イベント情報 (その他)
-
工芸館開館40周年記念 名工の明治 ギャラリートーク4月22日
【開催日時】
2018年4月22日(日)
14:00~15:00(申込不要)
【開催場所】
東京国立近代美術館工芸館
【内容】
当館研究員が鑑賞のポイントを分かりやすく解説します。
【料金】
参加無料(要観覧券) -
工芸館開館40周年記念 名工の明治 ギャラリートーク4月1日
【開催日時】
2018年4月1日(日)14:00~15:00 (申込不要)
【開催場所】
東京国立近代美術館工芸館
【内容】
当館研究員が鑑賞のポイントを分かりやすく解説します。
【料金】
参加無料(要観覧券) -
工芸館開館40周年記念 名工の明治 ギャラリートーク&写真撮影会
【開催日時】
2018年3月18日(日)14:00~15:00
当日13:00より、工芸館1F受付横で撮影会の整理券を配布します。
【開催場所】
東京国立近代美術館工芸館
【内容】
田籠善次郎氏・大塚紀子氏(ともに諏訪流鷹師)によるギャラリートーク&オオタカとの写真撮影会
【料金】
参加無料(要観覧券) -
美術館の春まつり
【開催日時】
2018年3月23日(金)~4月8日(日)
10:00-17:00(美術館は金・土曜 20:00まで) 入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし3月26日、4月2日、4月30日は開館)
【開催場所】
東京国立近代美術館, 東京国立近代美術館工芸館
【内容】
東京国立近代美術館は皇居や千鳥ケ淵、北の丸公園といった桜の名所エリアに立地しており、散策で巡るにも絶好のロケーションにあることから、様々な催しで皆様をお迎えします。
会 場:東京国立近代美術館(美術館・工芸館)
美術館 〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
工芸館 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園1-1
開催中の展覧会:
美術館:所蔵作品展「MOMATコレクション」(4F-2F所蔵品ギャラリー)
工芸館:工芸館開館40 周年記念所蔵作品展「名工の明治」
*美術館の「MOMATコレクション」展の観覧料で入館当日に限り、工芸館「名工の明治」展もご覧いただけます。
*4月1日(日)は「MOMATコレクション」展・「名工の明治」展ともに無料でご覧いただけます。
【主催者】
東京国立近代美術館 -
九博春まつり
【開催日時】
平成30年3月31日(土)
振る舞いサービス 10時00分受付開始 16時00分受付終了
春の演奏会 ①11時00分②13時00分③15時00分 (各ステージ20分)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
卒業・入学・就職など、新生活が始まるこの季節、ご来館者に'春'をプレゼントするイベントを開催します。
振る舞いサービス
提供内容:太宰府参道 天山「鬼瓦最中(粒餡)」1個・桜茶1杯 *お一人1個・1杯まで*九州国立博物館内での飲食はできません
先着300名様(無くなり次第終了となります)
春の演奏会
美しいハープの調べで春らしい楽曲をお楽しみいただきます。
観覧無料(お座席に限りがあります)
【お問い合わせ先】
NTTハローダイヤル
050-5542-8600(8時00分〜22時00分) -
きゅーはくカフェコンサート
【開催日時】
平成30年3月23日(金)
第1回14時00分〜
第2回15時00分〜
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
福岡女子短期大学の学生による恒例の「きゅーはくカフェコンサート」。
3月の概要をお知らせいたします。
プログラム:
1) マ・メール・ロアより Ⅰ.眠りの森の美女のパヴァーヌ Ⅲ.パゴダの女王レドロネット Ⅳ.美女と野獣の対話 Ⅴ.妖精の園/モーリス・ラヴェ ル作曲 ピアノ連弾・・・黒木かな子、福田智恵
2) 踊りあかそう/フレデリック・ロウ作曲 声楽・・・城戸智絵、松永 檀 ピアノ・・・杉山貴愛
3) on my own/クロード=ミチェル・シェーンベルク作曲 声楽・・・城戸智絵、松永檀 ピアノ・・・杉山貴愛
4) アヴェマリア/ジュリオ・カッチーニ作曲 声楽・・・城戸智絵、松永檀 ピアノ・・・杉山貴愛
【料金】
観覧料:無料
【お問い合わせ先】
九州国立博物館交流課
092-929-3602 -
特別展「糸のみほとけ」関連イベント オリジナル手芸作品 展示コーナー展示作品募集
【開催日時】
平成30年6月11日(月)~7月6日(金) 作品受付期間
平成30年7月14日(土)~8月7日(火) 写真展示
平成30年8月8日(水)~8月26日(日) 実物展示
【開催場所】
奈良国立博物館
【内容】
奈良国立博物館が開催する修理完成記念特別展「糸のみほとけ -綴織當麻曼荼羅と繡仏-」では、国宝 刺繡釈迦如来説法図など刺繡を用いた作品を多数出陳します。展覧会をもり上げるため、皆様から募集した作品を当館地下回廊に展示いたします。
概 要:平成30年7月14日(土)~7月29日(日)の期間において、皆様から送付いただいた写真に対して来館者投票を実施いたします。投票の結果、得票数の多かった上位30作品については平成30年8月8日(水)~8月26日(日)の期間に実物展示いたします。
【主催者】
主 催:奈良国立博物館
後 援:公益財団法人日本手芸普及協会
【お問い合わせ先】
奈良国立博物館
TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル) -
特別展「国宝 春日大社のすべて」関連イベント 春日ウォーク ~行って楽しむ!春日大社のすべて~
【開催日時】
平成30年5月13日(日)
12時~15時(予定)
事前申込制
【開催場所】
奈良国立博物館
【内容】
特別展「国宝 春日大社のすべて」をもっと楽しんでいただくため、ウォークイベントを開催します。研究員による解説を聞きながら、春日大社から奈良国立博物館までのルートを歩いて移動します。5月の新緑の中、春日大社の歴史にふれる楽しい散歩に、是非ご参加ください。
【料金】
参加費:500円(春日大社特別参拝料)を現地でお支払いいただきます。
※特別展「国宝 春日大社のすべて」の観覧料金は含まれておりません。
【お問い合わせ先】
奈良国立博物館
TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル) ※原則、電話でのお申込受付は行っておりません。

