イベント情報 (一般イベント)
-
信貴山燈火会
【開催日時】
2018年07月02日(月)
20:00~ 約8時間点灯
【開催場所】
信貴山朝護孫子寺境内
【内容】
信貴山の中腹に位置する朝護孫子寺。7月3日午前0時に開催される「毘沙門天王御出現大祭」に合わせ「信貴山燈火会」が行われる。
境内にある灯籠やろうそくに明かりが灯されると、あたりはまるで幽玄の世界。小暑前の夏の夜、心静かに灯りを見つめるもよし。
【お問い合わせ先】
NPO法人信貴山観光協会
0745-44-9855 -
奈良・西ノ京ロータスロード~蓮とご朱印めぐりを楽しむ旅~
【開催日時】
2018年07月11日(水)~2018年08月19日(日)
【開催場所】
西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺
【内容】
唐招提寺
写真提供:奈良市観光協会
蓮の花が美しいことで知られるお寺を繋ぐ道を、「ロータスロード」と呼ぶ。
このロータスロードをめぐる共通拝観券に今回より『西大寺』が加わって四ケ寺に!
蓮の花は早朝に咲き、午後には花びらが閉じてしまうので午前中が見頃。蓮の花が境内に咲きほこるこの夏は、早起きして四ケ寺へ出かけて朝活なんていかが?
8月19日までフォトコンテストも開催!
【お問い合わせ先】
①「西大寺」②「喜光寺」③「唐招提寺」④「薬師寺」
①0742-45-4700 ②0742-45-4630 ③0742-33-7900 ④0742-33-6001 -
「つきのひかり あいのきざし 尾野真千子と川島小鳥」展
【開催日時】
2018年07月11日(土)〜2018年08月26日(日)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】
入江泰吉記念奈良市写真美術館
【内容】
独特の空気感ある作品で、圧倒的な支持を得る写真家・川島小鳥。「BRUTUS」の表紙にも起用された大ヒット作『未来ちゃん』を始め、日々のきらめく一瞬を捉えた作品は、見る者の視線をとらえて離さない。その彼が、女優・尾野真千子を自身初のモノクロームで撮りあげた。2人だけで巡った台湾、そして奈良。彼女が持つ切ないほどの「とても美しい何か」がそこに写し出される。
【お問い合わせ先】
入江泰吉記念奈良市写真美術館
0742-22-9811 -
七夕によせてインドからの恋の歌 インド古典音楽と舞踊"シュリンガーラ"
【開催日時】
2018年07月㍘7日(土)
14:00~16:30
【開催場所】
奈良市音声館
【内容】
インド古典音楽の代表的な打楽器タブラ、弦楽器シタールによる演奏と、ヒンドゥー教の巫子舞でありイスラム・ムガールの宮廷舞踊でもある北インド古典舞踊カタックによる公演。
今回は七夕にちなみ、テーマは「恋する気持ち」。
インド芸術には人間の潜在的な心情に訴えかけ呼び起こす美意識「ナヴァラサ」というものがあるという。今回は、七夕によせて「ナヴァラサ」の中の'シュリンガーラ=恋情'を心に呼び起こすような優美で情熱的な舞踊が繰り広げられる。
これまでインド舞踊に触れたことがないという人も、足を運んでみるときっと新たな世界と出会えるはず。七夕に、異文化の芸術に触れてみる体験はいかが?
踊ってみたくなった人には、7月14日(土)にインド舞踊(カタック)体験会もあり!詳しくは下記HPをチェック。
【お問い合わせ先】
アユルヴェーダサロン楓(稲葉)
080-8514-7219 -
カラフルマルシェ#12
【開催日時】
2018年07月08日(日)
10:00~16:00
【開催場所】
はしお元気村
【内容】
素敵なハンドメイドとお洒落な雑貨が彩る「カラフルマルシェ」。12回目の開催となる今年は久々の夏開催!屋内なので暑さや天候も気にせずにマルシェを楽しめるのがうれしい♪
マーケット30組、ワークショップ8組の出展。木工・家具小物・布雑貨・洋服・植物・アクセサリー・編み物・羊毛フェルト・レザークラフトなどよりどりみどりのラインナップ。
幅広く活躍しているお馴染みの人気作家さんやカラフルマルシェに初出展のお店など、いろいろなジャンルのハンドメイドや雑貨が集う。毎回人気のワークショップにも注目!ちびっこから大人まで、手作りの楽しさを体験して楽しもう。
【お問い合わせ先】
カラフルマルシェ大岡
090-6667-5318 -
きなはいや伊方まつり2018
【開催日時】
2018年7月29日(日)20:00~21:00、小雨決行荒天時(7/30)に順延
【開催場所】
西宇和郡伊方町伊方湾
【内容】
祭りのフィナーレを飾る花火大会は6000発もの美しい花火が打ち上がる!会場の伊方湾がすり鉢状になっているため、どこからでも迫力のある花火を鑑賞できる。
【お問い合わせ先】
伊方町役場産業課観光商工室
0894-38-0211 -
handmademarket in ISTAはばたき vol.5
【開催日時】
2018年07月07日(土)
10:00 ~15:00
【開催場所】
生駒北コミュニティーセンターISTAはばたきT小ホール
【内容】
「あったらいいな!が見つかる」「できたらいいな!が作れる」マーケットとして、毎回多くの手作りファンで賑わう人気イベント。
5回目を迎える今回は七夕に開催。生駒市周辺の手作り作家の作品販売や有名店の美味しいお弁当やお菓子、手作り体験のワークショップなど、30店以上がISTAはばたき小ホールに大集合!
育児に便利な布小物、学校関連用品、インテリアにぴったりな花雑貨やアロマ雑貨、毎日頑張る自分へのご褒美アクセサリー、大人気アイシングクッキーやしっとりバームクーヘン、淹れたてコーヒーなどお楽しみが盛りだくさん♪
家族みんなで楽しめるマーケットへ、暮らしをちょっぴり素敵にするヒントを探しにおでかけしよう!
【お問い合わせ先】
handmademarket(森田)
080-1454-3321 -
実験写真家 上原ゼンジ展 「宙玉と鏡の中の世界」
【開催日時】
2018年07月27日(金)〜2018年08月12日(日)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
【開催場所】
ギャルリ・サンク
【内容】
宙に浮かぶ透明な玉の中に、不思議な世界が浮かぶ。ユニークな撮影法で独自の世界観を生む実験写真家で宙玉(そらたま)考案者・上原ゼンジの個展。宙玉はTV番組「タモリ倶楽部」でも話題を呼び、世界中で大人気の撮影法に。万華鏡を使った鏡の中の世界も披露する。会期中はワークショップも予定。
【お問い合わせ先】
ギャルリ・サンク
0742-31-8029 -
橿原神宮林間学園
【開催日時】
2018年08月01日(水)~2018年08月05日(日)
8:50~15:30(登園時間8:40)
【開催場所】
橿原神宮
【内容】
小学3~6年生を対象に夏休みの5日間、橿原神宮神域の森林内や施設を利用して開催される「橿原神宮林間学園」
期間中は毎日通園し、歴史・図工・音楽などの授業を受ける。小学3年生は青空の下で、小学4~6年生は各教室に分かれて学ぶ。また、総合学習としての雅楽の鑑賞、畝傍山登山、オリエンテーリングなどを通して、学校外での集団行動を体験。今年の夏休みは、自然の中で学ぶ貴重な体験をして一回り大きくなろう!
申込みは直接社務所にて受付(定員350名、7/21(土)締切)
【お問い合わせ先】
橿原神宮社務所
0744-22-3271 -
ライトアッププロムナード・なら2018
【開催日時】
2018年07月14日(土)~2018年09月30日(日)
2018年07・2018年08月は19:00~22:00
2018年09月は18:00~22:00
【開催場所】
東大寺、奈良国立博物館なら仏像館、奈良国立博物館仏教美術資料研究センター、春日大社一之鳥居、浮見堂、興福寺五重塔、猿沢池、平城宮跡第一次大極殿、平城宮跡朱雀門、薬師寺
【内容】
ライトアップで美しく浮かび上がる建物を、ナイトウォークでめぐるのはいかが?
池のほとりに植えられた柳とともに、水面に影を落とす興福寺五重塔やフレンチルネサンス風の奈良国立博物館なら仏像館などが、歩くのにほどよい距離感。昼とは違った顔を見せるのが魅力。
【お問い合わせ先】
ライトアッププロムナード・なら実行委員会事務局
0742-27-8677