イベント情報 (一般イベント)
-
YES Release tour 2018 〜ORE to OMAE de BOOM BOOM BOOM〜
【開催日時】
2018年9月30日(日) 18:00開演
【開催場所】
郡山CLUB#9 郡山市駅前2丁目7−15
【内容】
「日常に彩りを加えるエンターテインメント」をコンセプトに結成された3人組ロックバンド「BRADIO(ブラディオ)」。 新しくもどこか懐かしいサウンドに注目が集まり、各地のフェスに引っ張りだこ。2018年7月に、待望のメジャー1stフルアルバム『YES』を発売!リリース記念の対バンツアーを開催する。
【お問い合わせ先】
キョードー東北
022-217-7788 -
第65回いわき花火大会
【開催日時】
2018年8月4日(土)19:00~20:30
【開催場所】
いわき花火大会、おなはま海遊祭/アクアマリンパーク(小名浜港1・2号埠頭)TTいわきおどり小名浜大会/小名浜・平線(鹿島街道)
【内容】
2018年は「港に咲く、百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」をテーマに開催。約12,000発の花火がいわきの夜空を彩る。太平洋に映る花火が楽しめるのも、海辺ならでは。当日は泉駅から有料シャトルバスが運行予定。7月28日(土)・29日(日)はプレイベントとしてジェットスキーなどの体験ができる「おなはま海遊祭」を、前日の8月3日(金)の18時30分からは前夜祭として「いわきおどり小名浜大会」を実施する。
【お問い合わせ先】
いわき花火大会実行委員会
0246-53-5677 -
よしもとお笑いまつりin福島2018
【開催日時】
2018年8月24日(金)19:00~
【開催場所】
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)大ホール 福島市春日町5−54
【内容】
「タカアンドトシ」「トータルテンボス」「とろサーモン」「フルーツポンチ」「バンビーノ」、横澤夏子ら吉本興業の豪華メンバーが集結!今、特に子どもたちに人気のくっきーとロッシーのコンビ「野性爆弾」も登場。それぞれが爆笑のステージを届ける。人気公演のため、チケットは早めの入手がおすすめ。
【お問い合わせ先】
福島テレビ音声ガイド
024-536-8011 -
夏の企画展「ゾクゾク は虫類と両生類展~あなたの知らないキモカワの世界。~」
【開催日時】
2018年8月2日(木)~9月2日(日)9:30~16:30(入館は~16:00)
【開催場所】
栃木県なかがわ水遊園Tおもしろ魚館T2Fギャラリー 大田原市佐良土2686
【内容】
は虫類と両生類の生き物が、国内では珍しい淡水魚の水族館に大集合!アカメアマガエル、エリマキトカゲ、アホロートルなど、約20種類100匹が展示される予定だ。'キモカワの世界'に足を運んでみよう。
また、は虫類・両生類と写真を撮ることができるフォトスポットも盛りだくさんで、「おさかなずかん」(1,000冊限定、300円)の販売、「カエルの卵ゼリー作り」(参加料600円、要予約)など、企画展に関連するイベントも充実。スケジュールなど詳細は公式Webサイトを。
【お問い合わせ先】
栃木県なかがわ水遊園
0287-98-3055 -
平成30年度第1回企画展「倭の五王の時代の郡山」
【開催日時】
2018年8月2日(木)~2018年8月26日(日)9:00~17:00(入館は~16:30)
【開催場所】
大安場史跡公園
【内容】
東北最大規模の前方後方墳「大安場古墳」を中心とした史跡公園で、企画展を開催!
出土遺物が豊富な郡山市の事例を中心に、倭の五王の時代における古墳文化の波及と変革の様相を紹介する。また、期間中は毎日「倭の五王クイズ」を実施。正解した方には「大安場くんピンバッジ」をプレゼント(無くなり次第終了)!
