イベント情報 (その他)
-
「おいしいのべおか」 ”食”探訪
【開催日時】
2021年7月10日(土)、8月21日(土)、9月11日(土)、10月9日(土)
【開催場所】
島海クルージング、道の駅北浦(延岡市北浦町古江3337−1)等
【内容】
延岡の海、山、川の豊かで多様性のある食文化をガイドによる説明などとともに体験するツアーです。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982205553
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
連句の祭典
【開催日時】
2021/8/22(日)~2021/8/22(日)
【開催場所】
日南市国際交流センター小村記念館(日南市飫肥4丁目2−20−1)(車いす対応観覧席無し)
【内容】
全国から連句作品を募集し、講評、表彰します。また、参加者(一般、ジュニア)を募り実作会を開催し、連句の魅力を発信します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0987311145
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
牧水・短歌甲子園
【開催日時】
2021/8/21(土)~2021/8/22(日)
【開催場所】
ホール, 日向市中央公民館
【内容】
全国の高校生が自作短歌に込めた想いをぶつけ合う文化系バトルの大会です。歌人の伊藤一彦氏、俵万智氏、大口玲子氏、笹公人氏ら審査員による解説と併せてお楽しみください。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982661038
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
みやざき神話のふるさと短歌大会
【開催日時】
2021/7/25(日)~2021/7/25(日)
【開催場所】
オルブライトホール, 宮崎市民プラザ
【内容】
全国から募集した表彰及び選ばれた作品の講評と作品解説を行います。また、歌人・小島ゆかり氏による講演会を行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
太陽と緑あふれる神話の源流 みやざき川柳の祭典
【開催日時】
2021/7/11(日)~2021/7/11(日)
【開催場所】
オルブライトホール, 宮崎市民プラザ
【内容】
全国から募集した川柳の入選・入賞作品の発表と講評、表彰を行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985442805
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ひむかの国こども落語チャンピオン大会
【開催日時】
2021/10/3(日)~2021/10/3(日)
【開催場所】
大ホール, 日向市文化交流センター
【内容】
日向市で毎年行われる「こども落語大会」。その大会の歴代チャンピオン級の実力者たちを集めて新作・古典落語のチャンピオン大会を開催します。寄席の合間には、市の伝統芸能の「ひょっとこ踊り」の披露も行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982661038
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
のべおか天下一薪能
【開催日時】
2021/10/2(土)~2021/10/10(日)
【開催場所】
【振り返る天下一薪能】延岡市民協働まちづくりセンター(延岡市東本小路131−5)【のべおか天下一薪能】延岡城跡城山公園(延岡市東本小路)(車いす対応観覧席無し。以下同じ)【能舞台と石垣コンサート】延岡城跡城山公園(延岡市東本小路)【延岡城址散策】延岡城跡城山公園(延岡市東本小路)【延岡市史編さん記念トークショー】延岡総合文化センター, 延岡総合文化センター
【内容】
能楽最高峰の演者「片山家一門」による「天下一薪能」、「延岡城」に関連したトークショー、これまでの天下一薪能を紹介する「振り返る”天下一薪能”展」、能舞台で行われる音楽イベント「石垣コンサート」などを開催します。
①振り返る”天下一薪能”(10/2~10/10)
②のべおか天下一薪能(10/9)
③能舞台と石垣コンサート(10/10)
④延岡城址散策(10/9~10/10)
⑤延岡市史編さん記念春風亭昇太師匠と千田嘉博教授トークショー(10/7)
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982205553
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
御池の龍伝説アートプロジェクト
【開催日時】
2021/7/3(土)~2021年7月下旬
【開催場所】
【屋外オブジェ「御池の龍」展示】都城市立美術館【「御池の龍」の資料展示】都城市立図書館(都城市中町16−15), 都城市立美術館
【内容】
「御池の龍伝説」をモチーフにした立体作品を、現代作家・藤浩志氏が市民ともに制作します(令和3年4月~7月)。インスタレーションによる、美術を通じた地域との交流促進、地域文化を発信します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0986232132
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
きままに高千穂さるこっ!
【開催日時】
2021/10/16(土)~2021/10/16(土)
【開催場所】
高千穂神社(西臼杵郡高千穂町三田井1037)等, 天岩戸神社
【内容】
神都高千穂に古から伝わる神話に因んだ史跡などを巡るツアーです。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982731205
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
米良山神楽の祭典 ~古より紡がれてきた米良の絆~
【開催日時】
2021/10/2(土)~2021/10/2(土)
【開催場所】
西米良村トレーニング施設(西米良村村所134-6)(車いす対応観覧席無し)
【内容】
地域の暮らしに根付く「米良山の神楽」。尾八重、中之又、小川、越野尾、村所神楽を一堂に集めて披露します。会場では米良山神楽についてのパネルディスカッションや御幣づくり体験、餅まき等も行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0983361111
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす