イベント情報 (その他)
-
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第42回滋賀県高等学校総合文化祭 自然科学部門
【開催日時】
2021/10/29(金)~2021/10/29(金)
【開催場所】
滋賀県立男女共同参画センター G−NETしが
【内容】
(目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
(内容)県内高校生の自然科学研究の発表会と作品・成果の展示車イスでの利用に配慮した会場である。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0775232311
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第42回滋賀県高等学校総合文化祭 囲碁部門
【開催日時】
2021/10/28(木)~2021/10/29(金)
【開催場所】
彦根勤労福祉会館 中ホール(彦根市大東町4−28)
【内容】
(目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
(内容)県内高校生の囲碁の競技会車イスでの利用に配慮した会場である。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0775232311
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第51回滋賀県芸術文化祭参加事業第17回東近江市芸術文化祭
【開催日時】
2021/9/1(水)~2021/12/31(金)
【開催場所】
事業毎に異なります。
【内容】
市民の芸術文化に関する意欲的かつ創意あふれる創作活動を奨励するとともに、優れた芸術文化や身近な生活文化にふれあう機会をつくる。車イスでの利用に配慮した会場である。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0748245672
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
障害者の文化芸術活動を支える拠点づくり事業
【開催日時】
2021/7/10(土)~2022/3/31(木)
【開催場所】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団内ほか(大津市打出浜15-1)
【内容】
「文化芸術による共生社会づくりコーディネーター」を(公財)びわ湖芸術文化財団内に置き、障害者をはじめとした誰もが文化芸術活動を楽しめる場づくりや文化芸術活動を支援する人が集える場づくり、こうした活動に関わる方々のネットワークづくりを行う。
(取組内容)
●文化施設等と連携した誰もが楽しめる文化芸術プログラムの実施(長浜文化芸術会館での在留外国人や障害者を対象としたノンバーバルイベントの実施など)
●文化芸術と共生社会をテーマとしたトークカフェ、個別相談会の開催
●文化芸術と共生社会に関する活動調査や普及啓発
【主催者】
滋賀県文化スポーツ部文化芸術振興課
【お問い合わせ先】
滋賀県文化スポーツ部文化芸術振興課
0775283344
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
サンタクロスロード2021
【開催日時】
2021/11/27(土)~2022/1/2(日)
【開催場所】
中央街区公園(宇部市中央町2丁目)
【内容】
宇部市の中心市街地が約10万球のイルミネーションで彩られます。 芸術性の高い演出が人気で、音楽に合わせて光のショーが繰り広げられる「光のミュージカル」を毎日開催します。(18時~22時)
【料金】
無
【主催者】
宇部市
【お問い合わせ先】
宇部市
09075037370
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
TOKIWAファンタジア2021
【開催日時】
2021/11/28(日)~2022/1/16(日)
【開催場所】
ときわ公園(宇部市大字沖宇部254番地)
【内容】
夜の遊園地がメディアアートの美術館に!
「ときわ公園」の冬を彩る市民参加型のイルミネーションイベントが、一味違うアートな空間を演出。全国で活躍するメディアアーティストにより、夜の遊園地をメディアアートの美術館へと変える。ダイナミックな仕掛けや光輝くイルミネーションなど、記憶に残る演出があります。
【料金】
無
【主催者】
宇部市
【お問い合わせ先】
宇部市
0836348353
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
EAT UBE!2021
【開催日時】
2021/10/10(日)~2021/10/10(日)
【開催場所】
ときわ公園(宇部市大字沖宇部254番地)
【内容】
3つのマルシェを同時開催。宇部産の農作物・魚・加工品などの販売を行う「TKWファーマーズマーケット」、宇部さん食材を中心にした地元飲食店などが出店する「宇部マルシェ」、ハンドメイド・クラフト作家の雑貨販売やワークショップを行う「cher cher(シェルシェ)」が揃い、宇部の食を十分に楽しめます!
【料金】
無
【主催者】
宇部市
【お問い合わせ先】
宇部市
0836348353
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
宇部市 観光ボランティアガイド
【開催日時】
2021/4/1(木)~2022/3/31(木)
【開催場所】
宇部市内
【内容】
生涯学習をしながら、ボランティア活動を行っている団体で、宇部市の観光ボランティアガイドや各種セミナー・学習会での講師、小中学校での授業のお手伝いなど幅広い場で活動しています。宇部市を代表する総合公園ときわ公園や神社・仏閣などの史跡、渡辺翁記念会館などの近代化産業遺産や、市内各所に設置されている野外彫刻などを主なガイド先としています。また、体の不自由な方への配慮あるガイドも可能です。(要相談)宇部を知り尽くしたガイドさんたちの心のこもったおもてなしガイドをお楽しみください。(要事前予約 宇部市 観光・グローバル推進課:0836-34-8353)
【料金】
無
【主催者】
宇部市
【お問い合わせ先】
宇部市
0836348353
kanko@city.ube.yamaguchi.jp
【Webサイト】
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kyouyou/kankou/support/1003888.html
【外国語対応】
英語 -
石炭まつり2021
【開催日時】
2021/10/10(日)~2021/10/10(日)
【開催場所】
ときわ公園内 宇部市石炭記念館、蒸気機関車「D5118号(通称:ときわ号)」前(宇部市大字沖宇部)
【内容】
宇部市石炭記念館の「石炭まつり」は、宇部市発展の原動力となった石炭産業やその歩んだ歴史と、宇部炭田閉山後の1969年に”日本初の石炭記念館”として建てられた当施設のことをもっと多くの人たちに気軽に親しんでもらおうと2017年から開催しています。石炭記念館内外や屋外で静態保存されている蒸気機関車「D5118号(通称:ときわ号)」周辺を会場に、”石炭”に関連した、子どもから大人まで楽しめるさまざまなイベントやワークショップなどを実施しています。
【料金】
無(※ただしワークショップなど一部有料イベントあり)
【主催者】
宇部市
【お問い合わせ先】
宇部市
0836315281
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
錦帯橋芸術祭2021
【開催日時】
2021/11/6(土)~2021/11/7(日)
【開催場所】
錦帯橋周辺
【内容】
岩国市は「文化芸術」を今後のまちづくりの重要政策と位置付けるため、「岩国市文化芸術振興プラン」を策定し、プランにおいては、将来像を「文化芸術が彩る心豊かなまち~世界へ、そして未来へ~」と定めています。本事業は、重点プロジェクトのひとつ「錦帯橋千年プロジェクト」として我が国のみならず、世界に誇る木造橋である錦帯橋を守り続け、市民の自信や誇りの確定につなげると同時に、国内外の方にも岩国市の文化を伝承し、また、文化芸術により錦帯橋の魅力をさらに高めるため、国内外に向けた文化芸術事業を開催します。
【料金】
無
【主催者】
公益財団法人 岩国市文化芸術振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 岩国市文化芸術振興財団
0827248996
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語