イベント情報 (公演)
-
【※休館中】宇部市文化会館
柳家喬太郎 独演会
【開催日時】
2018/2/18
【開催場所】
宇部市文化会館
【出演者】
柳家喬太郎
【内容】
宇部初の「柳家喬太郎 独演会」。師匠譲りの古典か、爆笑の新作か…。どんなネタも楽しみに待てる落語家・柳家喬太郎。一度聞けば「虜」になること間違いなしの喬太郎の世界に誘います。会場は、国重要文化財の渡辺翁記念会館に隣接する宇部市文化会館。障害者につき、介助者1名までは入場料無料とし、車椅子専用の駐車場を6台分、敷地内の点字ブロック増設、バリアフリー対応・車椅子専用スペースを設けるなど、障害者にとってのバリアをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みも併せて行いたいと考えています。
【お問い合わせ】
一般財団法人宇部市文化創造財団
0836-35-3355
info@ube-bunzai.jp
【Webサイト】
http://ube-bunzai.jp/info/4561/
【バリアフリー対応】
点字, 車いす
その他 -
宇部市渡辺翁記念会館
山口きずな音楽祭vol.1〈宇部〉
【開催日時】
2017/12/2
【開催場所】
宇部市渡辺翁記念会館
【内容】
「山口きずな音楽祭<宇部>」は、地域の歴史・文化に学び、地域に生きる喜びを、音楽祭を通じて享受することで、ふるさとである宇部への誇りを醸成することを目的にしています。2017年、国の重要文化財である「宇部市渡辺翁記念会館」が開館80周年を迎えます。本音楽祭は、その歴史の価値を伝える演出を実現します。また、音楽祭のテーマソングである楽曲『きずな』を、市民と一緒に合唱することで、人と人とのきずな、地域と地域とのきずなを感じ、宇部市で今を生きる喜びを発信してまいります。会場は、車椅子専用の駐車場を6台分、敷地内の点字ブロック増設、バリアフリー対応・車椅子専用スペースを設けています。さらに、介助者1名までは入場料無料とするなど、障害者にとってのバリアをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みも併せて行います。
【お問い合わせ】
山口きずな音楽祭プロジェクト
090-4809-9452
info@kizunaxxkizuna.com
【バリアフリー対応】
点字, 車いす
その他 -
阿南市文化会館(夢ホール)
夢ホールコンサート
【開催日時】
2017年12月16日~17日
【開催場所】
阿南市文化会館
【内容】
本事業は、徳島県内外で活躍されている演奏家に集まっていただき、ピアノや声楽、管楽器、弦楽器、打楽器の様々な音色でクラシック音楽を楽しんで頂けるコンサートです。来場者の投票により「オーディエンス賞」を選考します。開催場所はバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。
【料金】
有料
【お問い合わせ】
0884210808
【Webサイト】
https://etonne7.wixsite.com/yumehallciviccouncil/yumehallconcert
【バリアフリー対応】
車いす -
阿南市情報文化センター(コスモホール)
コスモホールクリスマスライブ
【開催日時】
2017年12月3日
【開催場所】
阿南市情報文化センター
【内容】
本事業は、ロック、フォーク、ポップス等の楽器演奏及び歌唱をされる個人またはグループによるライブです。
ロビーでは手作り品によるチャリティクリスマスマーケットを同時開催します。畳ヘリバッグやつまみ細工など和風の小物も登場します。
開催場所はバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。
【料金】
無料
【お問い合わせ】
0884235599
【Webサイト】
https://etonne7.wixsite.com/yumehallciviccouncil/cosmohall
【バリアフリー対応】
車いす -
阿波海南文化村
阿波海南文化村祭・秋の企画展「風土が育むくろがねの美 備前刀&海部刀」特別イベント
【開催日時】
2017年12月23日
【開催場所】
阿波海南文化村
【内容】
本事業は、海部刀をテーマにした演技や踊りなどを実施し、海部刀のイメージアップを図り、また、杉口氏と海陽町民の交流を更に深め、地域活動に取り組む若い世代に良い刺激を与えることを目的とする。公演は、杉口氏と地元小・中・高校生の海南太鼓がコラボレーションし、海陽町の豊かな海・山・川をイメージする演目を上演する。本事業により、海陽町立博物館の秋の企画展への誘客を促進し、海部刀の普及、魅力を様々な世代に伝えていくことが期待できる。開催場所は、多目的トイレが備えられており、多くの方に楽しんでいただける会場となっている。
