イベント情報 (その他)
-
東北農業研究センター公開デー2018
【開催日時】
2018年9月8日(土)9:30〜15:30(最終受付15:00)
【開催場所】
東北農業研究センター(盛岡市下厨川字赤平4T)
【内容】
テーマは「体験!発見!東北農研!!」。ミニ講演会、農業技術相談、大型農業機械の展示・実演のほか、東北農研が開発した新品種などの試食(試食例:小麦「ゆきちから」とクッキング卜マト「すずこま」のピザ、小麦新品種「夏黄金」の中華麵、日本短角牛肉と春まき玉ネギの煮物、リンゴジュースほか)を実施。また、ロールベールお絵かき、ヒツジとのふれあいなど楽しい内容が盛り沢山。2018年度女子学生のための研究職ガイダンスも同時開催する。
【お問い合わせ先】
東北農業研究センター
019-643-3414 -
みえない・みえにくい人のための機器展2018
【開催日時】
2018年9月8日(土)~9月10日(月) 10:00 ~ 16:00
【開催場所】
岩手県立視聴覚障がい者情報センター(盛岡市盛岡駅西通一丁目7番1号アイーナ4F)
【内容】
携帯型拡大読書器、音声読み上げ読書器、ルーペ・電子ルーペ、白杖・電子白杖、音声IHクッキングヒーター、音声血圧計など機器展示のほか、事前申込みで、iPhone7入門講座や視覚障がし)者対応パソコン体験・相談会も開催。
【お問い合わせ先】
岩手県立視聴覚障がい者情報センター
019-606-1743 -
『ルパン三世』 アニメコンサート2018
【開催日時】
2018年9月8日(土) 18:00~
【開催場所】
宮沢賢治童話村特設ステージ(花巻市高松第26地割19番地)
【内容】
『ルパン三世』の音楽でお馴染みの大野雄ニ&ルパンティックシックスを迎え、ルパンミュージックと『ルパン三世』アニメーションとのコラボによるスペシャルナイ卜を開催。
【お問い合わせ先】
クールマイン
022-292-1789 -
鴻池朋子ハンターギャザラー
【開催日時】
2018年9月15日(土)~2018年11月25日(日) 9:30〜17:00 (最終入館16:30)
【開催場所】
秋田県立近代美術館
【内容】
日本の現代アートを牽引するアーティスト、鴻池朋子が出身地・秋田県で開催する県内初の大規模個展。人間のものづくりの原型である「狩猓採集」をテーマとし、害獣駆除された熊の毛皮、縄文土器、奥羽山脈などを新たなスケールで視覚化し、エネルギーの問い直しを試みる。今回鴻池は、喰う動物たちの姿を描いた幅8mx高さ6mのカービング(板彫り絵画)、今年授かった毛皮と山脈の空間「ドリームハンティンググラウンド」などの新作を交えて、ハンターギャザラ一(狩猟採集民)という原型を揺さぶる。
【お問い合わせ先】
秋田県立近代美術館(秋田県横手市)
0182-33-8855 -
おおはさまワインまつり
【開催日時】
2018年9月16日(日) 11:00 〜15:00
【開催場所】
花巻市大迫町エーデルの丘(花巻市大迫町大迫第10地割18−3)
【内容】
グラスに大迫特産ワインを注ぎ、焼き肉や焼き魚など地元の食を楽しむことができるイベント。早池峰岳神楽の上演やワイン娘によるぶどう踏み、参加型のステージイベントなど多彩な催しが繰り広げられる。さらに、ワインセット(オリジナルワイン720ml、記念グラス、手作りチーズ)を税込2,000円で販売(限定1,000セッ卜)。会場と盛岡方面、花巻方面を往復するワインまつり専用バス(有料)のほか、周辺の指定駐車場と会場を結ぶ無料シャトルバスが運行される。
【お問い合わせ先】
大迫ワインまつり実行委員会事務局(花巻市大迫総合支所内)
0198-48-2111 -
奥州YOSAKOI inみずさわ
【開催日時】
2018年9月16日(日) 11:00~19:00
【開催場所】
水沢駅(奥州市水沢東大通り一丁目9-1)通り周辺
【内容】
全国各地から約50チームが集結し、色とりどりの衣装で熱気みなぎる演舞を披露。同日は、活気あふれる露店が立ち並ぶ「水沢商人まつり」も併催され、市街地は多くの来場者でにぎわう。
【お問い合わせ先】
奥州YOSAKOIinみずさわ 事務局(奥州商工会館4階)
0197-24-3141 -
賢治祭
【開催日時】
2018年9月21日(金) 献花(16:00)、詩の 朗読、合唱、野外劇、 神楽(16:30)、座談会 (19:30)
【開催場所】
「雨ニモマケズ」詩碑前T(花巻市桜町4丁目)
【内容】
9月21日は宮沢賢治の命日。市内桜町にある「雨ニモマケズ」詩碑の前で、賢治が作った詩の朗読や野外劇などが行われる。かがり火を囲み、賢治について語る座談会も開催。
【お問い合わせ先】
宮沢賢治記念会
0198-31-2117 -
いしがきミュージックフェスティバル2018
【開催日時】
2018年9月24日(月) 10:00~
【開催場所】
盛岡城跡公園(盛岡市内丸1−37)などT盛岡市内全10力所
【内容】
12回目を迎える野外音楽フェスティバル。盛岡城跡公園を中心に盛岡駅から肴町まで中心市街地10力所に特股ステージを設置。約100組のゲス卜・アマチュアアーティストが盛岡に集結する。詳細は公式ホームページ(http://www.ishigaki-fes.jp/)を参照
【お問い合わせ先】
いしがきMUSIC FESTIVAL運営委員会事務局(Club Change内)
019-652-7182(12:00〜18:00) -
九戸城まつり
【開催日時】
2018年9月30日(日) 10:30~17:00
【開催場所】
九戸城跡(二戸市福岡字城ノ内地内)
【内容】
続日本100名城にも選定された国指定史跡・九戸城跡を主会場に、ニ戸地城の戦国武将・九戸政実に思いをはせるイベント,野点や弓道体験会、五葉山火縄銃鉄砲隊伝承会の演武などが行われる。
【お問い合わせ先】
ニ戸市観光協会
0195-23-3641 -
広島お化け屋敷耳鳴JIMEI
【開催日時】
2018年7月21日(土)〜9月24日(月)各日11:00〜19:00 ※9月は土、日曜・祝日のみ開催
【開催場所】
イオンモール広島祗園専門店3FTkid'sスタジアム前T(広島市安佐南区祇園3丁目2-1)
【内容】
昨年は福山で、昨年は初の広島で開催し大好評だったお化け屋敷が今夏もやってくる! 今回の舞台は、 暮らし慣れている家。帰宅しリビングに向かって歩いていると、'キーン'という金属音のような耳鳴りが。 気にも留めず歩いて行くと、そこは知っている世界ではなくなっていた。確かに自分が住む家なのに、上手く言葉では言い表せない変化が。この世の者ではない者が近くにいる時'耳鳴り'がするというが…。暑い夏にぴったりのイベントで、お化け屋敷が好きな人はもちろん、怖いもの見たさの人もぜひ。真夏の暑さも吹き飛ぶ、新たな恐怖体験に遭遇できるかもしれない。
【お問い合わせ先】
エス・プランニング
080-1907-8993(杉山)