イベント情報 (公演)
-
第7回城陽市国民文化祭記念事業 大正琴の祭典in城陽
【開催日時】
2019/3/17~2019/3/17
13時開演予定
【開催場所】
文化パルク城陽 プラムホール
【内容】
○大正琴の生演奏 ホール入口に、市の特産物等販売コーナーを設置し(実行委員会の収入に関係無し)、大正琴の体験コーナーを設け運営している。例年どおり受付案内、観覧場所において障がい者に配慮する。
○企画・運営に係る住民参加の内容 実行委員会について、市民団体である城陽市文化協会と、国民文化祭時に流派を越え結成された「京都2011大正琴合同グループ城陽」が参画しており団体から選出された委員を主として企画・運営が行われている。
【料金】
無
【主催者】
城陽市国民文化祭記念事業 大正琴実行委員会
【お問い合わせ先】
大正琴実行委員会事務局
0774-56-4047 -
田尻洋一 ピアノリサイタル
【開催日時】
2018/7/16
15:00開演(14:30開場)
【開催場所】
かめおか桂ホール
【内容】
田尻洋一 ピアノリサイタル
[ 曲目 ]
J.シュトラウス: オペレッタ「こうもり」序曲(田尻編)
ショパン: ノクターン第13番、2つのマズルカ
シューマン: アラベスク
ドビュッシー: アナカプリの丘、水の精、花火
バルトーク: ルーマニア民俗舞曲
ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(田尻編)
【料金】
有
大人 3,500円(前売り 3,000円)
学生 (小学生~大学生)2,500円
【主催者】
かめおか桂ホール友の会
【お問い合わせ先】
0771-22-4846 (桂・自宅)
0771-22-9970(かめおか桂ホール
【Webサイト】
http://kameoka-katsura.com/home.html
【外国語対応】
英語 -
第69回京都薪能
【開催日時】
2018年6月1日~2018年6月2日
18時~20時45分
開場:17時
【開催場所】
平安神宮(雨天時は,ロームシアター京都)
【内容】
「京都薪能」は、昭和25年に始まり、平安神宮の大極殿を背景に、篝火の焚かれる幻想的な雰囲気の中で、観世・金剛・大蔵の各流派の能や狂言を楽しめる豪華な演出で、今では、初夏の京都を彩る年中行事として定着している。
今年は、「悲劇の英雄 義経の生涯」と題し、義経ゆかりの演目が披露される。
【料金】
有
前売4,000円 当日5,000円 前売団体(15名以上)3,600円 前売学生3,000円
※前売券は4月14日(土)から平安神宮,ロームシアター京都,チケットぴあ(Pコード484-545),ローソンチケット(Lコード54518)等で発売
※ただし,前売団体割引券及び前売学生券は,京都薪能事務局(京都観世会館内)においてのみ発売
【主催者】
一般社団法人京都能楽会,京都市
【お問い合わせ先】
京都薪能事務局 (9時~17時・月曜休)
075-754-0331
【Webサイト】
http://www.kyoto-nohgaku.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語 -
京都・らくご博物館〔春〕VOL.48~新緑寄席~
【開催日時】
2018年5月11日 午後6時30分~午後8時30分
【開催場所】
京都国立博物館 平成知新館 講堂
【内容】
今回は、米朝事務所より、桂文之助をはじめとする実力派の落語家5名に落語を演じていただき、来館者のみなさまに笑顔をお届けします。演目は当日のお楽しみ。毎回季節に応じた演目を実施します。また、落語チケットは特別展「池大雅」の団体割引引換券を兼ねており、落語と併せてお楽しみいただけます。「池大雅」は与謝蕪村とともに「南画の大成者」と並び称される江戸時代中期の京都の画家。本展では、大雅の初期から晩年にいたる代表作を一堂に集め、その画業の全体像をご紹介します。
【料金】
有
一般 3,100円(税込)/キャンパスメンバーズ 2,500円(税込)
【主催者】
京都国立博物館
【お問い合わせ先】
京都国立博物館
075-531-7504
【Webサイト】
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/rak/index.html -
第五回桂花團治の咄して観よかぃ~映画で発掘?!まちの底ヂカラ
【開催日時】
2018年5月18日 19~21時
【開催場所】
おもちゃ映画ミュージアム
【内容】
三代目桂花團治さんをホストに、毎回設定したテーマに沿ったゲストをお招きし、関連する当館所蔵の映像もご覧いただきながらトークを展開し、最後に落語の熱演もお楽しみいただく6回シリーズの5回目。今回は木川剛志・和歌山大学観光学部准教授をゲストに「映画で発掘?!まちの底ヂカラ」をテーマに賑やかに繰り広げます。木川さんが監督された花團治さん主役の『福井の旅』もご覧いただきます。今回は昨年から保存を訴えている1956~94年に撮影された「京都ニュース」の中から観光をキーワードに選んだ作品もご覧いただこうと思っています。35㎜で撮影された原版フィルム約450本は貴重な資料ですので、こうした機会に広く知ってもらうことで保存への機運を高めたいと思っています。なお、実施日は開館満3年の記念日なので、参加者に特製お猪口をプレゼントします。これまで発掘・復元・保存したアニメーションの中から『びっくりドン助』の絵を描いたものです。
【料金】
有
2,000円
【主催者】
一般社団法人京都映画芸術文化研究所
【お問い合わせ先】
一般社団法人京都映画芸術文化研究所
075-803-0033
【Webサイト】
http://toyfilm-museum.jp/ -
尺八とタップ on Jazz
【開催日時】
2018年4月10日 【開場】18:30 【開演】19:00 2ステージ 入替なし
【開催場所】
四条川端 LiveTBarTBondsTRosary
【内容】
尺八でジャズ!?
尺八とタップ!!
この春CDを世に出したばかり、ジャズ尺八の第一人者 小林鈴勘(れいかん)が
全身パーカッションとも評されるタップダンサー 丹精と共に、熱烈必死なセッションをお届けに東京から参ります。
日本が誇る伝統楽器、尺八の新たな姿を多くの方に楽しんでいただける貴重な機会になると思います
Releasing a visionary CD, the leading Shakuhachi player Reikan Kobayashi is coming to Kyoto to make a vivid collaboration with an edgy tap dancer, Tansei, both from Tokyo.
This will be a great opportunity for you to experience a current images of these arts and we hope you do not miss it.
【料金】
有
【前売】 3,500円【当日】 4,000円(1ドリンク別)
【主催者】
(株)Stomach Office
【お問い合わせ先】
Live Bar Bonds Rosary
075-285-2859
【Webサイト】
http://bondsrosary.com/
【外国語対応】
英語 -
タップ・ギター・ビブラフォン コンサート
【開催日時】
2018年4月7日(土曜日) 開演14:00
【開催場所】
耕心館T2階多目的大広間
【内容】
N.Y.仕込の華麗なリズムを刻み続けるタップダンサー丹精と、
バークリー出身、泣ける音色のジャズギタリストの稲岡吾郎、
体育会系と名高い、踊るビブラフォン奏者の中島香里。
三人の熱く美しい音楽の応酬をぜひごらんください。
(English )
Tap Dance with Guitar & Vibraphone Concert in Nishitama Tokyo.
Tansei is a creative tap dancer who sounds like a percussion with his whole body.
Goro Inaoka is a wonderful guitarist who touches your mind.
Kaori Nakajima is such a passionate vibraphonist who often plays like a dancer.
They will make a beautiful combination of music with their originals and standards.
Let's enjoy it together.
【料金】
2000
【主催者】
(株)Stomach Office
【お問い合わせ先】
耕心館
042-568-1505 -
Fashion Cantata from KYOTO
【開催日時】
応募期間:3月15日(木)~4月26日(木)
ショー :6月9日(土)
1st show 13:00~
2nd show 15:00~
3rd show 17:00~
4th show 19:00~
【開催場所】
京都劇場
【内容】
初夏の京都を彩るイベントとして人気を博している「ファッションカンタータ from KYOTO」。このイベントは日本の古き良き伝統の創生と、京都の和装・洋装の文化交流と融合を図ることを目的に1992年にスタートしました。現代を代表するファッションデザイナーが参加して、華やかな和装と洋装が共演するファッションイベントです。
ご応募は2018年3月15日(木)~4月26日(木)の期間中にPC・スマートフォン、ハガキで受け付けており、ショーは6月9日(土)に開催されます。詳細は公式HP(http://www.fashion-cantata.jp/)をご覧下さい。
《開催概要》
テーマ:ROCK
出展作品 洋装:LIMI feu
和装:カンタータ和装部会
出 演:黒木メイサ(ゲストモデル)・大黒摩季(ゲスト)ほか
音 楽:沖野修也(Kyoto Jazz Massive)
演 出:石橋義正
【料金】
無
【主催者】
ファッションカンタータ開催委員会、京都商工会議所
【お問い合わせ先】
ファッションカンタータ事務局(10:00~17:00 土・日・祝除く)
075-212-6458
【Webサイト】
http://www.fashion-cantata.jp/ -
『じっくりたっぷり林家染ニの落語をニ席』
【開催日時】
2018/4/14
14:00(開場13:30)
【開催場所】
四条烏丸 うふふBis
【内容】
土曜日の昼下がり、
京都の街中でほろ酔いながらの落語会。
滅多におめにかかれぬ趣向でございます!
演ずるは上方落語で人気を博す 林家染二!
二席楽しんでいただいた後には
茶話会ならぬ酒話会で、懇親会あり。
この機会にぜひ!
【料金】
有
料金:5000円
(落語席料 ドリンク1杯 うふふ特選おつまみ込)5
【主催者】
(株)Stomach Office
【お問い合わせ先】
申込先 うふふBis 松井 電話 075-344-8625
075-344-8625
【Webサイト】
https://www.facebook.com/stomachoffice/ -
上野浅草フィルハーモニー管弦楽団 第64回定期演奏会
【開催日時】
2018年7月1日(日)13時00分開場 13時30分開演
【開催場所】
台東区立浅草公会堂
【内容】
~プログラム~
芥川也寸志 … 交響三章
リヒャルト・シュトラウス … オーボエ協奏曲
ショスタコーヴィチ … 交響曲第10番
【料金】
入場料1,500円(全席自由席)(未就学児の入場はお断り致します。)
チケットぴあ Pコード 115-211でチケットをお求めください。
【主催者】
上野浅草フィルハーモニー管弦楽団・台東区アマチュアオーケストラ協会
【お問い合わせ先】
上野浅草フィルハーモニー管弦楽団
ueasa00koho@gmail.com
【Webサイト】
http://ueasa.com