イベント情報 (その他)
-
京都・嵐山花灯路‐2018
【開催日時】
2018年12月8日~ 2018年12月17日
点灯時間:午後5時~午後8時30分
【開催場所】
嵯峨・嵐山地域 (京都市)
【内容】
嵯峨・嵐山地域の水辺や竹林を含む自然景観や歴史的文化遺産など地理的条件を活かし、
露地行灯などの「灯り」といけばな作品による「花」の演出により、初冬の季節感を魅力的に表現する。
【料金】
無料
【主催者】
京都・花灯路推進協議会
【お問い合わせ先】
花灯路推進協議会事務局
075-212-8173
【Webサイト】
http://www.hanatouro.jp/
【外国語対応】
英語 -
堀尾寛太 個展「目的の設計」
【開催日時】
会期:2018年10月13日(土)〜10月21日(日)10:00〜20:00
※ライブ準備と本番の為、10月19日(金)は18:00迄、10月20日(土)16:00迄の一般観覧となります。
《イベント》
バックヤードツアー:10月14(日)11:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜
ライブ:10月20日(土)17:00〜18:30頃予定
交流会:10月20日(土)ライブ終了後〜19:50
トークイベント:10月21日(日)14:00〜15:00
【開催場所】
川棚の杜・コルトーホール(下関市川棚温泉交流センター)、山口県下関市豊浦町川棚5180
【出演者】
堀尾寛太:インスタレーション作品展示、ライブ出演
heirakuG(平樂寺昌史):ライブ ゲスト出演
【内容】
伝統ある観光地の川棚温泉に、世界的建築家隈研吾が住民とのワークショップに基づき設計したコルトーホール。このユニークなホールで、世界のアートシーンの最先端で活躍するアーティスト堀尾寛太の個展を開催する。会期中常設されるサウンド・インスタレーション、アーティスト本人が解説するバックヤードツアー(10月14日)、下関在住の電子音楽家の平樂寺昌史もゲスト出演するライブパフォーマンスと一般参加の交流会(10月20日)、併設の烏山民俗資料館との共同企画で同館長が座長を務めるトークイベント(10月21日)から成る。
【料金】
入場無料
ただし、ライブのみ前売り2000円、当日2500円
【主催者】
permanent reality、川棚温泉まちづくり株式会社
【お問い合わせ先】
permanent reality(担当:増田)
090-3662-0286
info@pryo.jp
【Webサイト】
http://pryo.jp/p-reality/
【外国語対応】
英語, チラシ、ウェブサイトは日英のバイリンガル表記
受付スタッフは英語対応可能
【バリアフリー対応】
車いす, 会場は、車いすバリアフリー施設(館内貸出し用車いす1台有り)ラベル
-
博多盆仁和加大会
【開催日時】
2018年8月26日(日)
開場 12時15分
開演 13時00分
【開催場所】
福岡市立中央市民センター
【内容】
博多仁和加振興会は昭和32年4月に発足し、初代会長は、当時の福岡市長だった奥村茂敏氏です。
その年の8月に「第1回素人博多仁和加コンクール」が行われました。これが名称を変え、現在に至っています。毎年、8月20~31日の間に実施され、今年で62回となります。
メインは個人による一口にわかコンクールです。出場者は23名です。
コンクールは「課題にわか:米朝会談」「自由題にわか」をそれぞれ1分以内で発表します。それを7名の審査員で審査します。
コンクールのほかは掛け合いにわか1組、段物1組による演技披露もされます。そのほかに博多那能津会による「博多古謡」や博多民踊協会による舞踊も披露されます。
【料金】
入場無料
【主催者】
博多仁和加振興会
【お問い合わせ先】
博多仁和加振興会事務局
092-733-5050 -
つがる市馬市まつリ
【開催日時】
2018年8月24日 (金)〜8月26日(日)
【開催場所】
つがる市商工会前イべン卜広場ほか つがる市木造若宮16-4
【内容】
馬ねぶたと花火が夏の夜空を彩る「新田火まつリ」などが行われるほか、多くの出店が並びます。
【お問い合わせ先】
つがる市経済部商工観光課
0173-42-2111ラベル
-
津軽金山焼 夏祭り!!!
【開催日時】
2018年7月28日~2018年8月19日
【開催場所】
津軽金山焼 五所川原市大字金山字千代鶴5-79
【内容】
窯出し即売会や抽選会、陶芸・ピザ体験が行われます。
【お問い合わせ先】
津軽金山焼窯業協同組合
0173-29-3350 -
みんなが使いやすくて温かみあるスプーン♪ 日々の暮らしに彩りを
【開催日時】
2018年8月17日(金)〜2018年8月26(日) 平日11:00〜17:00、土・日曜12:00〜17:00
【開催場所】
川村雑貨店 須崎市赤崎町1-3-3T2F
【内容】
神奈川県の作家「miyazono spoon」の展示販売会が川村雑貨店で開催♪
「赤ちゃんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも。みんなが使えるスプーンを」という思いからつくられた作品の数々を、日々の暮らしに取り込んでみてはいかが?
【お問い合わせ先】
川村雑貨店
090-1008-1278 -
脇元岩木山神社大祭
【開催日時】
2018年9月10日(月)
【開催場所】
岩木山神社 弘前市百沢寺沢27
【内容】
脇元の「靄(もや)山 (152m)」は江戸時代から脇元岩木山として信仰され、弘前市の岩木山と同じく、旧8月1日の朔日山(ついたちやま)に五穀豊穣と大漁を祈願して「お山参詣」が行われます。
【お問い合わせ先】
脇元お山参詣事務局(葛西)
0173-62-3536 -
きもの感謝祭! in 小京都きつき
【開催日時】
2018年8月18日 10:00~
【開催場所】
和楽庵 杵築市杵築372-4
【内容】
レンタルきものやプロカメラマン攆影による写真のプレゼ ントなどのイベント。和服の方は、お得な特典あり。
【お問い合わせ先】
杵築市観光協会
0978-63-0100 -
ロアッソ熊本ホームゲーム(8月)
【開催日時】
【VS FCツエーゲン金沢】8月5日(日)試合開始19:00
【VS 横浜FC】8月11日(土・祝)試合開始19:00
【VS 栃木SC】8月26日(日)試合開始19:00
【開催場所】
えがお健康スタジアム 熊本市東区平山町2776
【内容】
ホーム戦すべてがナイトゲームとなる8月。みんなの熱い応援で勝利を呼び込もう。小学生限定、「夏の思い出チケット」など、夏はお得なチケットが盛りだくさん。詳細は「ロアッソ熊本 夏の企画チケット」で検索!
【お問い合わせ先】
アスリートクラブ熊本
096-283-1200 -
青少年のための科学の祭典・熊本大会2018
【開催日時】
2018年8月18日(土)・2018年8月19日(日)10:00~17:00
【開催場所】
熊本産業展示場/グランメッセ熊本
【内容】
私たちの暮らしのあちこちに存在している科学。科学をもっと知れば、もっと暮らし上手になる!? 科学を知り尽くした達人たちが日常の中にある科学の面白さに気づかせてくれる。夏休みの自由研究の参考にも◎。
【お問い合わせ先】
事務局(KKTエンタープライズ)
096-363-6655