イベント情報 (その他)
-
館山市 菜の花ホール
第70回俳句大会 館山市俳句連盟 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年11月1日(水)
【開催場所】
館山市 菜の花ホール
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル
-
千葉県南総文化ホール
第41回吟道大会 館山市詩吟連盟 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年10月29日(日)
【開催場所】
千葉県南総文化ホール
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル
-
調布市文化会館たづくり
市民囲碁大会 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年10月29日(日)
【開催場所】
調布市文化会館たづくり
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
東京タワー
MERRY SMILE MINATO @ウェルカムTOKYOスポーツパーク2017
【開催日時】
2017年10月28日(土)~2017年10月29日(日)
【開催場所】
東京タワー
【内容】
気運醸成のための港区文化プログラム。「区民とともに笑顔でつながろう」をテーマに多様な違いを持つ人々が混ざりあうイベント。
(1)笑顔の傘をみんなで開こう
(2)メリーウォーク(芝公園↔︎東京タワー)
(3)世界で一つだけのメダルを贈ろう
(4)MERRY HEART PROJECT(ハートを描こう)ラベル
-
調布市 西部公民館
西部地域文化祭 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年10月28日(土)~2017年11月5日(日)
【開催場所】
調布市 西部公民館
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
調布市 北部公民館
北部地域文化祭 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年10月28日(土)~2017年11月5日(日)
【開催場所】
調布市 北部公民館
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
調布市 東部公民館
東部地域文化祭 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年10月28日(土)~2017年11月5日(日)
【開催場所】
調布市 東部公民館
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
二子玉川ライズ ガレリア
2017アクアリウムフェア in FUTAKO TAMAGAWA
【開催日時】
2017/10/14~2017/10/15
【開催場所】
二子玉川ライズ ガレリア
【内容】
日本における観賞魚の歴史は古く、今を去る500年前の室町時代に中国から初めて原金魚が渡来した頃に遡ることが出来ます。以来、日本で独自の、美学のもと、平和と人々に寄り添う形で人と共にある。平和日本の象徴とも言える自慢できる文化の一つです。そういう背景で金魚、錦鯉は格別と伝統の中で洗練され、品種改良が進んできました。当フェアは日本でも有数な情報発信地である二子玉川をはじめ、江戸川区の日本観賞魚フェア(34回)、静岡県金魚品評会(46回)、弥富での日本一金魚大会(23回)などの実績があり、民間においての素人金魚名人戦等々を通じ日本人のみならずアジア、欧米各国に観賞魚飼育の素晴らしさを伝え、生き物を飼育する心を育てていくことを目的としています。そのため、「金魚 -Kingyo-」がアジアや欧州各国以外の諸外国にも広く伝わるよう、当日は3カ国語が話せるスタッフを配置し、『言語におけるバリアフリー』に取り組むこととしています。
本フェアを通じて、観賞魚並びに日本の伝統文化の魅力について再発見してもらいたい。
【お問い合わせ】
0352987121
【Webサイト】
http://www.jafa-net.org
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
明治記念館
國酒PR推進事業(日本酒で乾杯)
【開催日時】
2017/10/1~2017/10/1
【開催場所】
明治記念館
【内容】
日本酒が國酒であることの周知に努め、伝統文化における日本酒の位置づけ(和食文化と日本酒の位置づけを含む)を情報発信する。10月1日が日本酒の日であることを広く浸透させるため、日本酒で全国一斉乾杯事業を推進する。この事業は、学会、芸術、伝統産業、食文化等の賛同を得るとともに、地域の伝統文化、伝統産業との連携した形で全国展開している。乾杯の起源、作法をはじめ、時代時代との結びつきを通じ、日本酒と日本文化を作成し、多言語を図っている。この事業は、最近、海外にも広がりをみせ、シンガポール等との連携した乾杯をはじめ、外国においても賛同者を得ている。乾杯の意義を含むPR用の映像は好評を得ており、海外においても情報発信のツールになってきている。現在、海外の時差もあるため、実質3日間程度の事業となっている。また、各地の乾杯した写真は、1カ月程度、YouTube等で配信している。
【お問い合わせ】
0335010108
【Webサイト】
http://www.japansake.or.jp/ -
ルネスホール
ルネスミュージックカフェ
【開催日時】
2017年10月25日(水)
【開催場所】
ルネスホール
【内容】
国民文化祭開催の2010年に開始したルネスミュージックカフェ。当事業は、無料で質の高い歌唱や舞踊などをお楽しみいただける企画として、県民の皆様からの評価も高く、今年はスペイン舞踊とオペラを融合した企画で県民の皆様が気軽に多様な文化に触れる機会を提供します。昼夜の2回公演です。
【料金】
無料ラベル