イベント情報 (beyond2020)

  • 九里一平作品展

    【開催日時】
    2017年7月18日~9月20日
    午前10時00分~18時00分

    【開催場所】
    京都美術工芸大学 鴨川七条ギャラリー

    【内容】
    ガッチャマン'や'みなしごハッチ'など多くの人気漫画を発表してきた作家九里一平氏の作品を中心に、漫画やアニメ等の原画30~50点を展示。展示作品は江戸時代の浮世絵師葛飾北斎の'北斎漫画'にインスパイヤされて制作された現代浮世絵のほか作家の幼い記憶をつづったイラスト、現代文化をもじった4コマ漫画など最新作が中心。北斎から九里一平への展開は、日本文化の一つであった'連歌'と言っても過言ではない。一つの作品がつぎの作品を誘発し、新たな展開を見せる。'芸術の鎖'ともいえる日本文化もこの展覧会の趣旨である。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    京都美術工芸大学

    【お問い合わせ先】
    0755251515
    kyogaku@kyobi.ac.jp

  • %E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    サクソフォン五重奏の魅力

    【開催日時】
    2017年8月3日 木曜日 12:10~13:10

    【開催場所】
    霞が関ビルディング

    【内容】
    ランチタイムのひととき、5人が奏でるサクソフォンの豊かな響きをお楽しみください。
    (曲目:イン・ザ・ムード、アリア・オン・サンバ、マイ・フェイバリット・リズム~アフローキュバン・メドレー ほか)

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    三井不動産株式会社、三井不動産ビルマネジメント株式会社

    【お問い合わせ先】
    文化庁 長官官房政策課 文化広報・地域連携室
    03-5253-4111(内線2810)

  • %E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    ミュージカル名曲コンサート

    【開催日時】
    2017年8月4日 金曜日 12:10~13:10

    【開催場所】
    霞が関ビルディング

    【内容】
    どこかで耳にしたことのあるミュージカルの名曲をたっぷりとお届けします。
    歌のハーモニーをどうぞお楽しみに!
    (曲目:『美女と野獣』より、『ウェスト・サイド・ストーリー』より「Tonight」ほか)

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    三井不動産株式会社、三井不動産ビルマネジメント株式会社

    【お問い合わせ先】
    文化庁 長官官房政策課 文化広報・地域連携室
    03-5253-4111(内線2810)

  • %E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    DREAMVIVO JAZZ ORCHESTRA SUMMER SPECIAL LIVE

    【開催日時】
    2017年8月2日 水曜日 18:00~19:00

    【開催場所】
    霞が関ビルディング

    【内容】
    真夏の夜のひととき、ビッグバンドによるジャズの演奏がテラスを熱くします!
    (曲目:Take the A Train、Sing,Sing,Sing、Riverdance ほか)

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    三井不動産株式会社、三井不動産ビルマネジメント株式会社

    【お問い合わせ先】
    文化庁 長官官房政策課 文化広報・地域連携室
    03-5253-4111(内線2810)

  • %E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    奏心~カナミ~コンサート

    【開催日時】
    2017年8月4日 金曜日 18:30~19:30

    【開催場所】
    霞が関コモンゲート

    【内容】
    和の音色で日本と世界をつなぐ。
    筝と尺八の奏でる国境を越えた和音が心をひとつにします。
    (曲目:沢井忠夫/上弦の月、鹿の遠音、沢井比河流/斜影 ほか)

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    文化庁、霞が関コモンゲート管理組合、新日鉄興和不動産株式会社

    【お問い合わせ先】
    文化庁 長官官房政策課 文化広報・地域連携室
    03-5253-4111(内線3108)

  • %E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    弦楽四重奏の魅力

    【開催日時】
    2017年8月1日 火曜日 18:30~19:30

    【開催場所】
    霞が関コモンゲート

    【内容】
    ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロの奏でる美しいハーモニーをお楽しみください!
    (曲目:モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調K.525より、ヴィヴァルディ/四季より「冬」、ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番ヘ長調「アメリカ」より ほか)

