イベント情報 (公演)
-
第285回 定期演奏会
【開催日時】
2026年1月30日(金)19時00分開演 18時45分 プレトーク
【開催場所】
ザ・シンフォニーホール
【出演者】
出演
指揮/山下 一史(常任指揮者)
ピアノ/髙木 竜馬
管弦楽/大阪交響楽団
【内容】
曲目
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
ほか
【料金】
S席6,500円
A席5,500円
B席4,000円
C席2,500円
D席[楽団WEB前売限定]1,000円
オルガン席2,000円
青少年学生券 1回券1,000円
青少年学生券 5回券4,000円
【主催者】
公益社団法人大阪交響楽団
【お問い合わせ先】
大阪交響楽団
072-226-5533
mail@sym.jp
【Webサイト】
https://sym.jp/pages/711/#block2166-3300
【バリアフリー対応】
車いす -
第284回 定期演奏会 【50年の軌跡】~ショスタコーヴィチ 没後50年/大谷康子 デビュー50 周年記念~
【開催日時】
2025年11月27日(木)19時00分開演 18時45分 プレトーク
【開催場所】
ザ・シンフォニーホール
【出演者】
指揮/ユアン・シールズ
ヴァイオリン/大谷 康子
管弦楽/大阪交響楽団
【内容】
曲目
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47
【料金】
S席6,000円
A席5,000円
B席3,500円
C席2,500円
D席[楽団WEB前売限定]1,000円
オルガン席2,000円
青少年学生券 1回券1,000円
青少年学生券 5回券4,000円
【主催者】
公益社団法人大阪交響楽団
【お問い合わせ先】
大阪交響楽団
072-226-5533
mail@sym.jp
【Webサイト】
https://sym.jp/pages/711/#block2166-3298
【バリアフリー対応】
車いす -
第283回 定期演奏会 【クララとブラームス】
【開催日時】
2025年10月31日(金)19時00分開演 18時45分 プレトーク
【開催場所】
ザ・シンフォニーホール
【出演者】
出演
指揮/阪 哲朗
管弦楽/大阪交響楽団
【内容】
曲目
シューマン:交響曲 第4番 ニ短調 作品120
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73
【料金】
S席6,000円
A席5,000円
B席3,500円
C席2,500円
D席[楽団WEB前売限定]1,000円
オルガン席2,000円
青少年学生券 1回券1,000円
青少年学生券 5回券4,000円
【主催者】
公益社団法人大阪交響楽団
【お問い合わせ先】
大阪交響楽団
072-226-5533
mail@sym.jp
【Webサイト】
https://sym.jp/pages/711/#block2166-3297
【バリアフリー対応】
車いす -
第282回 定期演奏会 【大阪交響楽団 創立 45 周年記念】
【開催日時】
2025年9月28日(日)15時00分開演 14時45分 プレトーク
【開催場所】
ザ・シンフォニーホール
【出演者】
出演
指揮/山下 一史(常任指揮者)
ソプラノ/森谷 真理
アルト/林 美智子
テノール/清水 徹太郎
バス/伊藤 貴之
合 唱/大阪響コーラス
合唱指揮/中村 貴志
【内容】
曲目
ヴェルディ:死者のためのミサ曲「レクイエム」
【料金】
S席6,500円
A席5,500円
B席4,000円
C席2,500円
D席[楽団WEB前売限定]1,000円
オルガン席2,000円
青少年学生券 1回券1,000円
青少年学生券 5回券4,000円
【主催者】
公益社団法人大阪交響楽団
【お問い合わせ先】
大阪交響楽団
072-226-5533
mail@sym.jp
【Webサイト】
https://sym.jp/pages/711/#block2166-3295
【バリアフリー対応】
車いす -
アンヌ・ケフェレック ピアノ・リサイタル
【開催日時】
2025年9月2日(火)
【開催場所】
浜離宮朝日ホール
【出演者】
アンヌ・ケフェレック
【内容】
世界的ピアニスト、アンヌ・ケフェレックが待望のリサイタルを開催します。繊細なタッチと深い表現力で聴衆を魅了し、特にモーツァルトやスカルラッティの演奏で高い評価を受ける名手です。パリ国立高等音楽院を首席で卒業後、ウィーンでブレンデルらに師事。ミュンヘン国際音楽コンクール優勝を機に国際的な活躍を開始し、ロンドン響やフランス国立管と共演を重ねてきました。録音も多く、『サティと仲間たち』はディアパソン・ドール賞を受賞。今回のリサイタルでは、彼女の真髄ともいえる名曲を披露します。洗練された響きをぜひご堪能ください。
【料金】
全席指定:
一般¥6,500
U25¥3,000
(U25券は当日要身分証)
【主催者】
主催:朝日新聞社/浜離宮朝日ホール/パシフィック・コンサート・マネジメント
【お問い合わせ先】
パシフィック・コンサート・マネジメント
03-3552-3831(平日10:00~18:00土日祝休)
【Webサイト】
https://www.pacific-concert.co.jp/concert/view/1384/
【チケット販売サイト】
https://eplus.jp/sf/detail/0248370001-P0030004P021001?P1=1221
【備考】
※ホールに駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
※やむを得ない事情により、曲目等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※就学前のお子様のご入場・ご同伴はご遠慮ください。
※託児サービスをご利用ください。イベント託児・マザーズ(要予約)0120-788-222
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子でご来場の方はパシフィック・コンサート・マネジメントのサイトからお申込みください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
パスカル・ロジェ ピアノ・リサイタル
【開催日時】
2025年7月22日(火)19:00開演 (18:30開場)
【開催場所】
浜離宮朝日ホール
【出演者】
パスカル・ロジェ
【内容】
