イベント情報 (ワークショップ)

  • 000001000.png

    日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門 舞踊研究会 第39回 全国創作舞踊研究発表会

    【開催日時】
    2019/12/21(土)~2019/12/22(日)

    【開催場所】
    岡山シンフォニーホール

    【内容】
    本企画は、岡山県内の大学生(特に教員養成機関に所属する大学生)が岡山県下の行政や社会・学校教育機関などと連携し「創作ダンス」のワークショップを行う。これまで実践してきた創作ダンスワークショップ「クリエイティヴ・ダンスプロジェクト」を全国規模のものに拡大し、「創作ダンス」を通した岡山県内外の身体表現教育者・実践者の交流を促す。ワークショップの内容は、ダンスの三要素〈踊る・創る・観る〉を念頭に、まずは〈踊る〉体験をしてもらい、その後〈創る〉作業を経て、最終的には劇場の舞台という非日常的空間において、ショーイングという形で作品を披露し、参加者が互いに〈観る〉ことを体験する。
    バリアフリー対応。

    【主催者】
    日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門 舞踊研究会

    【お問い合わせ先】
    日本身体表現学協会
    086-251-7667

  • 2019100402041538.jpg

    春姫茶会

    【開催日時】
    2019/9/7(土)~2020/3/7(土)

    【開催場所】
    名古屋城御深井丸茶席

    【内容】
    「春姫茶会」は、名古屋城本丸御殿に最初に住まわれた春姫さまの名前から命名した茶会です。外国人来城者に日本の伝統文化を体験して頂く茶会として企画しました。名古屋城本丸御殿観覧とともに、由緒ある御深井丸茶席において、和文化を体験して頂き、日本の伝統文化の魅力を伝えたいと思います。5ヶ国語に翻訳した「お茶の頂き方」「お菓子の頂き方」を用意、本格的な茶会を体験して頂きます。また、琴の演奏会と御深井丸茶席見学会を同時開催し、景観・邦楽観賞 ・茶道体験と多様性あるイベントです。今年度は、2019年9月7日(土)、2019年10月5日(土)、2019年12月7日(土)、2020年2月1日(土)及び2020年3月7日(土)の5回開催します。

    【主催者】
    特定非営利活動法人 本丸ネットワーク

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 本丸ネットワーク
    0527346635

    【Webサイト】
    http://www.haruhime.info

    【外国語対応】
    英語, 5ヶ国語に翻訳した「お茶の頂き方」「お菓子の頂き方」を用意

  • %E8%BB%BD%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF_%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%89%88_%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8A%9B%E8%8C%B6%E4%BC%9A_%E6%9C%80%E7%B5%82_.jpg

    京都文化力プロジェクト2016-2020「外国語(英語・中国語)による 茶会」

    【開催日時】
    2019-05-23~2019-05-26

    【開催場所】
    北野天満宮 文道会館京都市上京区馬喰町北野天満宮

    【内容】
    京都文化力プロジェクト実行委員会では、東京2020オリンピック・パラリンピック等に向けて、国内外に京都の文化を発信する取組を推進しています。
    本年度は、「くらしの文化」を取り上げることとし、観光客をはじめ、留学生など海外の方が京都文化に触れる機会を設けるため、外国人講師による茶会を開催します。
    【内 容】
    ●外国人講師による、茶道の解説、点前実演、呈茶
     5月23日(木)、25日(土) 【英語・日本語】
      講師:ブルース濱名宗整(ハマナソウセイ)
     5月24日(金)、26日(日) 【中国語・日本語】
      講師:リ・テイ
       ※1日6回、1回につき40分 各回定員30名
    ●有職菓子御調進所 老松の職人による京菓子製作実演
       ( ①13時 ②14時 ③15時)
    ≪申込方法及び問合せ先≫
     申込先:淡交社文化事業部
         TEL:075-432-4090 FAX:075-432-0850
     申込内容:希望日時、参加者数、代表者名、住所、電話番号
         ※空席があれば、日本の方も含めて当日参加可能
    ~~ 同時開催イベント ~~
     北野天満宮
     ・宝物殿特別展「第3期刀剣×お茶 北野天満宮の至宝」
     ・史跡御土居の青もみじ
      ※いずれも有料
      事前申し込み不要 6月30日まで公開
       http://kitanotenmangu.or.jp/

    【料金】
    500円(京菓子、抹茶付)

    【主催者】
    京都文化力プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    淡交社文化事業部
    075-432-4090
    cul_kyoto@tankosha.co.jp

    【Webサイト】
    http://culture-project.kyoto/

    【外国語対応】
    英語, 中国語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • DSC_0702.JPG

    外国人と交流!京町家探検と和菓子つくり

    【開催日時】
    2019-07-20~2019-07-21

    【開催場所】
    わくわく館京都市中京区天守町761番地

    【内容】
    築約100年の伝統的な京町家を小学生たちにご紹介します。うなぎの寝床と呼ばれる細長い建築の形、通り庭、天井の高い台所、坪庭を探検します。
    その後、京都の留学生たちと一緒に和菓子を作ります。京都の夏が一瞬でも涼しくなるよう、伝統的な夏の和菓子を一緒に作りましょう。留学生たちとの交流にもチャレンジしてもらいます。京都の建物や食文化について簡単な日本語と英語で話をしましょう!

