イベント情報 (その他)

  • 1.jpg2.jpg

    徳島県文化の森総合公園

    文化の森 サマーフェスティバル

    【開催日時】
    2017年8月20日

    【開催場所】
    徳島県文化の森総合公園


    【内容】
    「徳島県文化の森総合公園」を構成する、6つの施設(図書館、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館、文書館、二十一世紀館)と公園エリアが連携して、楽しみながら文化に一層親しんでもらうことができるイベントを夏休み期間中に開催する。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.comet.tokushima-ec.ed.jp/

  • 平櫛田中彫刻美術館

    小平市文化プログラム 小平市平櫛田中彫刻美術館 木彫公開制作&企画展「でんちゅうストラット」

    【開催日時】
    2017年8月16日~2017年9月4日

    【開催場所】
    平櫛田中彫刻美術館


    【内容】
    (1)日本を代表する彫刻である平櫛田中賞を受賞した武蔵野美術大学の三沢教授のもとで学ぶ学生が、アトリエをルネこだいらに移し、彫刻作品を公開制作。(8/16~8/21)

    (2)小平市平櫛田中彫刻美術館で、(1)で制作した作品と三沢教授、ゲスト作家棚田康司氏の作品を展示。(8/23~9/4)


    【Webサイト】
    http://denchu-museum.jp/

  • ふくおか文化体験プログラム2017 ~福岡県が外国の方にお贈りする日本文化体験

    【開催日時】
    2017年8月2日~8月26日

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    福岡に来県する外国人が楽しめる『福岡ならでは』の文化体験プログラムを実施します。職人さんが丁寧に教えてくれる博多人形の絵付け体験や博多織の折鶴づくり体験。初心者でも楽しめるまんがのアシスタント体験やアーティストとともに触れて遊べるデジタルアート体験。。。無料で楽しみながら多様な文化を体験することができます。体験プログラムに対する海外の目線からの感想やご意見をいただくため、多くの外国の方(留学生を含む)の参加をお待ちしています。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    福岡県

    【お問い合わせ先】
    0926433383
    bunshin@pref.fukuoka.lg.jp

    【Webサイト】
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-bunkataiken-puroguramu.html

    【外国語対応】
    英語

  • ふくおか文化体験プログラム2017 ~福岡県が外国の方にお贈りする日本文化体験~

    【開催日時】
    2017年8月2日~8月26日

    【開催場所】
    大濠公園能楽堂

    【内容】
    福岡に来県する外国人が楽しめる『福岡ならでは』の文化体験プログラムを実施します。能舞台で能の演技・楽器の演奏ができる体験や本格的な能・狂言の鑑賞体験。日本庭園で浴衣姿を撮影できる体験や日本庭園内の落ち着いた茶室での本格的な茶道・いけばなの体験。。。リーズナブルな負担で(または無料)、楽しみながら多様な文化を体験することができます。体験プログラムに対する海外の目線からの感想やご意見をいただくため、多くの外国の方(留学生を含む)の参加をお待ちしています。

    【料金】
    有料

    【主催者】
    福岡県

    【お問い合わせ先】
    0926433383
    bunshin@pref.fukuoka.lg.jp

    【Webサイト】
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-bunkataiken-puroguramu.html

    【外国語対応】
    英語

  • ふくおか文化体験プログラム2017 ~福岡県が外国の方にお贈りする日本文化体験~

    【開催日時】
    2017年8月2日~8月26日

    【開催場所】
    大濠公園日本庭園

    【内容】
    福岡に来県する外国人が楽しめる『福岡ならでは』の文化体験プログラムを実施します。能舞台で能の演技・楽器の演奏ができる体験や本格的な能・狂言の鑑賞体験。日本庭園で浴衣姿を撮影できる体験や日本庭園内の落ち着いた茶室での本格的な茶道・いけばなの体験。。。。リーズナブルな負担で(または無料)、楽しみながら多様な文化を体験することができます。体験プログラムに対する海外の目線からの感想やご意見をいただくため、多くの外国の方(留学生を含む)の参加をお待ちしています。

    【料金】
    有料

    【主催者】
    福岡県

    【お問い合わせ先】
    0926433383
    bunshin@pref.fukuoka.lg.jp

    【Webサイト】
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-bunkataiken-puroguramu.html

