イベント情報 (一般イベント)

  • 2018いなわしろ花火大会「一期一会」

    【開催日時】
    2018年8月13日(月)15:00~20:30

    【開催場所】
    猪苗代町運動公園 耶麻郡猪苗代町字上園1340−1

    【内容】
    野口英世が黄熱病研究のためエクアドル共和国へ渡航してから100年。また、日本とエクアドル共和国の国交樹立100周年を記念して約3,000発の花火を打ち上げる。会場には屋台が並び、ステージイベントは「それいけ!アンパンマンショー」や「ご当地キャラPR &じゃんけん大会」、花火打ち上げ前には「エクアドルフォルクローレ音楽ショー」を開催。当日は会津若松駅と会場をつなぐ臨時バスも運行。下記リンクから確認を。

    【お問い合わせ先】
    猪苗代観光協会
    0242-62-2048

  • 第29回広瀬川灯ろう流し 光と水とコンサートの夕べ

    【開催日時】
    2018年8月20日(月)15:00〜21:00

    【開催場所】
    広瀬川河岸(宮沢橋~広瀬橋)

    【内容】
    江戸時代に始まった広瀬川の灯ろう流し。現在もその風習を引き継ぎながら、光と水と音の祭典として親しまれている。たくさんの灯ろうが川面に揺らめき、美しく幻想的な景色が広がる。周囲には屋台も並び、コンサート「光と水とコンサートの夕べ」では、キーボード・シンセサイザー奏者・齋藤めぐむも出演。フィナーレには花火も打ち上げられる。

    【お問い合わせ先】
    広瀬川灯ろう流し実行委員会事務局
    022-304-2321

  • 恐竜最前線

    【開催日時】
    2018年8月1日(水)~8月26日(日)9:00~16:45(入館は~16:00)

    【開催場所】
    スリーエム仙台市科学館 2F特別展示室、3Fエントランスホール、1F市民の理科室TTTTT仙台市青葉区台原森林公園4番1号

    【内容】
    初めて恐竜の化石が発見されてから170年が経過した現在でも、恐竜の新しい姿や生態の解明は続いている。今回の企画展では「ニッポノサウルス」や「むかわ竜」などの日本の恐竜の実態とその最新研究を紹介する。日本で最初に発見された恐竜「ニッポノサウルス」の骨格標本は東北初公開。また、ティラノサウルスやコリトサウルスなどの生態復元モデルや標本なども展示。スマートフォンを使ったクイズラリーや、VRで白亜紀時代の海の様子を体験できたり、講演会など関連イベントも開催。詳細は下記リンク先で確認を。

    【お問い合わせ先】
    スリーエム仙台市科学館
    022-276-2201

  • 第56回山形花笠まつり

    【開催日時】
    2018年8月5日(日)~2018年8月7日(火)18:00~21:45

    【開催場所】
    山形市十日町、本町・七日町通り、文翔館

    【内容】
    東北4大祭りの1つとして広く知られる「山形花笠まつり」。山形市のメインストリートに、「ヤッショ、マカショ!!」の威勢の良いかけ声と、花笠太鼓の勇壮な音色が響きわたる。約160団体・14,000人が、色鮮やかな花笠を持って舞い踊る。「正調花笠・薫風最上川」「正調花笠・蔵王暁光」「笠回し系花笠」「創作花笠」、それぞれの踊り方にも注目しよう。パレードの最後尾には飛び入りコーナーもあり。

    【お問い合わせ先】
    山形県花笠協議会事務局
    023-642-8753

  • 第3回ぐるぐるめぐる交流フェスタinあぶくま洞

    【開催日時】
    2018年8月18日(土)・2018年8月19日(日)10:00~16:00

    【開催場所】
    あぶくま洞 田村市滝根町菅谷東釜山1番地

    【内容】
    あぶくま洞外の特設会場と、あぶくま洞内で行われるフェスティバル。福島県内外のご当地グルメが大集合し、お笑いやアーティストのライブも堪能できる。
     8月18日(土)は「完熟フレッシュ」「東大ヤンキー澤山」のお笑いライブ、「ラ・バスガイドス」によるあぶくま洞内ツアー、aveによるアコースティックライブを行う。
     19日(日)は、ベリーダンスや、「平成仮面ライダーショー」の他、「風船の国のアリス」による「アリスのバルーンショー」を楽しめる。
     イベント盛りだくさんな2日間を満喫しよう。