    【料金】
    1500円

    【主催者】
    有限会社ワックジャパン

    【お問い合わせ先】
    ワックジャパン事務所
    075-212-9993

    【外国語対応】
    日本語, 英語

  • %E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F1_800-800.jpg

    京都の伝統体験イベント「祇園祭の山鉾巡行観覧+伝統工芸体験ワークショップ」

    【開催日時】
    2019-07-17

    【開催場所】
    絹の白生地資料館T伊と幸ギャラリー京都市中京区御池通室町東入龍池町448-2

    【内容】
    日本三大祭りの一つである京都の「祇園祭」は、ユネスコ無形文化遺産「山鉾巡行」が圧巻です。当イベントは、前祭りの長刀鉾をはじめ23基が巡行する雄姿や矛先の詳細までが、目の前に見られるという絶好のロケーションにて、お囃子を耳に、眼下に祇園祭を観覧しながら、着物制作に用いられる伝統工芸(金彩、友禅、紋摺込)を体験できる京都ならではの伝統体験イベントです。
    体験メニューは、以下の3つをご用意。
    1)伝統工芸士の指導の下、金銀色の箔置きや振金砂子の伝統工芸を体験し、オリジナルの絹のランチョンマットを制作する「金彩体験」。
    2)「伊と幸ブランド」の上質な日本の絹織物に本格的な友禅挿しを体験し、オリジナルの帯揚げを制作する「友禅体験」。
    3)お好みの色の絹の袱紗を選び、友禅の技法でおしゃれな花個紋(366日対応)を摺り込み、世界で一つだけの絹袱紗を制作できる「紋摺り体験」。
    多言語対応として、英語表記パンフレットの配布、英語対応スタッフを配置し、外国人の方へも本物の和文化の魅力をお楽しみいただけます。

    【料金】
    1) 金彩体験(ランチョンマット制作)10,800円
    2) 本格友禅挿体験(帯揚げ制作)10,800円
    3) 紋摺り体験(袱紗制作)6,480円
    ※全ての体験メニューに、祇園祭観覧が付きます。(室内冷房完備)

    【主催者】
    株式会社伊と幸

    【お問い合わせ先】
    株式会社伊と幸 管理部電話
    075-254-5884(受付時間:平日9時~18時)

    【外国語対応】
    英語

  • %E6%96%B0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%82%8A.JPG

    気軽に楽しく!!! 日本の伝統文化「KEMARI」体験会 第一弾「令和の夏休み」

    【開催日時】
    2019-07-06~2019-08-318月3日 (土)、8月10日 (土)

    【開催場所】
    道の駅丹波マーケス 円のまち広場うるおい館,多目的グランド京丹波 須知色紙田 3-5

    【内容】
    蹴鞠は、日本固有の伝統文化で、いろいろな作法や仕来たりが多々ありますが、蹴鞠道の精神「和を以て貴しと為す」の意味は、勝ち負けを競わず、お互いに相手を思いやりながら、みんなで楽しく白い鹿革鞠を地面に落とさないように蹴り続けるという、まさに「和の心」が大切だとされているからこそ、1400年以上の歳月を越えて現在に継承されているのだと考えています。
     こんな蹴鞠の魅力や楽しさを多くの方に体験してもらいたいという企画を令和の時代から始めます。京都市内から車で約30分。京丹波美女山の里でしか体験できない非日常の時間をお楽しみください。
    参加ご希望の方は動きやすい服装でお越しください。
    ≪今後の予定≫
    第二弾 「令和・実りの秋」 2019年11月~12月
    第三弾 「令和の初春」   2020年1月~2月

    【主催者】
    けまり鞠遊会

    【お問い合わせ先】
    けまり鞠遊会(きくゆうかい)
    090-2100-0346

    【Webサイト】
    http://www.shokokai.or.jp/26/2640711313/index.htm

  • %E6%96%B0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%82%8A.JPG

    気軽に楽しく!!! 日本の伝統文化「KEMARI」体験会 第二弾「令和・実りの秋」

    【開催日時】
    2019-11-02~2019-12-2112月28日(土)

