イベント情報 (公演)
-
第10回近藤良平と障害者ダンスチーム「ハンドルズ」による公演
【開催日時】
2021/11/27(土)~2021/11/28(日)
【開催場所】
小ホール, 彩の国さいたま芸術劇場
【内容】
障害者ダンスチーム「ハンドルズ」の愉快でクオリティの高い、これまでの常識を覆すダンス公演。演出・振付は、一流ダンサー・振付家である近藤良平氏(コンドルズ主宰、彩の国さいたま芸術劇場次期芸術監督)。同氏をはじめコンドルズのメンバー、埼玉県立芸術総合高等学校ダンス部も出演。多様性と心のバリアフリーを体現したダンス公演を埼玉県から発信します。
【出演者】ハンドルズ、近藤良平氏(コンドルズ)、山本光二郎氏(コンドルズ)、黒須育海(コンドルズ)、武井誠氏、埼玉県立芸術総合高等学校ダンス部
会場には、手話通訳者の配置、車いす観覧スペースの設置を実施します。
【料金】
有
【主催者】
埼玉県
【お問い合わせ先】
埼玉県
048-830-3312
-
【Webサイト】
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0604/festival/handles.html
【バリアフリー対応】
手話, 車いす, 障害者芸術 -
国際ハープフェスティバル2021-草加市
【開催日時】
2021/9/6(月)~2021/10/24(日)
【開催場所】
草加市文化会館
【内容】
一流の演奏者によるメインコンサートや、未就学児が家族と楽しむことができるコンサート、街なかや市内外の公共施設、学校に出向くアウトリーチコンサート、さらに、体験教室にてハープに触れる機会を創り出すなど、ハープを通じて多様な方法で音楽に親しんでもらう。また、アジア有数のハープコンクールを開催し、世界に羽ばたくハーピストの登竜門として、日本国内からコンテスタントを集める。パンフレットには、プログラムを英語表記するとともに、メインコンサートでは、日本語と英語によるアナウンスを適宜行い、外国人にも鑑賞しやすいよう対応する。
【料金】
有
【主催者】
草加市、公益財団法人草加市文化協会、日本ハープ協会、上野学園大学・同短期大学部
【お問い合わせ先】
草加市、公益財団法人草加市文化協会、日本ハープ協会、上野学園大学・同短期大学部
048-931-9325
-
【Webサイト】
https://soka-bunka.jp/harpfestival/
【外国語対応】
英語 -
吉武まつ子第40周年記念リサイタル2021 想ひ出のとき~歌は時代を超えて~
【開催日時】
2021/12/10(金)~2021/12/10(金)
【開催場所】
音楽ホール, 川口総合文化センター・リリア
【内容】
ヴォーカル吉武まつ子他ゲスト2名・ピアニスト2名。フラメンコ・ギタリスト。
特別ゲストとしてピアニスト小原孝を迎え、オリジナル曲も演奏。かたり「麻姑の手」・日本のうた・心のうた・愛のうたで公演。国際交流センター研修生・留学生を招待します。会場は車いす観覧席を確保しています。
【料金】
有
【主催者】
まつ子を囲む会
【お問い合わせ先】
まつ子を囲む会
048-853-0388
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第47回マーチングバンド・バトントワーリング埼玉県大会
【開催日時】
2021/9/23(木)~2021/9/23(木)
【開催場所】
さいたまスーパーアリーナ
【内容】
埼玉県内及び周辺都県で活躍する幼児から一般までのマーチングバンド及びバトントワーリング団体のコンテスト及びフェスティバルを開催します。コンテスト部門では埼玉県内団体のマーチング・バトンそれぞれの関東大会に出場する団体の選考を行い、フェスティバル部門は近隣都県の団体も含め、発表会形式で演奏演技を行います。なお今回は、新型コロナ感染拡大防止のため、全席指定席とし入場券は前売りのみといたします。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保しております。
【料金】
有
【主催者】
埼玉県マーチングバンド協会
【お問い合わせ先】
埼玉県マーチングバンド協会
048-738-7779
-
【Webサイト】
http://www.mb-saitama.org
【バリアフリー対応】
車いす -
ベビーカーコンサートin戸田・こども絆コンサートin戸田
【開催日時】
2021/11/14(日)~2021/11/14(日)
【開催場所】
戸田市新曽福祉センター
【内容】
午前:0歳から参加出来るクラシックコンサート(入場無料)
午後:幼児から参加出来るクラシックコンサート(入場無料)
※東京藝術大学卒業のプロの演奏家による演奏で、クラシックだけでなく、アニメや童謡など、子どもたちが大好きな曲が楽しめます。泣いてもぐずっても大丈夫です。
