イベント情報

  • _%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0_%E6%B5%84%E5%9C%9F%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E6%9C%80%E7%B5%82_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_1.jpg_%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0_%E6%B5%84%E5%9C%9F%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E6%9C%80%E7%B5%82_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_2.jpg

    特別展「浄土九州―九州の浄土教美術―」

    【開催日時】
    2018年9月15日(土)~11月4日(日)
    9:30~17:30(入場は17:00まで)
    休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)

    【開催場所】
    福岡市博物館

    【内容】
    日本人の生き方に深い影響を及ぼした浄土信仰は、今から約1000年前の平安時代、末法思想の流行とともに盛んになりました。
    その中心となった西方極楽浄土のほとけ、阿弥陀仏は苦しみの多いこの世を生きる人々の心の拠り所となり、様々なかたちにあらわされてきました。
    日本列島の西に位置する九州にも長い浄土信仰の歴史があり、他の地域とは異なる特色を持っています。
    本展覧会ではこうした九州の浄土信仰に注目し、その中で生み出された多彩な絵画や彫刻など約200点を展示します。
    燦然と輝く極楽浄土の情景や来迎の姿をあらわす阿弥陀像、信仰の力を象徴する名号などを通じて、来世に願いを託した先人たちの心に触れていただきます。
    また、会期中は関連イベントとして講演会なども予定しております。

    【料金】
    一般:1,300円(1,100円)、高大生:900円(700円)
    ※中学生以下無料。
    ※( )内は前売、20人以上の団体等の料金、満65歳以上(シルバー手帳等の年齢を証明できるものを提示)、外国の方(パスポート、在留カードなどの国籍の証明できるものを提示)の割引料金。
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(以上の手帳を提示した人の介護者1人を含む)、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証を提示の場合は無料。

    【主催者】
    福岡市博物館、西日本新聞社、TVQ九州放送

    【お問い合わせ先】
    福岡市博物館
    092-845-5011

    【Webサイト】
    http://museum.city.fukuoka.jp/

  • %E9%95%B7%E5%B4%8EOMURA%E5%AE%A4%E5%86%85%E5%90%88%E5%A5%8F%E5%9B%A3.jpg

    長崎OMURA室内合奏団 福岡公演

    【開催日時】
    2018年9月1日(土)
    13:30開場 14:00開演

    【開催場所】
    FFGホール

    【内容】
    長崎県内初のプロオーケストラ・長崎OMURA室内合奏団の初めての福岡公演。長崎県で親しまれている当団の音楽を福岡にお住まい・お勤め・遊びにいらした方などにお届けします。
    プログラム1曲目のバッハ/プレリュードとフーガハ短調BWV546は、東京藝術大学教授で当団アーティスティック・アドヴァイザーの松原勝也氏による弦楽合奏版の編曲を演奏します。
    通常はオルガンで演奏される曲ですが、弦楽合奏版に編曲することによって、より繊細な響きをお楽しみいただけます。
    より多くの方に楽しんでいただくために、車いす優先席も設けております。
    是非、お誘い合わせの上ご来場ください。

    【料金】
    大人(前売)/3,500円 学生(前売)/1,000円 当日各500円増

    【主催者】
    認定特定非営利活動法人 長崎OMURA室内合奏団

    【お問い合わせ先】
    認定特定非営利活動法人 長崎OMURA室内合奏団
    0957-47-6537

    【Webサイト】
    http://www.omurace.or.jp/

  • ADAA.jpg

    2018アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA

    【開催日時】
    2018年7月23日(月) ~ 2019年2月12日(火)
    展覧会・表彰式 時間未定
    【作品募集期間】2018年7月23日(月)~2018年10月10日(水)
    【展覧会会期】2019年2月7日(木)~2019年2月12日(火)
    【表彰式】2019年2月11日(月・祝)

    【開催場所】
    福岡アジア美術館

    【内容】
    クリエイティブ関連産業分野の振興がめざましい福岡で、アジアの文化風土に深く根差した世界レベルのメディアアート作品の公募展「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」を2001年から開催し、国内外のクリエータ発掘・育成の場として活動を続けております。
    18回目を迎える今回は静止画、動画、インタラクティブアート、エンターテインメント(産業応用)部門の作品を一般/学生から募集します。
    ホームページ・作品募集チラシでは英語版を作成、展覧会の作品展示では英語表記を行うなど、国外の方にも参加しやすいよう取り組みを進めております。

    【料金】
    出品料・受賞作品展入場料 いずれも無料

    【主催者】
    2018アジアデジタルアート大賞展実行委員会

    【お問い合わせ先】
    2018アジアデジタルアート大賞展実行委員会
    092-553-4499

  • 視覚芸術百態:19のテーマによる196の作品

    【開催日時】
    2018年5月26日(土)~ 7月1日(日)10:00~17:00 ※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
    休館日:月曜日

    【開催場所】
    国立国際美術館

    【内容】
    あらゆる領域において情報が氾濫し、グローバル化と多様化が進む今日では、美術館における収蔵品の展示方法も、時代別・地域別という正統な方法が充分には機能しなくなってきています。実際のところ、欧米の現代美術館にはテーマ別で常設展を実施するところも出てきています。この展覧会は、当館のコレクションを19のテーマに分けて紹介します。テーマとして選んだのは、いま改めて考えてみる意義が感じられるトピックで、それらは「作品の要素」と「描写の対象」に大別できます。展示作品は、テーマを象徴する典型的作品から意外に思えるような作品まで様々です。新収蔵品も約50点含まれています。時代・地域・ジャンルなどの基本的な美術の枠組みを大前提に選んでいますが、多種多様な作品間のつながりが感じとれる組み合わせになっています。この特別な所蔵作品展は、各自が持つ美術についての知識を再確認するにとどまらず、新たな発見があり、美術を見つめ直すきっかけにもなるに違いありません。

    【料金】
    一般900円(600円) 大学生500円(250円)
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※高校生以下・18歳未満無料(要証明)
    ※心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明)
    夜間割引料金(対象時間:金曜・土曜の17:00─20:00)一般700円 大学生400円
    無料観覧日  2018年6月2日(土)

    【主催者】
    主催:国立国際美術館
    協賛:ダイキン工業現代美術振興財団

    【お問い合わせ先】
    国立国際美術館
    06-6447-4680

    【Webサイト】
    http://www.nmao.go.jp/exhibition/2018/19200.html

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 1527580490568.jpg1527580499641.jpg

    福岡市高齢者市民劇団 シルバーパンサー 第16回定期公演

    【開催日時】
    2018年6月23日 14:00~15:30

    【開催場所】
    博多市民センターホール(福岡県福岡市博多区山王1-13-10)

    【内容】
    私共の劇団は83歳を筆頭に平均年齢76歳となる60歳以上の高齢者ばかりの劇団です。
    福岡市在住の高齢者たちが生涯学習,老人活性化を目的とし,人生経験や,知恵を芝居を通じて後輩たちに伝えようと2000年5月に旗揚げし,以来15回定期公演を行ってきました。
    今回第16回目の公演となりますが,演目は『自宅失踪者マキコ』。
    高齢の母を一人残して急死した娘が母親を心配して幽霊となって現れるが,生前同様に母娘のバトルが繰り広げられる…。
    現代の高齢化社会の問題点と母娘の愛をコミカルに描いています。笑いあり,感動ありといった楽しいお芝居になっています。

    【料金】
    前売り券 1,000円
    当日券  1,200円

    【主催者】
    福岡市高齢者市民劇団 シルバーパンサー

    【お問い合わせ先】
    福岡市高齢者市民劇団 シルバーパンサー
    090-8289-7540

  • 04_%E3%81%8A%E7%94%B0%E6%A4%8D%E8%88%9E%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG

    脇山主基斎田90周年記念事業 お田植祭

    【開催日時】
    2018年6月16日 午前8時45分~正午

    【開催場所】
    福岡市立脇山小学校(体育館および学校田)(福岡市早良区脇山2558番地)

    【内容】
    1928 年(昭和3年),昭和天皇即位時に行われた大嘗祭の折,早良区南部の脇山が「主基斎田(すきさいでん)」に選ばれ,米を献上してから今年で90 周年を迎えます。
    大嘗祭(だいじょうさい)は天皇即位時に作物の豊作を願って行われる行事です。大嘗祭では京都を境に東西2か所から選ばれた水田の米が献上されますが,西の水田を「主基斎田」,東の水田を「悠紀斎田(ゆきさいでん)」といいます。
    90 周年という節目の年を迎えるにあたり,地域の伝統文化や歴史,美しい自然を後世へ継承したいという思いから,脇山校区の皆さんを中心に「お田植祭」を開催します。
    当日は,脇山小学校及び地域のみなさんによるお田植舞や,田植えを行います。
    また,脇山小学校体育館にて90年前の主基斎田に関するパネルや衣装などの展示を行います。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    脇山主基斎田90周年記念事業実行委員会

    【お問い合わせ先】
    脇山公民館
    092-803-1815

    【Webサイト】
    http://www.city.fukuoka.lg.jp/sawaraku/sawaraku-tamatebako/topics/topic-otauematsuri.html

  • 31648748_1860838540646455_1709393303021027328_n.jpg

    筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(6月)

    【開催日時】
    2018年6月23日(土)
    昼の部 14:00~16:00(定員30名)
    夜の部 18:00~20:00(定員30名)

    【開催場所】
    国登録有形文化財「箱嶋邸住宅」(福岡市東区馬出2-21-27)

    【内容】
    かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
    6月は「平家物語」「米一丸」の演奏等を行います。
    「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
    外国のお客様向けに、英語の説明文も設置しております。

    【料金】
    2,000円
    お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
    【必須項目】
    ・お名前
    ・連絡先電話番号
    ・参加日および昼/夜の選択
    ・参加人数
    【お申し込み先】
    ・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
    ・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
    ・TEL:090-5043-2107
    ・FAX:092-651-1062

