イベント情報 (関西元気文化圏)
-
おどるんや~第16回紀州よさこい祭り~
【開催日時】
2019年7月27日(土)28日(日)・8月3日(土)・4日(日)
【開催場所】
和歌山市, 和歌山城
【内容】
よさこい演舞、和歌山県内の飲食出店
【お問い合わせ先】
NPO紀州お祭りプロジェクト
073-426-4424
kop-jimu@nnc.or.jp -
Feel ! 日本 - 日本を感じよう - Vol. 20 2つのパワースポットを結ぶ 心安らかに 体健やかに
【開催日時】
2019年6月12日(水)
【開催場所】
下鴨神社 京都市左京区下鴨泉川町59
【出演者】
中医医学博士 楊さちこさん
【内容】
心安らかに、そして健康に生きるという事を感じる一日。
世界遺産・下鴨神社で少人数での通常非公開の玉座ほか、特別の御案内による拝観後、葵祭ゆかりの十二単衣着付けと王朝の舞いを観賞します。
続いて、香港からお招きする中医医学博士の楊さちこさんに、長寿で知られる香港人が実践している健康法や、自分の体と向き合うアイデアを日本で簡単に日々の生活に取り入れるコツを教えてもらい、その後、料亭「下鴨茶寮」のお弁当と懇談を楽しみます。
世界中国医薬学会聯合会亜健康専業委員会常務理事の楊さんは、雑誌やテレビで、健康的に美しく生きていくために実践可能な「アジアの知恵」をコメントするなど、香港と日本を往復して活躍中。「dancyu元氣食堂」(プレジデント社)など著書多数。
【料金】
1人15,000円
【主催者】
QOL文化総合研究所
【お問い合わせ先】
QOL文化総合研究所
075-414-1212
【Webサイト】
https://qol-777.com -
Brass Ensemble Saturday 第12回定期演奏会
【開催日時】
2019年9月14日(土) 17:30開場 18:00開演
【開催場所】
京都市立京都堀川音楽高等学校音楽ホール(〒604-0052 京都府京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1)
【出演者】
Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)
【メンバー】
♪トランペット/Trumpet
由良美彩季 Misaki Yura
西川実紅 Miku Nishikawa
福森秀一 Shuichi Fukumori
大川原史也 Fumiya Okawara
稲田智美 Satomi Inada
♪ホルン/Horn
戸田真緒 Mao Toda
内田康介 Kosuke Uchida
♪トロンボーン/Trombone
高橋佳広 Yoshihiro Takahashi
古市恵美 Megumi Furuichi
♪ユーフォニアム/Euphonium
石田郁雄 Ikuo Ishida
♪テューバ/Tuba
由良哲一郎 Tetsuichiro Yura
稲田隆治 Takahalu Inada
♪パーカッション/Percussion
水沢彰子 Shoko Mizusawa
清水美紀 Miki Shimizu
【内容】
【プログラム(予定)】
♪5 Star Shining / 清水大輔
♪金管六重奏曲 / 織田英子
♪センド・イン・ザ・クラウンズ / S.ソンドハイム 編:R.ハーヴェイ
♪ウェスト・サイド・ストーリー組曲 / L.バーンスタイン 編:G.ゲイル
♪委嘱新作(初演) / 尾崎一成
♪シー・スケッチ / I.マクドナルド
♪シャローム / 和田信
♪ア・ラ・カルト / G.リチャーズ
Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)は京都を中心に活動する金管アンサンブルです。
2006年秋、京都市内の金管楽器奏者有志により結成され、現在活動13年目。2007年1月には念願の第1回演奏会を開催後、2009年より毎年自主演奏会を行い、2018年12月の第11回定期演奏会では、225名のお客さまをお迎えし、好評を博しました。
【料金】
入場無料(整理券不要・全席自由)
【主催者】
Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)
【お問い合わせ先】
Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)
090-2195-3600
brass_ensemble_saturday@yahoo.co.jp
【Webサイト】
http://bes911.web.fc2.com/
【備考】
未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子での観覧スペース有り -
春期特別展「骨ものがたり―環境考古学研究室のお仕事」
【開催日時】
会期:2019年4月23日(火)~6月30日(日)
開館時間:9:00から16:30 入館は16:00
月曜日休館 ただし4月29日(月・祝)~5月6日(月・振休)は開館、5月7日(火)は休館
【開催場所】
奈良文化財研究所 飛鳥資料館
【内容】
奈良文化財研究所では、環境考古学研究室が中心となって、考古学的な視点から動物の骨に関わる調査研究を行っています。今回の展覧会では、東日本大震災の復興調査支援で分析している縄文時代の巨大マグロの骨や、飛鳥時代や奈良時代の遺跡で見つかった骨にスポットを当てて、環境考古学研究室の調査研究により見えてきた、驚くべき古代の人々と動物との関わりを紹介します。