会場はバリアフリー対応で、車いすでの鑑賞は可能です。
【料金】
無
【主催者】
株式会社ナックプランニング
【お問い合わせ先】
株式会社ナックプランニング
070-3193-9172
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第12回ベビーカーコンサートin北区
【開催日時】
2021/10/30(土)~2021/10/30(土)
【開催場所】
ホール, さいたま市プラザノース
【内容】
さいたま市北区在住者を主体として、未就学児及び小学生を対象にご家族と共にプロ演奏家とこどもも向け音楽を楽しむ。プロ演奏家から子ども用マラカスを使用して音楽リズムの指導を受ける。参加者は地域の障がい者、高齢施設の入居者も招き共に楽しむコンサートである。多くの家族が共に音楽を楽しみ、日ごろ交流することがない世代間交流も出来ている。また地域福祉交流の場としても評価されており区役所、社協事務所、シニアサポセン、高齢者ボランティアの方々の会場準備支援を頂いている。障がい者の方々は出来る範囲でベビーカーの整理、預かりなどを実施して頂いている。ワークショップに使用するマラカスを手作り作成して頂き子どもさんたちのお土産としても喜ばれている。因みに「子育て応援みに北会」のシンボルマークは障がい者施設のお子さんの作品である。
会場はバリアフリーで、車イススペースでの鑑賞ができます。
【料金】
有
【主催者】
子育て応援みに北会
【お問い合わせ先】
子育て応援みに北会
090-4926-3535
-
【Webサイト】
https://www.facebook.com/minikitakai
【バリアフリー対応】
車いす -
みやざきの神楽 国立能楽堂公園
【開催日時】
2021/12/26(日)~2021/12/26(日)
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
神楽は本県を代表する民俗芸能であり、現在も200を超える神楽が県内各地で受け継がれている。宮崎県では、神楽のユネスコ無形文化遺産への登録も見据えながら、神楽の保存・継承とそれを活用した地域活性化に取り組んでいるところである。
本イベントは、このような取組の一環として、国立能楽堂において、神楽のユネスコ無形文化遺産登録に向けた認知度向上と神楽を通じた観光誘客を図るため、本県の神楽の多様性と魅力をアピールする神楽公演を開催する。
なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮している。
【料金】
無
【主催者】
宮崎県
【お問い合わせ先】
宮崎県
0985267099
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
パティオ演劇公演2021 劇団アマヤドリ「崩れる」
【開催日時】
2021/11/13(土)~2021/11/13(土)
【開催場所】
(パティオ池鯉鮒), 知立市文化会館
【内容】
この作品は、旗揚げ20周年を迎える劇団アマヤドリが2017年に初演した「崩れる」を、さらにブラッシュアップして再演する。会話分析の手法に基づいた特徴的な記述法で創作されたリアリティある会話劇であり、地域住民や青少年へ、ジャンルを問わず様々な演劇作品を鑑賞する機会を提供したいと考え企画した。特に、青少年へのアプローチとして、地元の高校演劇部を対象にWSを行い、演劇を学ぶ高校生が視野や選択肢を広げる機会を創出する。
また、会場であるパティオ池鯉鮒は、障がい者専用駐車場や多目的トイレ、会場には車椅子席を設置している。
【料金】
有
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
-
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【バリアフリー対応】
車いす -
【開催中止】令和3年度愛知県文化協会連合会東尾張部芸能大会
【開催日時】
2021/10/3(日)~2021/10/3(日)
【開催場所】
北名古屋市文化勤労会館
【内容】
愛知県文化協会連合会(県内46市町村等の文化協会が加盟)の東尾張部に所属する8市町の文化協会による芸能発表会で、フラダンスや舞踊、筝曲などの日本文化の魅力を伝える舞台発表もあります。また、車椅子席も3席をご用意しております 。皆様お誘い合わせの上、ぜひ、お越しください。
【料金】
無
【主催者】
愛知県文化協会連合会
【お問い合わせ先】
愛知県文化協会連合会
0529546183
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす