イベント情報 (その他)

  • カラオケまねきねこ四谷三丁目店

    HALAL RECIPES JAPAN x カラオケまねきねこ イードパーティー

    【開催日時】
    2017/7/2

    【開催場所】
    カラオケまねきねこ四谷三丁目店


    【内容】
    ムスリムも日本人も、みんな一緒に同じご飯を楽しく食べよう!というコンセプトで開催している、HALAL RECIPES JAPANの交流会。第11回目は、日本で唯一ハラール認証を取得しているカラオケBOX「カラオケまねきねこ四谷三丁目店」とのコラボで、ラマダーン明けをお祝いするイードパーティーを開催します!
    今回のメニューは、日本人にも外国人にも人気のB級グルメ、たこ焼き・焼きそば・お好み焼き。これを3月にマレーシアでハラール認証を取得した、日本未発売のオタフクソースで作ります!さらに料理の後にはカラオケタイムをご用意。国境や宗教、言語の壁を越えて、みんなで一緒に日本のサブカルチャーを楽しみましょう。WEBサイトおよび会場にて英語対応を行っております。


    【お問い合わせ】
    株式会社 伝


    【Webサイト】
    http://www.halalrecipes.jp/2017/06/08/eidparty/

  • お台場海浜公園 おだいばビーチ

    Beach Day in ODAIBA 2017

    【開催日時】
    2017/7/31

    【開催場所】
    お台場海浜公園おだいばビーチ


    【内容】
    昔は海辺が集いの場であったように、賑わいのある集いの場として回帰することを目的として、幼い頃、夢中になって楽しんだ「雪合戦」をビーチで行う。勝敗を競い、チームの協調性を高め、また日本の生活習慣である「裸足文化」を「雪合戦」を通じて参加する子どもたちや海外留学生等に感じてもらい、文化交流を図る。会場レイアウトでは、万人がビーチで過ごせるよう、ユニバーサルデザインの提案として、砂の上でも歩きやすく、車椅子でも入れるようにウォーキングストリートを作るなど企画する。


    【お問い合わせ】
    NPO法人日本ビーチ文化振興協会
    0335521171


    【Webサイト】
    http://www.jbeach.jp/beachday2017

  • イオンモール釧路昭和店

    民族共生象徴空間リンケージ事業(釧路市)

    【開催日時】
    2017/11/19

    【開催場所】
    イオンモール釧路昭和店


    【内容】
    2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に併せて一般公開される「民族共生象徴空間」(北海道白老郡白老町に整備)について来場者の方にポスターなどでPRするとともに、アイヌ古式舞踊や伝統楽器の演奏、工芸品製作体験、衣装などの展示などによりアイヌ文化を見て、体験していただくイベントを開催し、民族共生象徴空間の開設機運を醸成する。
    また、イベント会場では、車いすの方も観覧できるよう十分なスペースを確保している。


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 山梨市民会館

    第17回やまなし県民文化祭部門別フェスティバル第10回アコースティック音楽祭

    【開催日時】
    2017/10/29

    【開催場所】
    山梨市民会館


    【内容】
    山梨県は、「くらしに文化が根付くやまなし」を一層推進するため、多くの皆様の文化活動への参加と交流の機会を創出するやまなし県民文化祭において、アコースティック音楽祭を開催します。この音楽祭は、アコースティック音楽の担い手育成や活動団体の活性化を促すとともに、音楽の素晴らしさを共有し分かち合い、日本文化の魅力を発信する事業です。障害の有無に関係なく、幅広い年齢層の方々から公募で出演者を募り、オカリナ、アコースティックギターなど多種多様な楽器による様々な楽曲の演奏を予定しています。会場はバリアフリーの会場を使用し、障害者、健常者問わず、誰しも楽しめるイベントを作り上げます。


    【お問い合わせ】
    山梨県
    0552231797

  • 甲斐市双葉ふれあい文化館

    第17回やまなし県民文化祭部門別フェスティバル第10回甲斐の国ジャズフェスティバル

    【開催日時】
    2017/10/29

    【開催場所】
    甲斐市双葉ふれあい文化館


    【内容】
    山梨県は、「くらしに文化が根付くやまなし」を一層推進するため、多くの皆様の文化活動への参加と交流の機会を創出するやまなし県民文化祭において、ジャズフェスティバルを開催します。このフェスティバルは、ジャズ分野の担い手の育成や活動団体の活性化を促すとともに、活動団体相互の交流によって、音楽の素晴らしさを共有し分かち合い、日本文化の魅力を発信する事業です。また、障害の有無に関係なく、幅広い年齢層の方々から公募で出演者を募り、ビックバンドとダンスのコラボ等新しい企画の取り組みを行い、それぞれの個性を活かした活動の場を提供していく予定です。会場はバリアフリーの会場を使用し、障害者、健常者問わず、誰しも楽しめるイベントを作り上げます。


