イベント情報 (その他)
-
第45回栃木県文化振興大会
【開催日時】
2022/1/27(木)~2022/1/27(木)
【開催場所】
文化ホール, 足利市民プラザ, 足利市立美術館
【内容】
栃木県文化振興大会は、文化活動に携わる関係者が一同に会して、文化の交流を図り、地域文化の振興に資することを目的に開催します。令和3(2021)年度は、文化芸術の分野で多年にわたり顕著な業績を挙げた者を顕彰する「文化選奨」の表彰式並びに安足ブロック(足利市、佐野市)の文化団体が、地域における芸術文化や郷土芸能等を披露するアトラクションや作品展等を行います。会場の足利市民プラザ、足利市立美術館は障害者用トイレやスロープ、手すりなど、バリアフリーにも対応しており、どなたにも御参加、御鑑賞いただける開かれた大会です。
【料金】
無
【主催者】
栃木県文化協会
【お問い合わせ先】
栃木県文化協会
028-643-5288
-
【Webサイト】
http://www.tochibunkyo.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
朝倉彫塑館ギャラリートーク1月
【開催日時】
2022年1月19日(水) 14:00~(30分程度)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【出演者】
当館学芸員
【内容】
展示作品について学芸員が解説します。
【料金】
入館料一般500円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
【バリアフリー対応】
点字, 車いすはアトリエのみ見学可能です
視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります -
くぼたあや個展「線とカタチ」
【開催日時】
2021年12月14日(火)~2022年1月11日(火)(予定)
14:00~20:00(最終入店19:30)
※貸切の場合は入店できないことがあります。予めご了承ください。
【開催場所】
渋谷ストリーム エクセルホテル東急4F バー&ダイニング TORRENT バースペース 住所:東京都渋谷区渋谷3-21-3渋谷ストリーム エクセルホテル東急 4F
【内容】
「糸かけアート」は1本の糸が織りなす芸術です。
点が線に、線が形に。
滑らかな曲線も、豊かな色の階調も、すべては直線の組み合わせで表現されています。
いたってシンプルな糸という素材に、緻密なデザインと計算をかけ合わせた繊細なアート。それが「糸かけアート」です。
今回、アーティスト・くぼたあやの作品全13点を、渋谷ストリーム エクセルホテル東急にて公開いたします。長野県の自然のなかで育まれた温かな色合いを、そして、くぼたあやの創造力に満ちた世界を、どうぞご堪能ください。
【料金】
無料
【主催者】
運営:一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当・金森)
03-5766-2450
【Webサイト】
渋谷ストリーム エクセルホテル東急
https://www.tokyuhotels.co.jp/stream-e/index.html
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
254台 -
明和町文化遺産活用・保存事業
【開催日時】
2021/11/27(土)~2021/12/8(水)
【開催場所】
町内
【内容】
町内において収益力を発揮する文化資源を活かした観光旅行商品を創造するために、文化観光人材育成事業と連携しながら、文化観光モニターツアーを旅行代理店担当者や外国人等を対象に、史跡斎宮跡と日本遺産および町内の祭礼行事などを関連付けた文化観光モニターツアーを実施する。モニターツアーを通じて、観光の側面からみた当町の課題を抽出するとともに、障害者にとっての町内各施設等のバリアフリーへの課題を検証してもらう。また、外国語サインやアプリの利用を通じて、外国人の方々にも町内の文化を体験してもらうとともに、サインやアプリの分かりやすさ等の検証も行う。ツアーを通じて、実際に現地で町内の文化観光を楽しんでもらい、文化遺産に親しみを持てる今後の観光事業を検証すると同時に、外国語表記やバリアフリー施設の改善などにつなげたい。
【料金】
無
【主催者】
明和町日本遺産活用推進協議会
【お問い合わせ先】
明和町日本遺産活用推進協議会
-
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
サンサンいわた あゆみ オープンアトリエ
【開催日時】
2021/12/17(金)~2022/2/18(金)
【開催場所】
サンサンいわた あゆみ(磐田市川袋700-4)
【内容】
サンサンいわたあゆみの利用者と共に、絵画を描くオープンアトリエを開催します。
日常の業務では中々触れる事の無いカラフルな絵の具やペン、クレヨンやパステルを使用し、1時間の制限を儲けた名画の模写を行います。
普段作業の中では見る事の出来ない表情を見られると共に、個人個人の才能や個性を知る機会となります。
今後も創作活動に取り組んで頂けるような、観察力と集中力を得られる場を作ります。
開催予定日:2021年12月17日(金)、2022年2月18日(金)
【料金】
無
