イベント情報 (展覧会)
-
かがやく天産物 ―時代を越える立山ブランドを求めて―
【開催日時】
2019/9/14(土)~2019/11/4(月)
【開催場所】
富山県[立山博物館]
【内容】
9月下旬から10月にかけての立山山麓紅葉のシーズンに、立山地域で産出した天産物の開発に関する歴史を紹介する企画展。立山の自然、歴史を展示する当館のコンセプトに沿って,近世から近代にかけての産業史と明治期の海外への万国博覧会出展の事例にも触れ、立山を事例に日本の近代化と国際的な関わりを知っていただくことで、地域の特色を生かして文化を育んできた側面からも、立山の良さを知っていただける内容。
会場である企画展示室は1階にあり、車椅子でも楽に観覧でき、バリアフリーに対応している。また、身体のハンディを気にせず観覧いただけるように職員の接客も配慮している。
【主催者】
富山県
【お問い合わせ先】
富山県
076-481-1216
【Webサイト】
http://www.pref.toyama.jp/branches/3043/home.html -
宮沢賢治 童話への旅
【開催日時】
2019/5/25(土)~2019/7/15(月)
【開催場所】
高志の国文学館
【内容】
「銀河鉄道の夜」や「風の又三郎」など、数多くの童話や詩を残した宮沢賢治について、本展では賢治童話の舞台を写真パネルでたどるほか、賢治童話の世界を絵本原画や映像を交え、多面的に紹介。賢治の足跡を振り返るための資料も充実しており、中でも賢治が愛用し、実像に迫る重要な書き込みが多く残されている「雨ニモマケズ」手帳は、北陸初公開である。
以前から高志の国文学館では若い世代の来館者数の増加を図っており、小学校の教科書等でも取り扱われている宮沢賢治を紹介することで、幅広い世代の方々に文学館の魅力を発信する。
障害者へのバリアを取り除く取り組みとして、館内はバリアフリーであり、車椅子の無料貸出がある。
【主催者】
富山県
【お問い合わせ先】
富山県
076-431-5492
【Webサイト】
http://www.koshibun.jp/ -
日本の美 美術×デザイン ―琳派、浮世絵版画から現代へ—
【開催日時】
2019/8/10(土)~2019/10/20(日)
【開催場所】
富山県美術館
【内容】
本展では、日本美術の持つ装飾性に焦点をあて、琳派の大作から現代ポスターまで、日本の美の変遷をたどりながらその中にみられる洗練された豊かな表現とデザイン性を紹介する。なお、特に浮世絵版画に関しては、特徴的な描き方を選び出し、その表現の多様性を提示する。
会場および図録のキャプションは日英併記とし、会場のテーマパネルの表記と図録等の主要テキストは日英対訳で作成する。訪日外国人向けサービスを充実させるとともに、バリアフリーに対応した展覧会場となっている。
【主催者】
富山県
【お問い合わせ先】
富山県
076-431-2711
【Webサイト】
http://tad-toyama.jp/
【外国語対応】
英語 -
家持発見―響き合う詩歌と絵画
【開催日時】
2019/3/17(日)~2019/5/13(月)
【開催場所】
高志の国文学館
【内容】
奈良時代に越中の国守として赴任した大伴家持の生誕1300年記念企画展(全3回)の最後を飾る企画展として、絵画と交響する名歌の世界を紹介。
本展では、現代を代表する日本画家・洋画家が家持の歌をモチーフに描いた絵画を、モチーフとなった歌にこめられた家持のこころの動きに沿って展示。家持の歌のこころを叙情性豊かに表現した絵画により、越中で数々の秀歌を生んだ家持の魅力を紹介。「三十六歌仙」の一人として描かれた家持を含め、画家たちの想像力あふれる名画を通じて、日本文化や富山の地の魅力を広く発信する。
障害者へのバリアを取り除く取り組みとして、館内はバリアフリーであり、車椅子の無料貸出がある。
【主催者】
富山県
【お問い合わせ先】
富山県
076-431-5492
【Webサイト】
http://www.koshibun.jp/ -
2019コレクション展 III 「OPAMアニマル★パラダイス」
【開催日時】
2019/8/9(金)~2019/9/23(月)
【開催場所】
大分県立美術館
【内容】
本展は夏休み期間中に来館が見込まれる小中学生や家族向けに「動物たちの楽園」をイメージし、動物をモティーフにした作品を特集展示するもの。田能村竹田、朝倉文夫、福田平八郎、髙山辰雄ら大分を代表する作家たちがそれぞれの作風で動物を捉えた絵画や彫刻を紹介する。
鳥、猫、馬など、身近な動物たちの姿を通して、多様性を受け入れる柔軟な感性を育む機会を提供。また動物という世界共通のモティーフは、海外の観光客など、幅広い鑑賞者層にコレクションをお楽しみいただけることが想定される。歩行が困難な方には、車椅子の手配や、会場の3階まではエレベーター利用、身障者の方のお手洗い等の設備あり。
