    川崎市
    -
    25bunka@city.kawasaki.jp

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】東アジア文化都市北九州2020▶21開催記念 日中韓にじフェスタ

    【開催日時】
    2021/6/6(日)~2021/6/6(日)

    【開催場所】
    リバーウォーク北九州1Fミスティックコート、エナジーコート

    【内容】
    東アジアの多様な文化の理解及び国際交流を推進するとともに、市民に本事業の意義を広く周知することを目的とし、「日中韓にじフェスタ」を実施する。
    〈開催内容〉
    〇ステージイベントの開催
    〇日中韓グルメブース(物販)の出店
    〇日中韓ワークショップの開催

    【料金】


    【主催者】
    東アジア文化都市北九州実行委員会

    【お問い合わせ先】
    東アジア文化都市北九州実行委員会
    093-582-2390
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • _%E6%B0%91%E4%BF%97%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%A5%AD.jpg

    ひょうご民俗芸能祭

  • _%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB.jpg

    ひょうごブラスフェスティバル2021

  • _%E5%90%88%E5%94%B1%E3%81%AE%E7%A5%AD%E5%85%B8.jpg

    ひょうご合唱の祭典

  • _%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB_%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB.jpg

    アンサンブル・フェスティバル兵庫2021in赤穂

  • _%E5%90%9F%E5%89%A3%E8%A9%A9%E8%88%9E%E9%81%93%E7%A5%AD.jpg

    ひょうご吟剣詩舞道祭