    【外国語対応】
    英語

  • 台東区役所

    台東区文化ガイドブック『文化探訪』

    【開催日時】
    2017年4月1日~2020年12月31日

    【開催場所】
    台東区役所


    【内容】
    台東区文化ガイドブック『文化探訪』は、上野、浅草をはじめとした多くの文化資源が集積している「歴史と文化のまち」台東区の多様な文化の魅力と都市としての魅力を、芸術、歴史、デザイン、建築などの様々な視点から、多言語(日英中韓)で国内外へ広く発信しているWEBサイト。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://taito-culture.jp/

  • 白石島

    笠岡諸島アートブリッジ2017

    【開催日時】
    2017年8月6日~2017年8月12日

    【開催場所】
    白石島


    【内容】
    笠岡諸島の白石島の旧艇、高島の奇岩や砂浜、六島の空家などを会場にアーティスティックが滞在制作を行い、止まったように見える島の時間軸と出会いの潮流軸で新たな価値観を織りなすように、島からアートブリッジを渡す。


    【Webサイト】
    http://heartartlink.org/link-island

  • %E8%A6%B3%E9%9F%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%A4%96%E8%A6%B3%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9_%E5%86%85%E9%83%A8_.jpg

    びわ湖長浜KANNON HOUSE

    【開催日時】
    2017年7月1日~2018年6月30日
    午前10時00分~午後18時00分

    【開催場所】
    【東京都】びわ湖長浜観音ハウス

    【内容】
    琵琶湖の北東に位置する滋賀県長浜市は、古くから観音信仰が篤く、人々の手によって守り継がれてきた観音様が、今も数多く点在する'観音の里'です。また上野のシンボルである「不忍池」は、江戸時代、寛永寺の開祖・天海が琵琶湖に見立て、びわ湖に浮かぶ竹生島になぞらえた弁天島を築かせたという歴史を持っています。
    長浜とのゆかりが深く、親和性の高い上野の地に立つ『びわ湖長浜KANNON HOUSE』。千年の時を超えて受け継がれてきた本物の「ホトケ」さまにお出ましいただき、慈悲の心を受ける安らぎの空間を提供し、日本の歴史・文化を広く発信します。

    【料金】
    無料

    【お問い合わせ先】
    びわ湖長浜KANNON HOUSE
    0368060103
    info@nagahama-kannon-house.jp

    【Webサイト】
    http://www.nagahama-kannon-house.jp/

  • %E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E6%96%87%E5%8C%96_%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF.jpg%E5%8B%A7%E9%80%B2%E5%B8%B3%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%8D%E3%82%8A%E8%A1%A3%E8%A3%B3.jpg

    【石川県】 お旅まつり多言語エクスカーション

    【開催日時】
    2018年5月12日
    午後13時00分~午後15時00分

    【開催場所】
    【石川県】 小松駅

    【内容】
    留学生や外国人観光客を対象とした、小松市の食文化、自然、産業などの文化体験ツアー(エクスカーション)。お旅まつりでは、祭り町内を散策、神社の御輿体験や獅子舞見学、歌舞伎役者体験や歌舞伎風メイク体験などを行っています。外国人向けホームページ「Explore KOMATSU」やFacebook「Visit komatsu」、インスタグラム等SNSへの投稿を通じた小松市のPR、交流を図ります。通訳は小松市通訳・翻訳ボランティアに登録している市民ボランティアが行います。

    【料金】
    無料(文化体験は一部有料)

    【外国語対応】
    英語, その他の言語は要問合せ

  • 海外富裕層に向けて日本文化を発信する事業

    【開催日時】
    2017年12月1日~2018年11月30日

    【開催場所】
    株式会社ラグジュアリージャパン

    【内容】
    「日本の贅と美を世界の知識富裕層の皆さまにご提供すること」をミッションとして、ラグジュアリージャパンのインバウンドサービスは昨年度12月からスタート致しました。世界的な美食都市・東京と文化の都・京都。日本が誇る温かく、繊細なおもてなしの心。長い歴史のなかで脈々と受け継がれてきた日本の伝統と文化。世界の知識富裕層をもてなすにふさわしいステージが日本にはあります。しかし日本には、外国の富裕層にとってなかなか足を踏み入れることができない世界があるのです。言語の壁もその原因の一つとして考えられます。'Luxury Japan'はその扉を開け、特別にご案内いたします。弊社は多国籍の社員が在籍しており、2016年12月LuxuryJapan会員誌1号は英語と中国語で次世代に日本の文化を継承することを目的とした出版致しました。ウェブでは英語、簡体中文、繁体中文、これからフランス語をアップする予定でございます。

    【外国語対応】
    英語, 中国語, フランス語