フランス・ピアニズムの最高峰、パスカル・ロジェが浜離宮朝日ホールで待望のリサイタルを開催します。パリ生まれのロジェは、パリ音楽院を首席で卒業後、名指揮者との共演やデッカ専属アーティストとしての録音で世界的な名声を確立。ラヴェル、ドビュッシー、プーランクなどのフランス音楽における洗練された音色と完璧なフレージングは高く評価されています。グラモフォン賞など数々の賞を受賞し、世界各国で演奏を続ける一方、後進の指導にも尽力。今回のリサイタルでは、彼の真髄ともいえるフランス音楽の名曲を披露します。至高の音楽体験をぜひ会場でご堪能ください。
【料金】
全席指定(消費税込)
一般¥6,500
U25¥3,000(25歳以下公演当日要身分証)
【主催者】
主催:朝日新聞社/浜離宮朝日ホール/パシフィック・コンサート・マネジメント
【お問い合わせ先】
パシフィック・コンサート・マネジメント
03-3552-3831(平日10:00~18:00土日祝休)
【Webサイト】
https://www.pacific-concert.co.jp/concert/view/1382/
【チケット販売サイト】
https://eplus.jp/sf/detail/0409210001-P0030013P021001?P1=1221
【備考】
※ホールに駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
※就学前のお子様のご入場・ご同伴はご遠慮ください。
※託児サービスをご利用ください。イベント託児・マザーズ(要予約)0120-788-222
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子でご来場の方はパシフィック・コンサート・マネジメントのサイトからお申込みください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.8『人生の乞食』
【開催日時】
2025年4月25日(金)19:20開映
【開催場所】
シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
サイレント映画 × ピアノ生演奏
いまから遡ること130年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第8弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。
【上映作品】
『人生の乞食』Beggars of Life(1928/アメリカ/82分)
男装の少女、浮浪者の男…二人の逃亡の旅が始まる
※上映後トークあり
【料金】
一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円
【お問い合わせ先】
シネ・ヌーヴォ
06-6582-1416
【Webサイト】
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau8.html
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
パリに響くキエフの鐘~ムソルグスキーからドビュッシーへ~
【開催日時】
2025年10月11日 14:00~15:30
【開催場所】
原田の森ギャラリー401室(兵庫県立美術館王子分館)
【出演者】
井本斐
【内容】
ムソルグスキー「展覧会の絵」、ドビュッシー「前奏曲集第1集」より
壮麗な「キエフの大門」で知られるムソルグスキーの代表作と、彼の独特な音階や旋法、異国趣味に影響を受けたドビュッシーを並べ、19世紀後半から20世紀の文化の流れをたどります。
【料金】
一般2500円、25歳以下・障がいのある方2000円、中学生以下1500円(前売・当日とも)
【主催者】
ミジカムジカ
【お問い合わせ先】
ミジカムジカ 上念
kyiv@cocoro.uk
【Webサイト】
https://mijimuji.jimdofree.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
上方落語五流派競演会Vol.19
【開催日時】
2025年6月8日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
桂南光 桂あやめ 笑福亭銀瓶 桂春蝶 林家染吉 蝶花楼桃花(江戸落語ゲスト)
【内容】
上方落語界五つの流派と、東京から江戸落語ゲストを招き開催する豪華競演会
【料金】
全席指定
1階席4,000円/2階席3,500円
65歳以上、障害者及びその介助者500円引き
U-25(25歳以下)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
活弁 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」春 第四夜 :活動写真弁士 尾田直彪 @アーリーバード・アクロス(駒込)
【開催日時】
日程:2025年5月26日(月)
時間:19:00開場、20:00開演
※公演は21:30頃終演予定。多少前後する可能性があります
【開催場所】
アーリーバード・アクロス(〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目40−14)
【出演者】
活動写真弁士 尾田直彪
【内容】
春夏秋冬、月曜の夜に出現する「茶屋 しゃんりん」。
週のはじまり、一日の締めくくりに、ちょい飲みちょい食べしながら、演芸を楽しめる場所です。さまざまなゲストによる舞台とともに、野良ちりんによる日本酒と、ゲストの好きな食材や思い出の味からヒントを得て作る酒菜をお楽しみいただきます。
春のゲストは活動写真弁士の尾田直彪さん。
学生時代に、澤登翠弁士の活弁に出会い、これだ!!! と着火し、活弁の道を歩みはじめた尾田さん。現在、最も若い活動写真弁士として、活弁旋風を巻き起こすべく、精力的に活動中。無声映画を敬愛する気持ちがほとばしりる尾田さんの活弁は映画との呼吸がばっちりで、セリフや情景説明の言葉選びにもセンスが光ります。リズミカルに繰り広げられる語りはどんどんライブ感が加速し、疾駆の如く。
尾田さんの活弁への情熱と野良ちりんの日本酒と料理への情熱はバチバチに響き合うこと間違いなし。ココでしか体験できない、活弁と日本酒と酒菜のセッションを存分に味わってください。
【料金】
木戸銭:3000円 ※前菜+ワンドリンク(日本酒orソフトドリンクに限る)付き!
【主催者】
茶屋しゃんりん
【お問い合わせ先】
本屋しゃん(担当:中村)
info@honyashan.com
【Webサイト】
https://honyashan.com/welcome/shanrin04-odatakatora/
【チケット販売サイト】
https://honyashan.com/product/ticket-shanrin04/
【外国語対応】
日本語のみ
【バリアフリー対応】
お手伝いが必要な方はお申し付けください
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし