イベント情報 (その他)
-
体験フェステイバルin交流の家
【開催日時】
2018年10月20日(土)
【開催場所】
国立大洲青少年交流の家(大洲市北只1086)
【内容】
地域住民の交流や、「体験の風をおこそう」運動の普及、カヌー体験をはじめとする様々な体験活動コーナー、展示、遊びりんピック、フードコーナーを実施。科学体験フェスティバルin大洲も同時に開催されているので、家族で一日楽しめる!
【お問い合わせ先】
国立大洲青少年交流の家
0893-24-5176 -
handmade market in EHIME
【開催日時】
2018年10月20日(土)~10月21日(日) 11:00〜16:00
【開催場所】
ウェルピア伊予(伊予市下三谷1761-1)
【内容】
ハンドメイド作家自身による作品販売のイベント。対面販売なので作品のこだわりなども聞ける。中にはオーダー可能なお店も。県外からの出店多数。チャリティー企画で東日本大震災の復興に関わる人や犬猫を殺処分から救う活動者への支援も。
【お問い合わせ先】
たけち
090-2058-4559
handmade_ehime@yahoo.co.jp -
ひめ博2018
【開催日時】
2018年10月20日(土) 10:00〜16:00
【開催場所】
松山総合コミュニティセンター企画展示ホール1〜3階、屋外ブース(松山市湊町7-5)
【内容】
毎年大好評の女性限定イベン卜「ひめ博」には、エステ・整体・占い・ワークショップ・講座・グルメ&スイーツなど人気のお店が大集合! 先着1000名の来場者に配られるお楽しみ袋などお得な特典も盛りだくさん!
【お問い合わせ先】
ひめ博実行委員会
089-931-6001 -
第37回生協まつり
【開催日時】
2018年10月20日(土) 10:00〜15:00
【開催場所】
城山公園ふれあい広場(松山市堀之内)
【内容】
おいしいグルメやお買い得商品などがいっぱい。掘り出し物も多数のフリーマーケットもあり。ビンゴゲームやご当地ヒーローショー、もちまき等のステージイベン卜も盛りだくさん!
【お問い合わせ先】
第37回生協まつり実行委員会
089-931-5207 -
銀河鉄道999イベン卜
【開催日時】
2018年10月14日(日)
【開催場所】
新谷町矢落川堤防沿い(大洲市新谷町)
【内容】
今年も、大洲市新谷にゆかりのある漫画家「松本零士先生」を招きイベントを開催。矢落川堤防沿いにテーブルを並べて、零士先生と218(にいや)名が一同に行う食事会は圧巻の一言。その他ライブや大道芸など各種イベント盛りだくさん。
【お問い合わせ先】
大洲市新谷公民館
0893-25-0024 -
ぼくらの市民会館・秋
【開催日時】
2018年10月14日(日)10:00〜20:00
【開催場所】
今治市民会館(今治市別宮町1-4-1)
【内容】
世界的建築家、丹下健三氏が設計デザインした今治市民会館にて、寺尾紗穂、伊賀航、あだち麗三郎によるバンド「冬にわかれて」のライブ。そして作家「尹雄大(ユン・ウンデ)」を招いての卜ークセッション。演劇「250km圏内」による演劇ワークショップ、さらには素敵なマーケットと、盛りだくさん!
【お問い合わせ先】
今治ホホホ座
090-8479-0140
i.hohoho.za@gmail.com -
愛南まるゴチ秋の味覚祭&リレーマラソン
【開催日時】
2018年10月14日(日) 9:00〜15:00
【開催場所】
株式会社レクザム愛南エ場敷地内(南宇和郡愛南町広見2500-1)
【内容】
制限時間4時間での合計周回数を競う。今年も愛南町内外のグルメやスウィーツが登場!ふわふわ遊具やウリ坊レースなども楽しめる。秋の爽やかな風を感じながら、タスキで仲間と絆をつないでみては。
【お問い合わせ先】
愛南食のイベント実行委員会(愛南町商工観光課内)
0895-72-7315 -
MARBLE体験カラーセッション会
【開催日時】
2018年10月13日(土)13:00〜15:50の間・20分ごと
【開催場所】
TSUTAYATBOOKSTORE重信T(東温市野田3-1-13フジグラン重信内)
【内容】
毎月開催の体験カラーセッション会。10月はカラーセラピー(20分1,500円)に加えて力ラー力一ドを使ったライフデザインセッション体験会(40分3,000円)を実施。予約優先制。予約はTSUTAYA重信店レジでも受付可能。
【お問い合わせ先】
MARBLE(代表・飯野)
090-4332-3547
zabecolor@yahoo.co.jp -
会津食と技の祭典
【開催日時】
2018年10月20日(土)・21日(日)10:00〜16:00 ※21日(日)は〜15:00
【開催場所】
鶴ヶ城体育館T(会津若松市城東町14-51)
【内容】
会津食と技の祭典は、「作る・見る・食べる・飲む・買う」を通して、会津地域の様々な地場産業を体験できるイベントです!「あいづ伝統工芸販売市」、「伝統工芸展示コーナー」、「親子ものづくり工房」、「ものづくり企業ワークショップ」、「会津清酒のススメ」、「飲食コーナー」などを予定しています。
【お問い合わせ先】
会津ブランドものづくりフェア実行委員会事務局
0242−39−1252 -
河辺ふれあいフェスタ2018
【開催日時】
2018年10月21日(日)
【開催場所】
河辺ふるさとの宿T(大洲市河辺町三嶋134番地)、その周辺施設
【内容】
10月21日(日)、河辺ふるさとの宿とその周辺施設で「河辺ふれあいフェスタ2018」を開催します。河辺幼稚園、小中学校および文化協会河辺支部の発表や作品展示、もちまき、お菓子まきの他、お楽しみ抽選会もありますよ。住民手作りイベント、元気な大洲に遊びに来てね!
【お問い合わせ先】
実行委員会
0893-39-2111