【お問い合わせ先】
大安場史跡公園
024-965-1088 -
世界三大奇蟲展
【開催日時】
2018年8月2日(木)~8月26日(日)9:30~16:30
【開催場所】
カブトムシ自然王国TムシムシランドTカブト屋敷 田村市常葉町山根芦坂68
【内容】
放送作家で、「福島WAKU-WAKUプロジェクト」総合プロデューサーの鈴木おさむ監修!イエロージャイアントヒヨケムシ、テキサスジャイアントビネガロン、トーゴオオウデムシの'世界三大奇蟲'がカブト屋敷でお出迎え!その他、日本では見られない珍しい虫たちも展示される。
また、併設の「カブトムシ自然観察園」ではカブトムシの成虫の生態をじっくり見ることもできる。
【お問い合わせ先】
田村市常葉振興公社
0247-77-4097 -
わくわくスペースパークの夏!2018!
【開催日時】
2018年8月2日(木)~2018年8月26日(日)10:00~17:00
【開催場所】
郡山市ふれあい科学館Tスペースパーク 郡山市T駅前2丁目11−1TビッグアイT20~24階
【内容】
毎年恒例の夏休みイベント。21階展示ゾーン多目的研修室では、スペースパーク企画展「犯人はだれだ!科学捜査にチャレンジ」。23階の宇宙劇場では夏休みドーム映像番組「ジュラシックヒーローズ星空の警備隊」を上映する。
また期間中、モルティ1階では「みんなが描いた恐竜が動き出す!-お絵描き恐竜コーナー-」、23階では「'ミニ'ヒーローたちと記念撮影!-乗り物恐竜とパネル展示コーナー-」などを同時開催する。他にも楽しい企画がいっぱい!詳細は下記webで確認を。
【お問い合わせ先】
郡山市ふれあい科学館 スペースパーク
024-936-0201 -
特別展「古代アンデス文明展」仙台展
【開催日時】
2018年8月2日(木)~9月30日(日)9:00~16:45
【開催場所】
仙台市博物館
【内容】
地上絵で知られるナスカや、黄金の都といわれたシカンなど、アンデス文明を代表する9つの文化を紹介!土器、織物、黄金製品やミイラなど、選び抜かれた約200点の貴重な資料を展示する。
アンデスに人類が到達した先史時代から、16世紀のスペイン人によるインカ帝国征服までの文明史を体感しよう。
【お問い合わせ先】
仙台市博物館
022-225-3074 -
第54回郡山うねめまつり
【開催日時】
2018年8月2日(木)~2018年8月4日(土)
【開催場所】
郡山駅西口広場、うねめ通り、駅前大通り、市道大町大槻線
【内容】
今年も3日間にわたって開催。約1,300年前の奈良時代の女官穿設にちなんだ、夏の一大イベント。8月2日(木)は今年の「ミスうねめ」によるパレードや、「采女供養祭」「ちびっこうねめまつり」、3日(金)と4日(土)は「ゆかたdeうねめコンテスト」「商店街イベント」「踊り流し」などを行う。露店も数多く出店するので、食べ歩きも楽しもう。踊り流しの直前に'うねめ踊り練習会'を実施。予習して個人賞を目指そう。飛び入り参加も大歓迎!
【お問い合わせ先】
郡山うねめまつり実行委員会(郡山商工会議所内)
024-921-2610 -
2018星と自然の浄土平まつり
【開催日時】
2018年8月2日(木)〜8月19日(日)
【開催場所】
福島市浄土平地区
【内容】
吾妻の山々に囲まれた自然豊かな「浄土平」。標高1,600mにあり、昼は涼しく快適。夜は満点の星空を眺めることができ、まさに'天空の楽園'。ビジターセンター、レストハウス、天文台では、夏休み期間中に「2018星と自然の浄土平まつり」を開催!ワークショップなどのイベント盛りだくさん。詳しくは「2018星と自然の浄土平まつり」で検索を!
【お問い合わせ先】
福島市観光コンベンション推進室
024-572-5717