【主催者】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
【お問い合わせ先】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
053-458-7600
-
【Webサイト】
https://mirart-shizuoka.com
【バリアフリー対応】
障害者芸術 -
アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫
【開催日時】
2021/12/4(土)~2022/2/20(日)
【開催場所】
横浜赤レンガ倉庫1号館
【内容】
『アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫』は、横浜の冬を彩るイベントとして2005 年から始まりました。横浜の観光地として親しまれている赤レンガ倉庫イベント広場がスケートリンクに大変身!また、アートの名の通り、毎年多彩なアーティストが繰り広げるアートとアイススケートのコラボレーションが見所です。
※必ず公式ホームページで最新の情報をご確認の上おでかけください。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
0452111515
-
【Webサイト】
http://akarenga.yafjp.org/
【外国語対応】
英語 -
発掘調査現場公開(史跡・名勝 飛鳥京跡苑池)
【開催日時】
2021年12月4日~5日
【開催場所】
史跡・名勝 飛鳥京跡苑池(奈良県高市郡明日香村岡)
【内容】
史跡・名勝 飛鳥京跡苑池の発掘調査に伴う現地説明会を開催します。
今回は飛鳥京跡苑池の北池と北側水路の取り付き部の発掘調査を行いました。取り付き部の詳細な構造が明らかとなりました。実物の迫力をぜひ現地でご覧ください。
【料金】
参加無料
【主催者】
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、奈良県
【お問い合わせ先】
奈良県立橿原考古学研究所
0744-24-1101
【外国語対応】
外国語非対応
【バリアフリー対応】
現場公開用に臨時的に工事用足場等を設置しているため、バリアフリー非対応
【屋内/屋外】
屋外
【参加型/観覧型】
その他
【駐車場】
なし -
サンサンいわた あゆみ オープンアトリエ
【開催日時】
2021/11/19(金)~2021/11/19(金)
【開催場所】
サンサンいわた あゆみ(磐田市川袋700-3)
【内容】
サンサンいわたあゆみの利用者と共に、自由に絵を描くオープンアトリエを開催します。
日常の業務では中々触れる事の無いカラフルな絵の具やペン、クレヨンやパステルを使用し、名画の模写を行います。
普段作業の中では見る事の出来ない表情を見られると共に、個人個人の才能や個性を知る機会となります。
今後も創作活動に取り組んで頂けるような、画材に触れ絵を描く楽しさを体感出来る場所を作ります。
【料金】
無
【主催者】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
【お問い合わせ先】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
053-458-7600
-
【Webサイト】
https://mirart-shizuoka.com
【バリアフリー対応】
障害者芸術 -
まちあるきナゾ解きゲーム 紫川出版の事件簿
【開催日時】
2021/11/6(土)~2021/11/21(日)
【開催場所】
受付場所:北九州芸術劇場 旧チケットカウンター(リバーウォーク北九州5階)、会場:北九州市小倉北区周辺施設(漫画ミュージアム、小倉城、文学館、水環境館等), 北九州芸術劇場
【内容】
東アジア文化都市事業の一環として、参加者に本市の魅力を知り理解してもらうと共に、文化観光の促進を図るため、ゲーム感覚で文化観光施設を周遊することができる謎解きイベントを開催します。
【料金】
無
【主催者】
東アジア文化都市北九州実行委員会
【お問い合わせ先】
東アジア文化都市北九州実行委員会
093-582-2390
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
ヨコハマダンスコレクション2021-DEC
【開催日時】
2021/12/3(金)~2021/12/19(日)
【開催場所】
横浜赤レンガ倉庫1号館
【内容】
1996年から毎年開催している国際ダンスフェスティバル-横浜ダンスコレクション2021では、27回目を迎えて、若手ダンスアーティスト支援の視点を明快に示すプログラムや初演以降繰り返し上演され、作品としての更新と成長が現在も世界各地で受容されている代表作を取り上げます。また、日本、アジア、世界の振付の現在地に触れることができるコンペティションやワークショップ、ダンスの魅力を開く展覧会や屋外パフォーマンスなどの多彩なプログラムを、当館の他、横浜の様々なダンス拠点と連携して3週に渡って繰り広げます。
※必ず公式ホームページで最新の情報をご確認の上おでかけください。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
0452111515
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす