イベント情報 (その他)
-
日本映画祭【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ナイジェリア/(未定)
【内容】
日本映画を上映することにより、日本の社会生活や文化等に対する理解を促進
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第52回日本映画祭【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ロシア/サンクトペテルブルク、ウラジオストク、オムスク、ノヴォシビルスク、カザン
【内容】
商業ベースに乗りにくく、あまり上映されることのない良質な現代日本映画を、当地映画館にて上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第52回日本映画祭【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
商業ベースに乗りにくいため海外であまり上映されることのない、良質な現代日本映画を紹介
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本映画祭【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
モルドバ/キシニョフ
【内容】
モルドバの首都であるキシニョフ市において日本映画祭を開催し、映像を通じて日本の歴史・文化や社会風俗等を感じてもらう
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Japanese Film Festival 2018【国際交流基金】
【開催日時】
2018/10/27(土)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ニュージーランド/ウェリントン、オークランド、クライストチャーチ
【内容】
各種新作映画を、当地映画館等で数回、無料で上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本語パートナーズが語る日本映画と文化!/(JFFアジア・パシフィックゲートウェイ構想として実施)【国際交流基金】
【開催日時】
2018/7/4(水)~2018/8/26(日)
【開催場所】
フィリピン/マニラ
【内容】
日本語パートナーズが活動する学校にて日本映画(コンテンツ)を活用した日本文化の紹介
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本秋祭 in 香港「日本映画祭」【国際交流基金】
【開催日時】
2018/11/1(木)~2018/12/2(日)
【開催場所】
中国/香港
【内容】
香港政府、当地の大学又は映画関連団体等との共催で日本映画を集中的に上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ストラグリング・シティーズ-60年代日本の都市プロジェクトから【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
タイ、ニュージーランド、ブルネイ/バンコク、コンケン、ウェリントン、他未定
【内容】
1960年代に日本で盛り上がりを見せた都市への実験的な提案を入口に、現代に至るまでの都市を取り巻くさまざまな状況や、現在の東京に見られる特異性を、建築や都市の模型のみならず、アニメーションや写真スライド、映像といった多様なメディアを交えながら検証します。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075