イベント情報 (beyond2020(文化庁))
-
マケドニア日本映画祭2018【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
マケドニア旧ユーゴスラビア/スコピア
【内容】
国際交流基金所蔵作品のパッケージを使用し、日本映画(複数)をマケドニアの首都スコピエにて上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本映画週間【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ボスニア・ヘルツェゴビナ/サラエボ、バニャ・ルカ
【内容】
首都サラエボにおいて、サラエボ・ウィンター・フェスティバルの一環として、毎年日本映画週間を実施、また第二の都市バニャ・ルカ(当国エンティティの1つであるスルプスカ共和国の中心都市)においても、平成26年度から毎年同市のバニャ・ルカ大学との共催で日本映画祭を開催
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第5回日本映画祭【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ポーランド/(未定)
【内容】
日本の近代映画の映画祭として、ワルシャワ市内及びポズナン市内の映画館で、週末または平日夜に4本の映画を各1~2回、上映前に日本の現代文化に詳しい専門家より簡単な解説をしてから上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
現代日本映画週間【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ベラルーシ/ミンスク
【内容】
首都ミンスク市で上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
「第29回日本文化月間」における日本映画上映【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ブルガリア/ソフィア
【内容】
2018年9月~11月に開催の「第29回日本文化月間」の一環として、「日本映画週間」を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本映画上映週間【国際交流基金】
【開催日時】
2018/6/4(月)~2018/6/8(金)
【開催場所】
ハンガリー/ブダペスト
【内容】
日本映画上映週間(日本映画祭)の実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第2回トルクメニスタン日本映画祭【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
トルクメニスタン/アシガバット
【内容】
様々なジャンルの日本映画を映画館で上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本映画祭「EIGA-SAI 2019」【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
チェコ/(未定)
【内容】
中・東欧地域で上映される機会の少ない現代日本映画を「日本映画祭」として一挙に上映することで、当地の日本文化理解を促進
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本映画祭2018【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
セルビア/ベオグラード
【内容】
当国首都ベオグラード市の「ユーゴスラビア・キノテーカ・ベオグラード(映画館)」にて上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本映画週間2018【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
スロベニア/リュブリャナ
【内容】
新しい邦画作品を上映することで、邦画に対する需要喚起、日本の社会や文化に対する関心の醸成や理解促進を目的とし当地の映画館にて「日本映画週間」として上映
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075