【主催者】
(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団
【お問い合わせ先】
(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団
0975334500
【Webサイト】
https://www.oitaongaku.jp/ -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業第34回湖西水墨画展
【開催日時】
2019/10/22(火)~2019/10/27(日)
【開催場所】
高島市立藤樹の里文化芸術会館
【内容】
湖西地区に在住または勤務する水墨画を愛好する人々の親睦と切磋琢磨の場となるようまた、当地の文化活動に資する一人一点の作品を募集して鑑賞する。また。審査の結果優れた作品には「芸術文化賞」を授与する。
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0740-25-4159 -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業追求の先に… 美を拓くものたち展Part7
【開催日時】
2019/9/7(土)~2019/12/28(土)
【開催場所】
西掘榮三郎記念探検の殿堂
【内容】
館のミッションである「人材育成(=青少年育成)」に賛同していただいた作家にボランティア出品していただく展覧会で、特に中高生に向けた美術鑑賞教育およびキャリア教育に貢献することを目的とし、平面から立体まで、多数のジャンルの美術作品に触れる機会とする。
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
0749-45-0011
【Webサイト】
http://e-omi-muse.com/tanken-n/ -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業令和1年度 MOA美術館湖北児童作品展
【開催日時】
2019/11/2(土)~2019/11/3(日)
【開催場所】
長浜文化芸術会館
【内容】
児童作品展は、日頃子どもの創作活動を推奨することで、「社会の変化に自ら対応できる心豊かな人間の形成」「自ら学び自ら考える力などの生きる力の育成」「伝統と文化を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与」など子どもの健全なる成長を願い、社会教育ならびに情操教育を担うことを目的として全国ネットで行っている。
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
077-523-1431 -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業令和1年度 MOA美術館愛荘児童作品展
【開催日時】
2019/10/19(土)~2019/10/20(日)
【開催場所】
愛荘町総合福祉センター 愛の郷
【内容】
児童作品展は、日頃子どもの創作活動を推奨することで、「社会の変化に自ら対応できる心豊かな人間の形成」「自ら学び自ら考える力などの生きる力の育成」「伝統と文化を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与」など子どもの健全なる成長を願い、社会教育ならびに情操教育を担うことを目的として全国ネットで行っている。
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
077-523-1431 -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業令和1年度 MOA美術館彦根児童作品展
【開催日時】
2019/10/16(水)~2019/10/17(木)
【開催場所】
グリーピアひこね(彦根市農村環境改善センター)
【内容】
児童作品展は、日頃子どもの創作活動を推奨することで、「社会の変化に自ら対応できる心豊かな人間の形成」「自ら学び自ら考える力などの生きる力の育成」「伝統と文化を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与」など子どもの健全なる成長を願い、社会教育ならびに情操教育を担うことを目的として全国ネットで行っている。
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
077-523-1431