イベント情報 (その他)
-
九州オータムフェスティバル
【開催日時】
2018年9月12日 (水)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
天神中央公園TT(福岡県福岡市中央区天神1-1)
【内容】
九州うまいものフェスティバルを「九州オータムフェスティバル」と改称し、「九州ビアフェスティバル」と同時開催! 九州各地から自慢の絶品グルメが、1都1道5県からクラフトビールメーカーが福岡に集う。期間中はステージイベントも行われ、子どもから大人まで楽しめる。食欲の秋にぴったりな九州の食とビールを堪能しよう!「石炭ソフトクリーム」、「太平燕」、「じゃんぼ牛タン串」などグルメのほか、「東京ホワイト」、「流氷ドラフト」どビールも盛りだくさん!
【お問い合わせ先】
九州ビアフェスティバル実行委員会
092-841-6336 -
のもざき伊勢エビまつり
【開催日時】
2018年9月2日(日)~9月24日(月)
【開催場所】
野母崎地域センター(長崎市野母町1665T)ほか、野母崎地区周辺
【内容】
野母崎地区にて、「のもざき伊勢エビまつり」を開催。期間中は、各飲食店で特製の伊勢エビ料理が楽しめる。9/2(日)には、脇岬北港にて伊勢エビの直売や魚のつかみ取りなどを行うオープニングイベントも!
【お問い合わせ先】
のもざき伊勢エビまつり実行委員会
095 -893-1111 -
ハウステンボス「花の大運河」
【開催日時】
2018年9月1日 (土)~9月30日 (日)
【開催場所】
ハウステンボス(佐世保市ハウステンボス町1-1)
【内容】
ハウステンボスに世界最長の「花の大運河」が登場する。色とりどりの花が敷き詰められた「虹色の花運河」と幅10メートルの「幸せのフラワーリング」を見ることができ、ヨーロッパの街並みをカラフルに彩る。夜には花たちがライトアップされ、幻想的な花の空間を演出する。昼とは異なる表情を見せる鮮やかな風景を見にいこう。
【お問い合わせ先】
ハウステンボス 総合案内ナビダイヤル
0570-064-110 -
第40回西日本陶磁器フェスタ
【開催日時】
2018年9月20日 (木)~9月24日 (月) 10:00~17:30 (24日は17:00まで)
【開催場所】
西日本総合展示場新館
【内容】
国内主要産地から窯元が集結し、作品の展示即売など陶磁器の魅力に触れるさまざまな催しが行われる。ろくろ体験や絵付け体験、手打ちそば体験など、体験イベントも充実。県内外42店舗の選りすぐりのロールケーキをイートインで味わえる「ロールケーキフェスタ」も同時開催され、各100セットが日替わりで販売される。
【お問い合わせ先】
北九州観光コンベンション協会
093-511-6800 -
第63回長崎県美術展覧会
【開催日時】
2018年9月16日(日)~9月30日(日)
【開催場所】
長崎県美術館
【内容】
長崎県民の美の祭典「第63回長崎県美術展覧会」が9/16(日)~30(日)に〈長崎県美術館〉にて開催。会期中は長崎県在住作家によるチャリティーオークションや小中学生を対象にした「ふれあいワークショップ」なども行われる。
【お問い合わせ先】
県展事務局
095-825-6058 -
kuriyaの長月祭
【開催日時】
2018年9月22日(土)・2018年9月23日(日)
【開催場所】
kuriya本店(西彼杵郡長与町高田郷62-1)、Tkuriya大村店(大村市水主町2-971)
【内容】
年に一度のこの日を待ちわびている人も多いはず。〈kuriya〉で料理道具やリネンなどのSALEを開催!トライバルラグとギャベ展、素材にこだわったお菓子や食材のマルシェ、のんびり過ごせるカフェ、ミニコンサートなど内容盛りだくさん。オススメ道具の実演・試食やkuriyaの家の施工例展示と現場見学などもあるので、ぜひ足を運んでみて。
【お問い合わせ先】
kuriya本店(西彼杵郡長与町高田郷62-1)/ kuriya大村店(大村市水主町2-971)
kuriya本店 095-856-8101 /kuriya大村店 0957-27-3171 -
九十九島 CLEAN UP 大作戦!
【開催日時】
2018年9月19日(水)7:00~
【開催場所】
西海国立公園九十九島(佐世保市船越町2172番地)
【内容】
「西海国立公園九十九島」の美しい自然を護り、後世に伝え残すことを目的に行われる「クリーンアップ大作戦!」。今年も9/19(水)の「九十九島の日」の朝7:00~実施。参加申込は佐世保観光コンベンション協会まで。
【お問い合わせ先】
佐世保観光コンベンション協会
0956-23-3369 -
岩合光昭どうぶつ写真展~地球の宝石~
【開催日時】
2018年7月28日(土)~9月9日(日)9:00~17:00
【開催場所】
米沢市上杉博物館
【内容】
動物写真家として世界からも高く評価されている、岩合光昭の写真展。40年にわたって撮影してきた中から、絶滅の危機に瀕している動物や保護環境の中で生きる貴重な動物の姿を捉えた写真を紹介。美しく雄大な風景と野生動物たちの写真から、地球環境と動物、人間の関わりについて考えよう。8月9日(木)18時からは「岩合光昭トークショー・サイン会」も開催予定。
【岩合光昭トークショー・サイン会】
2018年8月9日(木)18:00~
会場:伝国の杜 置賜文化ホール
料金:入場無料
※当日9時以降に館内で該当写真集購入の方に、トークショーとサイン会の整理券を配布(1人1枚・先着200名)
※トークショーのみ参加の場合は、当日16時よりホール入口で整理券を配布(1人2枚まで・先着300名)
【お問い合わせ先】
米沢市上杉博物館
0238-26-8001 -
ひとり昭和歌謡祭 ~みちのく歌めぐり~
【開催日時】
2018年9月17日(月)15:30開演
【開催場所】
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)
【内容】
「第54回 輝く!~!日本レコード大賞」新人賞受賞歴を持つ実力派歌手のティーナ・カリーナさんは現在、仙台を中心に活動中。昭和の名曲の数々をカバーしたステージ「ひとり昭和歌謡祭」は、リピーターとなるファンも多く幅広い年代に支持を得ている。2018年9月は東北を巡るホールツアーを開催。
【お問い合わせ先】
ニュース・プロモーション(問い合わせは平日11:00~18:00)
022-266-7555 -
魚と海を楽しむ祭典 トトタベローネ長崎
【開催日時】
2018年9月9日 (日) 10:00~
【開催場所】
伊王島海水浴場Tコスタ・デル・ソルT(長崎市伊王島町1-2129)
【内容】
親子で海や魚について学ぶ教室(マナボーネ)やビーチや海での遊び体験(アソボーネ)など、楽しみながら海の大切さを体験できるイベント。そのほか海の家では、ビーチマーケット(カオーネ)やバーベキュー(ヤコーネ&タベローネ)も開催される。
【お問い合わせ先】
NCC営業戦略部
095-843-7003