イベント情報 (公演)

  • _%E6%9D%B1%E5%8D%9A_honkan01_.jpg

    一般向けプログラム 日本文化との出会い トーハク能 「嵐山」

    【開催日時】
    2018年3月30日(金)18:40~
    ※開場は開演の30分前。解説を含め60分程度。(申込受付中)
    申込締切:3月15日(木)必着。

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    本館9室の「神と鬼の風姿」(2018年2月20日(火)~4月22日(日))、本館14室の特集「日本の仮面 能狂言面の神と鬼」(2018年3月20日(火)~4月22日(日))では、能楽に登場する神や鬼の役が付ける装束、面を展示します。
    また、毎年恒例の「博物館でお花見を」にもちなんで、今回ご覧いただくのは春の能「嵐山」。 桜の木に宿る神々が舞う、後場(後半)を、「白頭」の演出でご覧いただきます。
    ※申込締切後に、メールで参加の可否や当日詳細についてご連絡いたします。連絡の取りやすいメールアドレスを必ずご記入ください。
    ※当日受付も可能です。当日受付の入場は開演20分前からとさせていただきます。
    ※全席自由席です。

    【料金】
    無料(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要です)
    一般620円、大学生410円

    【お問い合わせ先】
    東京国立博物館 教育普及室
    TEL:03-3822-1111(代)

    【外国語対応】
    ※日本語・英語解説あり。スマートフォン、タブレット等ご自身の端末に表示されます。

  • d001000117_01.jpg

    築地すしざんまい本陣

    歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也「創作浄瑠璃弾き語り 第23回築地チャリティライブ」

    【開催日時】
    2018/2/25
    17:30〜19:00(開場 17:00)

    【開催場所】
    築地すしざんまい本陣


    【出演者】
    野澤松也


    【内容】
    日本の伝統芸能である義太夫の魅力を、子どもたちや、これまで歌舞伎や文楽に関心のなかった人たちにも知ってもらうため、現役の歌舞伎義太夫三味線奏者(竹本連中)の野澤松也(重要無形文化財総合指定保持者)が、土地に伝わる民話や童話を題材にした、誰にでもわかりやすい“創作浄瑠璃”の演奏を、自ら弾き語りで行う。

    また、外国人にとっての言語の壁を取り除く取り組みとして、ボランティアによるわかりやすい解説(日・英)を行う。
    後半に三味線体験も有り。
    子供、外国人の参加大歓迎。


    【料金】
    有料


    【お問い合わせ】
    090-4136-1798
    noriko.kudo.sp12@gmail.com


    【Webサイト】
    https://www.matsuyanozawa.com


    【外国語対応】
    英語

  • _%E6%9D%B1%E5%8D%9A_honkan01_.jpg

    コンサート 夜の音めぐり―東京・初春・音楽祭

    【開催日時】
    2018年1月26日(金)
    18:30-18:45/法隆寺宝物館 林はるか(チェロ)
    19:45-20:00/東洋館1室 加藤えりな(ヴァイオリン)

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    「東京・春・音楽祭」参加アーティストによるミニ・コンサートと夜のトーハクをお楽しみください。

    【料金】
    一般620円、大学生410円(入館料のみ)

    【主催者】
    上野「文化の杜」新構想実行委員会
    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

    【お問い合わせ先】
    上野「文化の杜」新構想実行委員会
    TEL:03-5834-2396

    【Webサイト】
    http://ueno-bunka.jp/

  • touhaku.jpg

    イベント 新春東博寄席2018

    【開催日時】
    2018年1月26日(金)14:30開場 15:00(開演予定)~17:30(終演予定)
    ※開演終演時刻は変更になる場合がございます。

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    恒例となりました新春落語企画!!今年はプレミアムフライデーに行います。
    正統派落語家として人気の高い、金原亭馬生師匠とその一門のみなさんに加え、古今亭菊春師匠をお迎えして「寿獅子舞」や「大喜利」など、今回も盛りだくさんの内容でお届けします。 '笑う門には福来る' ご家族揃って博物館で初笑いはいかがでしょうか。

    【料金】
    2,000円(当日は本公演のチケットで総合文化展をご覧いただけます)
    380席/全席自由

    【主催者】
    東京国立博物館

    【お問い合わせ先】
    東京国立博物館総務課イベント担当 ※月曜日~金曜日9:30~17:00(土・日・祝休日は除く)
    電話番号:03-3822-1111(代表)

  • 国立能楽堂

    National Noh Theatre Showcase

    国立能楽堂 研修能舞台

    【開催日時】
    2018年2月9日/ 3月9日/ 3月23日
    午後7時開演

    【開催場所】
    国立能楽堂

    【内容】
    National Noh Theatre Showcase

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    03-3423-1331

    【Webサイト】
    http://www.ntj.jac.go.jp/topics/nou/29/national-noh-theatre-showcase1.html

  • 3月大衆芸能公演 第94回 上方演芸特選会

    【開催日時】
    2018年3月7日~3月10日
    午後1時開演

    【開催場所】
    国立文楽劇場

    【内容】
    3月大衆芸能公演 第94回 上方演芸特選会

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    06-6212-2531

    【Webサイト】
    http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2017/3102.html?lan=j

  • 3月企画公演 第416回 国立名人会

    【開催日時】
    2018年3月21日
    午後1時開演

    【開催場所】
    国立演芸場

    【内容】
    3月企画公演 第416回 国立名人会

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    03-3265-7411

    【Webサイト】
    http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2017/4161.html?lan=j

  • 3月定席公演 中席

    【開催日時】
    2018年3月11日~3月20日
    午後1時開演/午後6時開演(16日(金)のみ)
    ※開演15分前より前座

    【開催場所】
    国立演芸場

    【内容】
    3月定席公演 中席

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    03-3265-7411

    【Webサイト】
    http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2017/906.html?lan=j

  • 2月若手新人公演 第465回 花形演芸会

    【開催日時】
    2018年2月3日
    午後6時開演

    【開催場所】
    国立演芸場

    【内容】
    2月若手新人公演 第465回 花形演芸会

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    03-3265-7411

    【Webサイト】
    http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2017/46510.html?lan=j

  • 2月定席公演 上席

    【開催日時】
    2018年2月1日~2月10日
    午後1時開演/午後6時開演(9日(金)のみ)
    ※開演15分前より前座

    【開催場所】
    国立演芸場

    【内容】
    2月定席公演 上席

    【主催者】
    日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    代表
    03-3265-7411

    【Webサイト】
    http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2017/900.html?lan=j