イベント情報 (関西元気文化圏)

  • 中西和久 朗読講座 「川端康成を読む」

    【開催日時】
    2021年5月14日 (金)・15日 (土)各14:00~16:00

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール

    【出演者】
    講師:中西和久(京楽座主宰、俳優、演出家、日本朗読文化協会理事、同協会朗読指導者養成講座講師、日本朗読検定協会認定教授)

    【内容】
    一人芝居の名手として独自の劇世界を創造する俳優中西和久が直接指導-。
    茨木ゆかりの作家・川端康成の作品を声に出して読むことで、名作の魅力を味わい、あなたらしい豊かな表現を発見してみませんか?
    テキスト:川端康成「雪国」 ※テキストは当日配付します。

    【料金】
    受講料:1,000円
    対象・定員:中学生以上・各回20人

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • sa.PNGsa2.PNG

    佐藤潤絵画展~新たなる花鳥百獣の世界~

    【開催日時】
    2021年6月2日(水)~8日(火)

    【開催場所】
    大丸神戸店 7階美術画廊

    【内容】
    色鮮やかで活き活きとした花鳥百獣の世界を描く画家、佐藤潤。
    動物にまつわる吉祥や風習、縁起物などを取り入れた新しい動物画は明るく独創的です。
    画紙にもこだわり、竹100%の手漉き和紙「竹紙」を使用。本展では最新作を含む30点を
    展示致します。この機会に是非ご高覧ください。

    【お問い合わせ先】
    infoark@kk-ark.jp
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

  • いばらきワンコインコンサートVol.3 バラ色の世界一周音楽の旅

    【開催日時】
    2021年6月30日(水)11時開演(10時30分開場)

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    ヴァイオリン:木村修子 石井聡子
    ヴィオラ:春田真理子
    チェロ:山岸亜友美
    ピアノ:安達 萌
    【アマービレフィルハーモニー管弦楽団】

    【内容】
    ワンコインで楽しむクラシックコンサート
    平日のブランチタイムの 1時間
    ちょっと優雅にクラシック。第三弾は世界一周音楽の旅。
    ちょっとそこまで、音楽でおでかけ世界一周旅行
    イタリア~アメリカ~オーストリア…
    憧れの国の音楽を茨木市に拠点をおく「アマービレフィルハーモニー管弦楽団」による
    ピアノと弦楽四重奏の演奏でお楽しみください 。
    ◆プログラム
    エドガー:愛のあいさつ
    ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」作品96より第1楽章
    グリュンフェルト:「ウィーンの夜会」ヨハン・シュトラウスのワルツ主題による演奏会用パラフレーズ作品56
    モンティ:チャルダッシュ
    溝口肇:世界の車窓から
    ヤング:アラウンド ザ ワールド(映画「80日間世界一周」より)
    チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番ニ長調作品11より第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」
    シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44より第1楽章
    ほか

    【料金】
    全席自由[整理番号付き]
    500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 子どものための狂言体験講座

    【開催日時】
    2021年8月15日(日)・27日(金)・9月11日(土)・9月22日(水)各18時~20時
    発表:9月23日(木祝)15時
    ※※緊急事態宣言の延長に伴い、当初の日程から変更しております。

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホールおよびセンターホール

    【出演者】
    講師:茂山千三郎 中川昌典 廣瀬湧子 黒川亮

    【内容】
    感受性豊かなこどもたちと伝統芸能との出会い、大藏流狂言師・茂山千三郎が演出します。「狂言」
    を通じて日本の伝統を身近に感じてもらうための体験講座です。

    【料金】
    4回通し1,000円
    対象・定員:小学生20人

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団 TEL 072-625-3055

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • 「紡ぐ音」フォーレとリリ・ブーランジェ

    【開催日時】
    2021年7月3日(土)15:00~16:30

    【開催場所】
    音楽ホール「奏美」〒520-0057滋賀県大津市御幸町6-9

    【出演者】
    テノール 川野貴之
    ピアノ 岡本佐紀子
    朗読 福西 仁

    【内容】
    20世紀初頭に作品を残したリリ・ブーランジェ。 連作歌曲集「空のぽっかり空いたところ」の
    第1曲目は彼女が敬愛するフォーレに捧げられました。フォーレの珠玉のようなピアノ作品とともにお贈りします。
    ガブリエル・フォーレ
      前奏曲 作品103-4
      ノクターン 作品84-8
    即興 作品84-5
       よろこび 作品84-7
    リリ・ブーランジェ作曲 / フランシス・ジャム 作詞
    空のぽっかり空いたところ 全13曲

    【料金】
    2500円(全席自由)
    定員20名(新型コロナウィルス感染症防止対策のため定員を減らしています。定員になり次第に受付終了致します)

    【主催者】
    Rêve(レーヴ)

    【お問い合わせ先】
    奏美チケット
    077-524-2334
    soubi.ticket+0703@gmail.com

    【Webサイト】
    https://sakician.jimdofree.com/

    【備考】
    会場は2階です。エレベーター等はありません。

  • 上方落語五流派競演会Vol.15

    【開催日時】
    2021年5月2日14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    桂 福團治、桂 米團治、桂 あやめ、笑福亭 鶴笑、林家 染雀、林家 たい平(江戸落語ゲスト)

    【内容】
    上方落語界 五つの流派の精鋭落語家と、江戸落語ゲストを招き開催する豪華競演会。今年は〝開けて
    ビックリ「十八番」特集”と題して、出演落語家が今もっとも得意とする「十八番(おはこ)」のネタ
    を披露いただきます。

    【料金】
    [全席指定] 1階席 4,000円/2階席 3,500円
    65歳以上、障害者及びその介助者は各500円引き
    24歳以下1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E3%83%AD%E3%82%B4%E5%95%86%E6%A8%99%E7%99%BB%E9%8C%B2_%E5%A4%A7_.jpg

    第19回京都・観光文化検定試験

    【開催日時】
    2021年12月12日
    3級 10:00~ 
    2級・1級 13:30~

    【開催場所】
    京都市内大学、東京都内大学 ほか

    【内容】
    京都検定は、京都に関する歴史、文化、産業、暮らしなど多分野にわたり京都通度を認定する検定試験です。
    「もっと京都を知りたい」「生涯学習のテーマにしたい」「もてなしの質を高めたい」「知識を仕事に生かしたい」…そんな声を実現するために実施しています。試験を通じて京都を正しく理解し、京都の魅力を発信すると共に、次世代に語り継いでいくことを目的に実施する検定試験です。
    ○学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。 2級からの受験や、3・2級を同日に受験することも可能です。※但し、1級受験は、2級合格者に限ります。
    ○出題範囲
    歴史、史跡、神社、寺院、建築、庭園、美術、伝統工芸、伝統文化、花街、祭と行事、京料理、京菓子、ならわし、ことばと伝説、地名、自然、観光 等、京都に関すること全般
    ○試験対策講習会を開催しています。詳しくは、ホームページをご覧下さい。

    【料金】
    1級:7,700円、2級:4,950円、3級:3,850円

    【主催者】
    京都商工会議所

    【お問い合わせ先】
    京都商工会議所 会員部 検定事業課
    075-341-9765
    kyotokentei@kyo.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.kyotokentei.ne.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E3%83%AD%E3%82%B4%E5%95%86%E6%A8%99%E7%99%BB%E9%8C%B2_%E5%A4%A7_.jpg

    第18回京都・観光文化検定試験

    【開催日時】
    2021年7月11日
    3級 10:00~

    【開催場所】
    京都市内大学ほか

    【内容】
    京都検定は、京都に関する歴史、文化、産業、暮らしなど多分野にわたり京都通度を認定する検定試験です。
    「もっと京都を知りたい」「生涯学習のテーマにしたい」「もてなしの質を高めたい」「知識を仕事に生かしたい」…そんな声を実現するために実施しています。試験を通じて京都を正しく理解し、京都の魅力を発信すると共に、次世代に語り継いでいくことを目的に実施する検定試験です。
    ○学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。 
    ○出題範囲
    歴史、史跡、神社、寺院、建築、庭園、美術、伝統工芸、伝統文化、花街、祭と行事、京料理、京菓子、ならわし、ことばと伝説、地名、自然、観光 等、京都に関すること全般
    ○試験対策講習会を開催しています。詳しくは、ホームページをご覧下さい。

    【料金】
    3級:3,850円

    【主催者】
    京都商工会議所

    【お問い合わせ先】
    京都商工会議所 会員部 検定事業課
    075-341-9765
    kyotokentei@kyo.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.kyotokentei.ne.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパー―2021茨木―

    【開催日時】
    2021年6月13日(日)15時開演

    【開催場所】
    立命館いばらきフューチャープラザ 2Fグランドホール

    【出演者】
    社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパー

    【内容】
    国内外の政治、経済、事件、芸能・・・刻々と変わる「ニュース」が抱腹絶倒の舞台に!!
    笑いながらニュースの裏に隠された社会の本質が見えてくるかも!?

    【料金】
    [全席指定]
    5,800円
    65歳以上、障害者及びその介助者5,300円
    24歳以下2,300円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第27回金春康之演能会

    【開催日時】
    2021年3月28日(日)14:00~17:00

    【開催場所】
    奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~

    【内容】
    仕舞「嵐山」本田芳樹 
      「田村クセ」佐藤俊之
      「熊野キリ」金春安明
      「通小町」櫻間金記
      「鞍馬天狗」金春穂高
    狂言「因幡堂」善竹彌五郎
    能 「杜若」 金春康之

    【料金】
    正面指定席 5500円、脇正面指定席 4500円、中正面指定席 3500円、学生2500円

    【主催者】
    金春康之後援会、桃心会

    【お問い合わせ先】
    金春康之後援会
    0743-56-3169

    【Webサイト】
    http://ykomparu.web.fc2.com/index.html