    【主催者】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム

    【お問い合わせ先】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
    090-5043-2107
    hafm2211@sd6.so-net.jp

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%94%BA%E5%AE%B6%E7%AE%B1%E5%B6%8B%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85-The-Hakoshima-Residence-960888183974833/

  • 2121_1_l.jpg

    藤原道山×SINSKE ~尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ~ 花-FlowerS-

    【開催日時】
    2018年6月15日
    昼公演/開場 13:30 開演 14:00
    夜公演/開場 18:30 開演 19:00

    【開催場所】
    電気ビル・みらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82T電気ビル共創館4階)

    【内容】
    尺八の新たな魅力を拓く第一人者として、邦楽のみならず幅広いジャンルで活躍中の藤原道山。
    5オクターブのマリンバを自在に操り、唯一無二の世界観でメロディを奏でるSINSKE(シンスケ)。
    「尺八とマリンバだけで、オーケストラのような多彩な響きを生み出せるはず」
    二人のそんな思いからスタートした、今や全国で完売続出のコンサート。
    7年目の今回は'花″をテーマに、クラシック「花のワルツ」をはじめ、日本唱歌やポップス「アマポーラ」などジャンルを超えた名曲の数々に、オリジナル楽曲を交えお届けします。
    日本の伝統的な楽器・尺八の音色を、世界中で知られている曲目で聴いて頂ける機会となります。
    また、会場はバリアフリーで車椅子席完備(要・事前お申込み)です。

    【料金】
    昼・夜 各5,500円(全席指定/税込)
    ヨランダオフィス・チケットセンター 0570-033-337(ナビダイヤル)/092-406-1771
    チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:102-275)
    ローソンチケット 0570-000-407(Lコード:83722)

    【主催者】
    FM FUKUOKA / ヨランダオフィス

    【お問い合わせ先】
    株式会社ヨランダオフィス
    092-711-0870

    【Webサイト】
    http://yolanda-office.com/concert/20180615.html

  • 2144_1_l.jpg

    福岡市科学館クリエイティブスペースプロデュースコンテスト(作品募集)

    【開催日時】
    受付締切:2018年6月25日(月)18時00分(必着)
    ① 説明会 2018年5月16日(水)
    ② 質問期間 2018年5月16日(水)~6月15日(金)
    ③ 募集期間 2018年6月 1日(金)~6月25日(月)
    ④ 第1次審査 2018年6月下旬
    ⑤ 第2次審査 2018年7月中旬
    ⑥ 委託業務契約の締結 2018年7月下旬
    ⑦ 展示準備期間 2018年7月下旬~9月中旬
    ※現場の設営は9月中旬頃からを予定。
    ⑧ 展示公開 2018年10月~2019年9月中旬
    ⑨ 展示撤去時期 2019年 9月中旬

    【開催場所】
    福岡市科学館

    【内容】
    福岡市科学館の中で最もクリエイティブに特化したスペースとして展開する「クリエイティブスペース」をプロデュースする企画(展示作品)を募集するコンテストを実施します。
    大賞を受賞した企画で提案された展示作品は,クリエイティブスペースに1年間展示され,福岡発のコンテンツとして、広く国内外にPRされます。
    「クリエイティブスペース」は,福岡にゆかりのあるクリエイターの発表の機会を提供し,福岡発のクリエイティブ関連産業の振興を実践するため,福岡市科学館基本展示室の一角に設けられています。
    触れて,見て楽しむインタラクティブな展示作品を募集し,言語が分からなくても楽しめる展示空間を目指します。
    応募・展示の詳細については、下記URLをご確認ください。
    ■福岡市科学館ホームページ(https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/

    【料金】
    無料

    【主催者】
    株式会社 福岡サイエンス&クリエイティブ/福岡市科学館指定管理者

    【お問い合わせ先】
    株式会社 福岡サイエンス&クリエイティブ
    092-731-2525

    【Webサイト】
    https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/

  • 2120_1_l.jpg2120_2_l.jpg

    六月博多座大歌舞伎

    【開催日時】
    2018年6月2日~6月26日
    昼の部 午前11時00分開演/夜の部 午後4時20分開演

    【開催場所】
    博多座

    【内容】
    今年の六月博多座大歌舞伎は,松本幸四郎改め二代目松本白鸚,市川染五郎改め十代目松本幸四郎襲名披露公演です。
    昼の部では十代目幸四郎が十役早替わりや宙乗りを披露する「伊達の十役」を,夜の部では襲名披露ならではの口上に加え,二代目白鸚が世話物の「魚屋宗五郎」を、幸四郎が「春興鏡獅子」披露します。
    昼夜ともに見どころ満載の六月博多座大歌舞伎にぜひご来場ください。

    【料金】
    A席18,000円 特B席15,000円 B席12,000円 C席5,000円

    【主催者】
    株式会社 博多座

    【お問い合わせ先】
    株式会社 博多座
    092-263-5880

    【Webサイト】
    http://www.hakataza.co.jp/lineup/h30-6/index.php