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    文化庁、霞が関コモンゲート管理組合、新日鉄興和不動産株式会社

    【お問い合わせ先】
    文化庁 長官官房政策課 文化広報・地域連携室
    03-5253-4111(内線2810)

  • %E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    サインソング~手のうた~をどうぞ

    【開催日時】
    2017年8月1日 火曜日 12:10~12:50

    【開催場所】
    霞が関コモンゲート

    【内容】
    クラシックの音楽家・佐藤慶子の考案したサインソング、耳の聞こえないアーティスト・米内山明宏の演ずるサインポエムやパフォーマンスの数々は、「手がうたう」という驚きと感動をお届けします。
    (曲目:風は歌う ハープの月、月祭り、サインソングをご一緒に「おつきさま あそぼ」ほか)

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    霞が関ナレッジスクエア、MuCuL(ミュウカル)

    【お問い合わせ先】
    文化庁 長官官房政策課 文化広報・地域連携室
    03-5253-4111(内線2810)

  • %E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    天《能管》の響き、地《小鼓》の響き

    【開催日時】
    2017年7月31日月曜日 18:30~19:30

    【開催場所】
    霞が関コモンゲート

    【内容】
    能の笛、能管(のうかん)の音は古より「竜の声」と言われていました。
    小鼓の音は波の音にも例えられていました。
    このコンサートでは藤田、大倉両家に伝わる450年を超す楽器を使用します。
    《曲目:揉之段(もみのだん)、序之舞(じょのまい)、獅子(しし)、ほか》

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    文化庁、霞が関コモンゲート管理組合、新日鉄興和不動産株式会社

    【お問い合わせ先】
    文化庁 長官官房政策課 文化広報・地域連携室
    03-5253-4111 (内線2810)

  • 全国高校生伝統文化フェスティバルー第1回伝統芸能選抜公演ー

    【開催日時】
    2017年12月17日
    午後13時00分~16時30分

    【開催場所】
    京都コンサートホール

    【内容】
    伝統文化に勤しむ全国トップレベルの高校生が京都に集い、日ごろの成果を披露し合うと共に、新たな出会いと交流の場となる文化フェスティバルを開催し、各地域で大切に育まれてきた伝統文化を次世代に継承・発展させるための取組です。また、公演だけでなく、運営面で舞台進行や受付等を高校生が行っており、「高校生のため」の「高校生による」フェスティバルであることを体感いただけると思います。また、関連事業として全国高校生茶道フェスティバルも同時開催しており、高校生が来場者に対して呈茶による「おもてなし」も行っています。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    文化庁、京都府、京都府高等学校文化連盟

    【お問い合わせ先】
    0754144279
    bunkakoryu@pref.kyoto.lg.jp

    【Webサイト】
    http://www.pref.kyoto.jp/koukoudenfes/

    【外国語対応】
    英語

  • 20170916-guy_bovet-1w.jpg20170916-guy_bovet-2w.jpg

    ギィ・ボヴェ オルガン・リサイタル

    【開催日時】
    2017年9月16日
    午後15時00分~

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    岐阜県有数のクラシック専用ホール、サラマンカホールで行われる主催事業。サラマンカホールは日本でも稀なスペイン様式を取り入れたパイプオルガンを有しており、これは岐阜県でオルガン工房を構えていた故 辻宏氏による代表作です。現代オルガン界の重鎮であり、スペイン・オルガンの権威でもあるギィ・ボヴェが10年ぶりに岐阜サラマンカホールでリサイタルを行います。オルガン奏者であると共に作曲家でもあるギィ・ボヴェが作曲した『日本三景』より「赤とんぼ」による瞑想曲を演奏し、日本文化の良さを発信します。オルガンを熟知したマエストロの卓越したテクニック、作曲家でもある彼のオリジナリティ溢れるプログラムによる事業となっております。

    【料金】
    S席3000円 A席2000円 学生半額(30歳まで)

    【主催者】
    岐阜サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    0582771110

    【Webサイト】
    http://www.gifu-fureai.jp