【料金】
無料
【お問い合わせ】
0884734080
【Webサイト】
http://www.town.kaiyo.lg.jp/docs/2011042100229/ -
阿南市文化会館(夢ホール)
みんなでピアノ以外物語
【開催日時】
2017年11月12日
【開催場所】
阿南市文化会館
【内容】
本事業は、管楽器アンサンブル、ギター、ヴァイオリン及びオカリナなどのピアノを含まない自然音の演奏で、クラシック音楽から懐かしい歌謡曲などをお楽しみいただける演奏会です。開催場所はバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。
【料金】
無料
【お問い合わせ】
0884235599
【Webサイト】
https://etonne7.wixsite.com/yumehallciviccouncil/pianoigai
【バリアフリー対応】
車いす -
石見観光振興協議会事務局
石見神楽出張上演
【開催日時】
2017/4/1~2018/3/31
【開催場所】
石見観光振興協議会事務局
【内容】
軽快なお囃子に合わせて、豪華な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞う、島根県西部石見地方に古くから伝わる伝統芸能「石見神楽」。石見地域に宿泊される団体を対象に宿泊先の旅館やホテル等において低料金で石見神楽を上演する。
演目の多くは古事記や日本書紀に描かれる神話を題材にしているため、迫力ある勇壮な舞を鑑賞してもうことで、日本人だけでなく外国人にも、古の神話の世界を体感してもらう。
出張上演の受付窓口は各市町観光協会に委託しており、身体障がい者用のトイレ、駐車場、スロープの問い合わせがあれば対応する体制をとっている。
【お問い合わせ】
石見観光振興協議会
0855295647
【Webサイト】
http://www.all-iwami.com/modules/news/index.php?action=Article&article_id=1178 -
石川県立音楽堂
2017いしかわミュージックアカデミー
【開催日時】
2017/8/16~2017/8/25
【開催場所】
石川県立音楽堂
【内容】
本事業は、国内外の著名な講師によるレッスンを行い、世界へ羽ばたく若手音楽家の育成と石川の音楽文化の振興と国内外への発信を目的に、平成10年度から実施しており、長期的な視野で今後毎年、継続的に実施する。英語表記のホームページやチラシを作成することで、外国人の言語の壁を取り除き、外国人の受講生を広く募集するほか、コンサートに出向くことが困難な障害者等のために、県内各地の特別支援学校や福祉施設等等を訪問し、ミニコンサートを実施する。
【お問い合わせ】
いしかわミュージックアカデミー実行委員会
0762251372
【Webサイト】
http://www.ishikawa-ma.jp -
神戸国際会館こくさいホール
ひょうご名流舞踊の会
【開催日時】
2017/10/1
【開催場所】
神戸国際会館こくさいホール
【内容】
兵庫県内にある日本舞踊の各流派が一堂に会し、日頃の成果を発表する場を提供するとともに、伝統美の源を探りながら新しい舞踊の展開を追求することを目的とし、幅広い世代による日本舞踊作品を披露する大会を開催する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、車椅子スペースや多目的トイレを有するホールで開催するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【お問い合わせ】
兵庫県 -
兵庫県立芸術文化センター
ひょうご洋舞フェスティバル
【開催日時】
2017/11/4
【開催場所】
兵庫県立芸術文化センター
【内容】
兵庫県内の洋舞家及びその子弟を中心としたダンサーらが協調して質の高い踊りを披露し、県民に洋舞の楽しさやダンスの魅力をアピールすることを目的として、クラシックバレエやモダンダンスを対象としたフェスティバルを開催する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、車椅子スペースや多目的トイレを有するホールで開催するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【お問い合わせ】
兵庫県