イベント情報 (その他)

  • PXL_20210724_013847833.MP.jpg1626636761610.jpg

    「LOVE NAGOYA5Gどこでもdoor」

  • おてらmeetsフェスティバル3rd

    【開催日時】
    2021/10/29(金)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    長善寺・法源寺(名古屋市西区上小田井1丁目259番地)

    【内容】
    令和3年度愛知県より採択を受けた障害者芸術文化活動普及支援事業の一環として、芸術関係者並びに福祉関係者を中心とした実行委員会が運営しています。「meets=会う」をコンセプトに、多くの作品、多くの作家、演者、地域の人々に会って交わることで、障害の有無にかかわらず、相互理解を推進するコンテンツを揃え、フェスティバル終了後も芸術文化がもたらす、心豊かで住みやすい地域社会の実現の一助となる事を目的に障害者の美術芸術の展示会、舞台芸術の発表会、障害者芸術の理念を学ぶ勉強会、地域の方々が交流し障害者が製造した商品等を販売するマルシェを実施します。

    【料金】


    【主催者】
    社会福祉法人楽笑

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人楽笑
    0533666228
    -

    【Webサイト】
    https://aanc.jp/

    【バリアフリー対応】
    障害者芸術

  • 【開催中止】第3回 前橋藩主 松平大和守家顕彰祭

    【開催日時】
    2021/10/23(土)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    前橋市立図書館/前橋公園ほか(大手町2-12-9/大手町3-16-1)

    【内容】
    江戸時代に前橋市域を治めた四藩主「前橋四公」の一つである、前橋藩主・松平大和守家の功績を称え、その歴史的価値をこれからのまちづくりに活用するため開催する。
    メインイベントの一つである火縄銃演武では、松平家お抱えの鉄砲隊であった「川越藩火縄銃鉄砲隊」の技術を今に伝える保存会が、前橋城跡である前橋公園を舞台に150年の時を超え演武を披露する。
    また、松平家の家宝であった天下三名槍「御手杵の槍」に加え、幻の名刀「式部正宗」のお披露目を軸としながら、ARスタンプラリー、歴史観光ガイドなど松平家にゆかりある場所を巡る催しを同時開催することで、県内外からの誘客を図り、本市ならびに松平家の魅力を広くPRすることを目的とする。

    【料金】


    【主催者】
    松平大和守家顕彰祭実行委員会、前橋市、前橋市立図書館

    【お問い合わせ先】
    松平大和守家顕彰祭実行委員会、前橋市、前橋市立図書館
    027-898-6992
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ポータルサイト「京都の文化・芸術の魅力~京都文化力プロジェクト2021~」

    【開催日時】
    2021/7/20(火)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    京都文化力プロジェクト ポータルサイト

    【内容】
    京都の文化・芸術の魅力を国内外に発信します。伝統芸能・伝統工芸から最新のアートフェスティバル、障害者アート、地域の方が日々実践されている「くらしの文化」まで、京都が有する多彩な文化・芸術の魅力を紹介します。

    【料金】


    【主催者】
    京都文化力プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    京都文化力プロジェクト実行委員会
    京都府:TEL 075-414-4231 京都市:TEL 075-366-0033 京都商工会議所:TEL 075-341-9773

    【Webサイト】
    http://www.culture-project.kyoto/project2021/

    【外国語対応】
    英語

  • 京都府域展開アートフェスティバルin宮津「天橋立砂浜ライトアップ」

    【開催日時】
    2021/7/10(土)~2021/9/30(木)

    【開催場所】
    天橋立公園内(宮津市文珠天橋立公園内)

    【内容】
    京都府では、「海の京都(府北部)」「森の京都(府中部)」「お茶の京都(府南部)」エリアの歴史や⾵⼟、有形⽂化財や名勝、景観、豊かな⾃然や⽣活⽂化等を題材としてアートフェスティバルを展開しています。
    令和3年度、宮津市では、⽇本三景のひとつ天橋⽴エリアを舞台に、「天(アマ)への架け橋」をテーマとして、光や映像、サウンドを⽤いたデジタルアートによる空間演出を期間中を通して実施します。
    天橋立砂浜ライトアップでは、7月10日~9月30日の期間で、平井真美⼦氏(作曲家・ピアニスト)と⻑町志穂氏(ライティングデザイナー)のコラボレーションにより、天橋立の砂浜を音と光の演出によって幻想的な世界に創り上げます。

    【料金】


    【主催者】
    京都府/「海の京都」天橋立地区協議会

    【お問い合わせ先】
    京都府/「海の京都」天橋立地区協議会
    0772-22-8030
    -

    【Webサイト】
    https://alternative-kyoto.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • tomoniアートのフェスティバル2021 TASCぎふコラボ展 vol.7 そうぞうのパッケージ2

    【開催日時】
    2021/9/11(土)~2021/10/24(日)

    【開催場所】
    1F 文化芸術県民ギャラリー, ぎふ清流文化プラザ

    【内容】
    障がい者の芸術文化活動を支援するTASCぎふのメイン企画の一つです。コロナ禍において、直接対面しての制作ができない状況の中、福祉施設を利用している障がいのある3人の表現者が、段ボール箱を6週間に渡り、交換しながら制作し合います。自分の表現方法を用いることで、顏の知らない他者とのノンバーバルなコミュニケーションを図る実験の場となります。また、その過程を映像や写真で記録し、会場で紹介します。
    様々な障がいにより来場できない方にも鑑賞していただく機会として、オンラインで会場をつなぐ鑑賞ツアーや制作の様子を配信します。

    【料金】


    【主催者】
    (公財)岐阜県教育文化財団

    【お問い合わせ先】
    (公財)岐阜県教育文化財団
    0582335377
    -

    【Webサイト】
    http://www.tascgifu.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす, 障害者芸術

  • 第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第42回滋賀県高等学校総合文化祭 放送部門

    【開催日時】
    2021/10/28(木)~2021/10/28(木)

    【開催場所】
    ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター

    【内容】
    (目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)県内高校生の放送(アナウンス、朗読、ビデオメッセージ、オーディオピクチャー)の発表会 車イスでの利用に配慮した会場である。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    0775232311
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第42回滋賀県高等学校総合文化祭 弁論部門

    【開催日時】
    2021/10/28(木)~2021/10/28(木)

    【開催場所】
    滋賀県立膳所高等学校(大津市膳所2丁目11−1)

    【内容】
    (目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)県内高校生の弁論の発表会 車イスでの利用に配慮した会場である。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    0775232311
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第42回滋賀県高等学校総合文化祭 新聞部門

    【開催日時】
    2021/10/29(金)~2021/10/29(金)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)県内高校生の新聞製作、コンクール、表彰式。車イスでの利用に配慮した会場である。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    0775232311
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第42回滋賀県高等学校総合文化祭 小倉百人一首部門

    【開催日時】
    2021/10/29(金)~2021/10/29(金)

    【開催場所】
    滋賀県立膳所高等学校(大津市膳所2丁目11−1)

    【内容】
    (目的)県内高校生の文化活動発表の場として、文化や芸術に親しんでいる生徒や保護者、一般県民との交流を図る。
    (内容)膳所高校かるた班員の小倉百人一首かるたの練習公開。車イスでの利用に配慮している(車イス席、車イスでの入場ルート確保)。また、公演パンフレットの出演者・曲目の英語表記をしている。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    0775232311
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす