イベント情報 (その他)
-
日本人形【国際交流基金】
【開催日時】
2017/10/14(土)~2018/3/14(水)
【開催場所】
中国/北京、佛山、上海、瀋陽
【内容】
古来の風習に育まれた「雛人形」、「五月人形」、古典芸能に材をとった「能人形」、「文楽歌舞伎人形」、日本各地の人形、現代工芸作家による創作人形など、日本の代表的な人形を紹介
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本人形【国際交流基金】
【開催日時】
2018/1/18(木)~2018/3/25(日)
【開催場所】
ロシア/モスクワ、サンクトペテルブルク
【内容】
日本古来の風習に育まれた「雛人形」、「五月人形」、古典芸能に材をとった「能人形」、「文楽・歌舞伎人形」、日本各地の人形や現代工芸作家による創作人形など約70点を紹介
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
HANDs!2017【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
フィリピン、日本/マニラ、東京都その他
【内容】
日ASEANの若手リーダーの防災教育を通じた交流事業
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
インスタレーション・アート・プロジェクト【国際交流基金】
【開催日時】
2018/3/1(木)~2018/3/5(月)
【開催場所】
フィリピン/マニラ
【内容】
日比のアーティスト交流事業。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
国際円卓会議「日タイ関係と国際情勢」【国際交流基金】
【開催日時】
2017/12/1(金)~2017/12/31(日)
【開催場所】
タイ/バンコク
【内容】
日タイ修好130周年の機会に、これまでの「協調」に基づいた日タイの深く厚い人物・文化交流および対話の蓄積を再認識し、両国そしてASEANの、未来への希望や可能性の提案を試みる。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
EYES for Embracing Diversity【国際交流基金】
【開催日時】
2017/11/27(月)~2017/12/1(金)
【開催場所】
インドネシア/ジャカルタ
【内容】
東南アジアおよび日本にて社会活動や言論活動をしている若者の人材育成プログラム。「多様性」をテーマにインドネシア、日本、フィリピンを回りながら「共通体験」と「学び合い」を行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第19回国際知的図書展「non/fiction」への作家招聘【国際交流基金】
【開催日時】
2017/11/29(水)~2017/12/9(土)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
出版文化国際交流会(PACE)と共同で日本ブースを出展し、漫画や文学、雑誌等最新の日本の出版文化を紹介する。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日韓若手文化人対話事業【国際交流基金】
【開催日時】
2017/10/25(水)~2017/10/25(水)
【開催場所】
韓国/ソウル
【内容】
日本のお笑いコンビ『スーパーマラドーナ』と韓国のお笑い芸人ユン・ヒョンビン氏による日韓の笑いの文化についての対談
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
地方における日本文化紹介【国際交流基金】
【開催日時】
2017/10/26(木)~2017/11/5(日)
【開催場所】
イタリア/ジェノヴァ
【内容】
ジェノヴァ科学博日本館にて、当館所蔵の和食にかかる展示品の貸出展示を行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ジャポニスム2018/(実施期間調整中)【国際交流基金】
【開催日時】
2018/7/1(日)~2019/2/28(木)
【開催場所】
フランス/パリ他
【内容】
仏友好160周年に当たる2018年にパリを中心に大規模に日本文化を紹介することで、日本各地の様々な魅力を世界に向けて発信する。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を見据え、日本訪問に関心を持つ外国の人の増加や、日本食、酒、工芸等の産品の海外展開も促進する。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075