【料金】
入館料 一般270円(170円) 大学生130円(60円) ()は20名以上の団体料金
高校生及び18才未満、65歳以上(年齢のわかるもののご提示阿が必要)は無料
障がい者の方とその介護者各1名は無料。手帳のご提示が必要です。
【主催者】
奈良文化財研究所飛鳥資料館
【お問い合わせ先】
奈良文化財研究所飛鳥資料館
0744-54-3561
【Webサイト】
https://www.nabunken.go.jp/asuka/kikaku/
【バリアフリー対応】
車いす -
KAKUTAのとびだす童話「ねこはしる」
【開催日時】
2019年8月24日(土)14時開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
成清正紀 異儀田夏葉 四浦麻希 多田香織 酒井晴江 置田浩紳 森崎健康 吉田紗也美 織詠 高橋 乱 矢田未来 細村雄志 桑原裕子 添野 豪(ペテカン)
うた:花れん
【内容】
作:工藤直子「ねこはしる」(童話屋刊)
構成・脚色・演出:桑原裕子
音楽:扇谷研人
【料金】
[全席指定]
2,500円/65歳以上、障害者及びその介助者2,000円/青少年(24歳以下)1,000円/小学生以下500円
発売日:5月29日
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
うらなみコーラスフェスティバル2019
【開催日時】
2019年8月31日(土) 13:30-16:00
【開催場所】
神戸市立東灘区民センター
【出演者】
NPO法人ええうた工房、合唱団Basta Basta、合唱団Vivo、グレイス・シンガーズ、神戸グレゴリアンチャントの会、バッカスコンソート、Microcosmos
【内容】
うらなみコーラスフェスティバルは、阪神間の合唱団が集まって2013年から1年おきに開催しているコーラスフェスティバルです。
小規模の合唱団が集まって、合唱祭にも負けない演奏会ができないかと考えたのが開催のきっかけです。
今年が4回目の開催ですが、個性豊かな団体に参加いただいており、これまでにも増して素晴らしい演奏会になると期待されます。
【料金】
1,000円
【主催者】
うらなみコーラスフェスティバル2019実行委員会(バッカスコンソート内)
【お問い合わせ先】
実行委員・渉外担当(鈴木)
infodesk@uranami-chorus.com
【Webサイト】
http://www.uranami-chorus.com/ -
第26回定期演奏会
【開催日時】
2019年9月16日(祝)14時開演
【開催場所】
文化パルク城陽
【出演者】
指揮:岩井一也
ピアノ独奏:松田みゆき
【内容】
京都南部を中心に活動するアマチュアオーケストラのコンサート。入場無料。
地域の皆様に「身近で」「気軽に」「本格的な」オーケストラコンサートを楽しんでいただく趣旨で開催されます。
著名な作曲家の名作を揃え、聴きごたえのあるプログラムとなっています。ぜひお越しください。
※入場整理券等はございません
【料金】
入場無料
【主催者】
墨染交響楽団
【お問い合わせ先】
墨染交響楽団
090-1710-9406
【Webサイト】
http://www.sumizomeorchestra.com/ -
横山佳世子の邦楽サロンVol.17 コト×ギター+αの音空間
【開催日時】
2019年7月7日(日)14時開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
横山佳世子 橋爪皓佐
【内容】
ホールの様々なパフォーマンスをいつも客席から鑑賞しておられる皆様は、ステージ上で演者がスポットライトを浴びる感覚や、音の響きがどんな感じなのか気になったことがありませんか? 今回の邦楽サロンは、それを実際にご体験いただくコンセプトの第一弾として、劇的な七夕の午後に、コトとギターの融合を同じ床の上でお楽しみいただきます。 「二十五絃箏はギター(スペイン)の香りが漂う楽器」と評される事が多いので、その真相や化学反応をぜひご一緒に吟味して下さい。 箏とギターの王道曲コラボの他、現代音楽の傑作品や、当公演の為に書き下ろされた二十五絃箏とギターの新作初演もお披露目します。 劇的な悠久の音空間の大切な共演者として、お繰合わせの上ご参加下さい。 【+α】はご参加下さる皆様の熱い想い次第で無限大の可能性を秘めています!
【料金】
[全席自由]1,500円
発売日:4月25日(木)
【主催者】
公益財団法人茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp -
尼崎こども囲碁本因坊戦2019
【開催日時】
2019年6月16日 9時半~
【開催場所】
都ホテル尼崎(旧:都ホテルニューアルカイック)兵庫県尼崎市昭和通2丁目7−1
【内容】
幼児・小学生・中学生・高校生による囲碁大会。囲碁対局を通じ、児童生徒の心身の発達およびコミュニケーション力を助長し、ひいては学校教育現場への囲碁授業導入を目指す。プロ棋士を招聘、初心者クラスも設置し囲碁普及をも目論む。成績上位者には表彰状と副賞授与。参加者による抽選会あり。
【お問い合わせ先】
080-2510-4763
info@amakko-honinbo.com
【Webサイト】
http://www.amakko-honinbo.com/