    【お問い合わせ】
    山梨県
    0552231797

  • 八戸ニューポート

    八戸工場大学2017

    【開催日時】
    2017/8/23~2018/1/14

    【開催場所】
    八戸ニューポート


    【内容】
    「八戸工場大学」は、当市の主要産業を支える工場を地域資源として捉えなおし、従来の価値観や発想とは異なる多様で創造的な視点からアプローチし、市民や工場(企業)の誇りを発見しアピールすることで、市の魅力を高め市内外に発信しています。工場大学は、工場で実際に働く人から話を聞く“講義”、工場を実際に見に行く“課外活動”、アートプロジェクトを行う“サークル活動”(八戸の工場をテーマにした美術作品や工場模型等の展示)と、大学になぞらえた構成で実施します。ウェブサイトは日・英の二ヶ国語で対応しています。


    【お問い合わせ】
    八戸市
    0178439156


    【Webサイト】
    https://www.8kojyodaigaku.com/

  • 甲府駅北口ペデストリアンデッキ

    第17回やまなし県民文化祭 まちなかステージ(第9回)

    【開催日時】
    2017/11/18

    【開催場所】
    甲府駅北口ペデストリアンデッキ


    【内容】
    山梨県は、「くらしに文化が根付くやまなし」を推進するため、多くの皆様の文化活動への参加と交流の機会を創出するやまなし県民文化祭において、まちなかステージを開催します。まちなかステージは県内のアーティスト(音楽・ダンス・大道芸など)が気軽に自分たちのパフォーマンスを披露出来る場を提供し、山梨県の文化レベルの底上げ、芸術文化の振興を図ることを目的とし、今回は年10回開催する予定のうち、9回目であります。また、かしこまって聴く、見るスタイルではなく、通りがかった人も気軽に立ち寄ることができます。
    会場は、バリアフリー化されているので、障害者、健常者を問わず、誰もが楽しめるステージとなっております。


    【お問い合わせ】
    0552231797


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 栃木県障害者スポーツセンター(わかくさアリーナ)

    ヒューマンフェスタとちぎ2017

    【開催日時】
    2017/11/11

    【開催場所】
    栃木県障害者スポーツセンター(わかくさアリーナ)


    【内容】
    ヒューマンフェスタとちぎは、人権尊重の理念に対する理解を深めることを目的に、県民に親しみやすくかつ参加しやすい、地域に密着した多彩な人権啓発活動を実施する。
    ステージパフォーマンスや講演、障害者スポーツ体験などをとおして障害者への理解を進める。また、障害者に配慮した施設での開催で、障害者にとっても参加しやすいイベントとなっている。


    【お問い合わせ】
    0286233027


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 山梨県立考古博物館

    県立考古博物館 考古博物館de春まつり

    【開催日時】
    2018/3/4

    【開催場所】
    山梨県立考古博物館


    【内容】
    山梨県立考古博物館では、春恒例のイベント「考古博物館de春まつり」を開催します。考古博物館の展示を観覧しながら、原始・古代にちなんだいろいろなワークショップやクイズラリーなどを体験できるほか、試食なども開催いたします(詳細は企画中)。今回もアトラクション盛りだくさんの考古博物館で楽しい春の休日を満喫しませんか?
    なお、会場となる博物館内及び前庭はバリアフリーとなっており、誰もが気軽に観覧・参加できる環境となっています。


    【お問い合わせ】
    0552663881


    【Webサイト】
    http://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 山梨県立白根高等学校

    第38回山梨県高等学校芸術文化祭 家庭部門

    【開催日時】
    2017/11/17

    【開催場所】
    山梨県立白根高等学校


    【内容】
    県内高校生の文化芸術活動の発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。家庭の研究発表をする会場はバリアフリー化が図られており、多くの方々との交流を図ることができる。


    【お問い合わせ】
    0552268377


    【Webサイト】
    http://www.kobunren.com/


    【バリアフリー対応】
    車いす