    【お問い合わせ先】
    田村市滝根行政局産業建設課
    0247-78-1204

  • 第64回いわき回転やぐら

    【開催日時】
    2018年8月13日(月)13:00〜21:00
    2018年8月14日(火)・15日(水)17:30〜21:00

    【開催場所】
    JR内郷駅前広場TTいわき市内郷綴町榎下12

    【内容】
    高さ・幅ともに13メートルの、電飾で輝く国宝『白水阿弥陀堂』を模した回転やぐらを幾重にも囲んで行われる大盆踊り大会。8月13日(月)の前夜祭ではアーティストのライブや、やぐらへのプロジェクションマッピングが楽しめる。本祭の14日(火)と15日(水)はやぐらを囲み、盆踊りを行う。14日(火)は「東京五輪音頭-2020-」や新しい振り付けが決定した「正調盆踊り」も踊ることができる。

    【お問い合わせ先】
    いわき回転櫓盆踊実行委員会
    0246-26-1256

  • Yammy 10th Anniversary Live Tour 2018

    【開催日時】
    2018年8月27日(月) 19:00開演

    【開催場所】
    ウエディングパレスかねすい 二本松市向作田18−11

    【内容】
    白河市のソロシンガー・Yammyが活動10周年のライブツアーを開催中。2018年8月27日(月)には、二本松市にある結婚式場「ウエディングパレス かねすい」でライブを行う。二本松市在住のイベンター・杉内清治が不定期で開催している「街中ざくざくLIVEにほんまつ」の一環として、同市での公演が実現。夏の夜に、華やかな歌声を堪能しよう。

    【お問い合わせ先】
    ウエディングパレスかねすい(問い合わせ・予約)
    0243-23-3000

  • 音連れPRESENTS『響き語り』

    【開催日時】
    2018年8月13日(月) 18:00開場

    【開催場所】
    ニューヤブウチビル屋上 福島市大町9-21

    【内容】
    音楽イベント『ASYLUM in Fukushima』で何度も福島市に訪れているタテタカコが、ソロとしては3年ぶりとなるライブを開催する。そっと寄り添うように優しく、鋭く心を揺り動かすパフォーマンスをぜひライブで体感しよう。
     ニューヤブウチビルの屋上を会場に、当日は飲食店やアーティストが出店するナイトマーケットも同時開催。夕暮れ時に、お酒やおいしい食べ物、DJが紡ぐ音楽をゆったりと堪能して。
    ナイトマーケット/足田メロウ(絵・陶器)、食堂ヒトト(フード・ドリンク)、じょに庵(フード・ドリンク)、手作業 小池晶子(木彫りブローチ)、Books&Cafeコトウ(本・コーヒー等)

    【お問い合わせ先】
    音連れ(高橋)
    090-2889-5791

  • しかちゃんpresents SHIT HAPPENING 10th Anniversary × the quiet room「色づく日々より愛を込めて」Release Tour2018 '捨てられないからこのまま全部抱いて走っていくツアー'

    【開催日時】
    2018年8月12日(日) 17:30開演

    【開催場所】
    郡山PEAKTACTION 郡山市中町11−1T関川本店ビル

    【内容】
    イベンター・しかちゃん主催のライブイベントに、結成10周年を迎えた「SHIT HAPPENING」と、アルバムをリリースしたばかりの「the quiet room」が登場!それぞれツアーの一環で郡山にやってくる。豪華メンバー4組の対バンは必見。

    【お問い合わせ先】
    郡山PEAK ACTION
    024-983-4398

  • 札幌芸術の森美術館 「ブリューゲル展 画家一族150年の系譜」

    【開催日時】
    2018年8月1日(水)~2018年9月24日(祝・月)9:45~17:30(9月は~17:00

    【開催場所】
    札幌芸術の森美術館

    【内容】
    STV創立60周年記念・北海道読売60周年記念にて、ローマやパリでも大盛況だった展覧会を開催。16世紀を代表する画家ピーテル・ブリューゲル1世にはじまり、4世代・約150年に渡って優れた画家を輩出してきたブリューゲル一族。その貴重なプライベート・コレクションを中心に、厳選されたおよそ100点にも上る様々な作品を通じて、一族の画業をたどる。

    【お問い合わせ先】
    問合せ:札幌芸術の森美術館
    011-591-0090