    【開催場所】
    道の駅丹波マーケス 円のまち広場うるおい館,多目的グランド京丹波 須知色紙田3-5

    【内容】
    蹴鞠は、日本固有の伝統文化で、いろいろな作法や仕来たりが多々ありますが、蹴鞠道の精神「和を以て貴しと為す」の意味は、勝ち負けを競わず、お互いに相手を思いやりながら、みんなで楽しく白い鹿革鞠を地面に落とさないように蹴り続けるという、まさに「和の心」が大切だとされているからこそ、1400年以上の歳月を越えて現在に継承されているのだと考えています。
    こんな蹴鞠の魅力や楽しさを多くの方に体験してもらいたいという企画を令和の時代から始めます。京都市内から車で約30分。京丹波美女山の里でしか体験できない非日常の時間をお楽しみください。
    参加ご希望の方は動きやすい服装でお越しください。
    ≪今後の予定≫
    第三弾 「令和の初春」   2020年1月~2月

    【主催者】
    けまり鞠遊会

    【お問い合わせ先】
    けまり鞠遊会(きくゆうかい)
    090-2100-0346

    【Webサイト】
    http://www.shokokai.or.jp/26/2640711313/index.htm

  • %E6%96%B0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%82%8A.JPG

    気軽に楽しく!!! 日本の伝統文化「KEMARI」体験会 第三弾「令和の初春」

    【開催日時】
    2020-01-11~2020-02-08

    【開催場所】
    道の駅丹波マーケス 円のまち広場うるおい館,多目的グランド京丹波 須知色紙田3-5

    【内容】
    蹴鞠は、日本固有の伝統文化で、いろいろな作法や仕来たりが多々ありますが、蹴鞠道の精神「和を以て貴しと為す」の意味は、勝ち負けを競わず、お互いに相手を思いやりながら、みんなで楽しく白い鹿革鞠を地面に落とさないように蹴り続けるという、まさに「和の心」が大切だとされているからこそ、1400年以上の歳月を越えて現在に継承されているのだと考えています。
    こんな蹴鞠の魅力や楽しさを多くの方に体験してもらいたいという企画を令和の時代から始めます。京都市内から車で約30分。京丹波美女山の里でしか体験できない非日常の時間をお楽しみください。
    参加ご希望の方は動きやすい服装でお越しください。

    【主催者】
    けまり鞠遊会

    【お問い合わせ先】
    けまり鞠遊会(きくゆうかい)
    090-2100-0346

    【Webサイト】
    http://www.shokokai.or.jp/26/2640711313/index.htm

  • 親子香りの体験学習

    【開催日時】
    2019/7/20(土)~2019/8/17(土)

    【開催場所】
    大分香りの博物館

    【内容】
    大分香りの博物館は、香りの歴史・文化・科学に関する資料等の収蔵品約3,600点を展示し、調香体験やアロマ体験ができる施設として、香りの文化の理解・普及のための中核拠点として、地域連携・社会貢献に寄与できるよう事業展開を行っている。今回、7/20(土)、8/3(土)、8/17(土)の計3回、小学生・中学生を対象に親子香りの体験学習を開催し、ハーブから香りを採取したり、調香体験を通して、その楽しみ方を学ぶことで、より香りに親しみを持ってもらうようにする。また、来場者に会場内の見学も行っていただき、香りの文化普及を目指す。会場は身障者用の駐車場や、エレベーター等が設置されており、障がいのある方にも参加しやすいイベントとなっている。

    【主催者】
    大分県

    【お問い合わせ先】
    大分県
    0975062054

  • 000001010.png

    第6回あさお子育てフェスタ

    【開催日時】
    2019/9/21(土)~2019/9/21(土)

    【開催場所】
    川崎市麻生市民館

    【内容】
    「子育てするなら麻生区で 安心・楽しい・助かる」をテーマに、区内で子育て支援の取組を行う関連団体や市民グループ、大学が協力し、子育て支援の情報収集・親同士の交流の機会・親子で楽しめる場として開催。対象は、未就学児と家族、プレパパ・プレママ。主な内容は、おもちゃコーナー、絵本コーナー&おはなし会、保育園・幼稚園の作品展、区内芸術文化を発信するための企画など様々な催しが行われる。また、障害を持った乳幼児親子をサポートする団体の参加や区内の障害者施設が協同で運営する作業製品等を販売する合同販売会の出店等を予定。なお、会場はバリアフリーとなっており、車いすの方にもお楽しみいただけます。

    【主催者】
    麻生区役所まちづくり推進部企画課

    【お問い合わせ先】
    麻生区役所まちづくり推進部企画課
    0449655112