イベント情報 (公演)

  • アクロス・ランチタイムコンサートvol.70 「IL DEVU(イル・デーヴ)コンサート2018」

    【開催日時】
    2018/11/7

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    クラシック音楽の入門編と他ジャンル音楽の発信という試みを兼ね備えたコンサート。昼休み時間帯に開催し、より多様な層への鑑賞機会を提供する。着物で来場された方には博多織のプレゼントを進呈している。vol.70は日本でトップクラスの人気を誇る声楽家で構成されるクラシック・ボーカルグループが登場。圧倒的な声量で迫力あるステージを披露する。
    日時:11月7日(水)12時開演(公演時間90分予定)
    料金:1,000円(全盛指定)未就学児の入場は不可 ※託児サービス有り(要予約)
    【バリアフリー対応】
    車椅子のまま鑑賞可能(4席)。障がい者用トイレ有り。
    【多言語化対応】
    ・アクロス福岡ホームページでは英語に対応。1階コミュニケーションエリアには英語対応職員を配置。

    【主催者】
    福岡県、福岡市、(公財)アクロス福岡、(公財)福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    アクロス福岡自主文化共催事業実行委員会
    092-725-9100

    【Webサイト】
    https://www.acros.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • アクロス・ランチタイムコンサートvol.69 「新・福岡古楽音楽祭プレコンサート~ラ・フォンテヴェルデ~」

    【開催日時】
    2018/10/23

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    クラシック音楽の入門編と他ジャンル音楽の発信という試みを兼ね備えたコンサート。昼休み時間帯に開催し、より多様な層への鑑賞機会を提供する。着物で来場された方には博多織のプレゼントを進呈している。vol.69はルネサンスからバロック初期にかけてヨーロッパで大流行した声楽音楽「マドリガーレ」を中心に披露する演奏会。本格派の日本人声楽家で構成されたアンサンブル「ラ・フォンテヴェルデ」が登場。
    日時:10月23日(火)12時開演(公演時間60分予定)
    料金:1,000円(全盛指定)未就学児の入場は不可 ※託児サービス有り(要予約)
    【バリアフリー対応】
    車椅子のまま鑑賞可能(4席)。障がい者用トイレ有り。
    【多言語化対応】
    ・アクロス福岡ホームページでは英語に対応。1階コミュニケーションエリアには英語対応職員を配置。

    【主催者】
    福岡県、福岡市、(公財)アクロス福岡、(公財)福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    アクロス福岡自主文化共催事業実行委員会
    092-725-9100

    【Webサイト】
    https://www.acros.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • アクロス・ランチタイムコンサートvol.68 「ハンブルクトリオ」

    【開催日時】
    2018/09/11

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    クラシック音楽の入門編と他ジャンル音楽の発信という試みを兼ね備えたコンサート。昼休み時間帯に開催し、より多様な層への鑑賞機会を提供する。着物で来場された方には博多織のプレゼントを進呈している。vol.68はドイツのハンブルク・トリオが登場。日本人演奏家「塩貝みつる」がヴァイオリン奏者として参加しており、メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲など優れたクラシック音楽を地域住民へ披露する。
    日時:9月11日(火)12時開演(公演時間60分予定)
    料金:1,000円(全盛指定)未就学児の入場は不可 ※託児サービス有り(要予約)
    【バリアフリー対応】
    車椅子のまま鑑賞可能(4席)。障がい者用トイレ有り。
    【多言語化対応】
    ・アクロス福岡ホームページでは英語に対応。1階コミュニケーションエリアには英語対応職員を配置。

    【主催者】
    福岡県、福岡市、(公財)アクロス福岡、(公財)福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    アクロス福岡自主文化共催事業実行委員会
    092-725-9100

    【Webサイト】
    https://www.acros.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • アクロス・ランチタイムコンサートvol.67 「ウィーンの時間はゆったりと」

    【開催日時】
    2018/07/30

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    クラシック音楽の入門編と他ジャンル音楽の発信という試みを兼ね備えたコンサート。昼休み時間帯に開催し、より多様な層への鑑賞機会を提供する。着物で来場された方には博多織のプレゼントを進呈している。vol.67は日本人音楽家で構成されるピアノトリオが、J.シュトラウスの作品をはじめ、ウィーンのワルツやポルカを地域住民へ披露する楽しいクラシックコンサート。
    日時:7月30日(月)12時開演(公演時間60分予定)
    料金:1,000円(全盛指定)未就学児の入場は不可 ※託児サービス有り(要予約)
    【バリアフリー対応】
    車椅子のまま鑑賞可能(4席)。障がい者用トイレ有り。
    【多言語化対応】
    ・アクロス福岡ホームページでは英語に対応。1階コミュニケーションエリアには英語対応職員を配置。

    【主催者】
    福岡県、福岡市、(公財)アクロス福岡、(公財)福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    アクロス福岡自主文化共催事業実行委員会
    092-725-9100

    【Webサイト】
    https://www.acros.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • アクロス・ランチタイムコンサートvol.66 「ヴィオラ・アンサンブルSDA48」

    【開催日時】
    2018/6/11

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    クラシック音楽の入門編と他ジャンル音楽の発信という試みを兼ね備えたコンサート。昼休み時間帯に開催し、より多様な層への鑑賞機会を提供する。着物で来場された方には博多織のプレゼントを進呈している。vol.66は東京フィルハーモニー交響楽団首席ヴィオラ奏者の須田祥子が率いるヴィオラ・アンサンブルが登場。地元九州交響楽団メンバーも加わり、ヴィオラの魅力たっぷりの演奏会を実施する。
    日時:6月11日(月)12時開演(公演時間90分予定)
    料金:1,000円(全盛指定)未就学児の入場は不可 ※託児サービス有り(要予約)
    【バリアフリー対応】
    車椅子のまま鑑賞可能(4席)。障がい者用トイレ有り。
    【多言語化対応】
    ・アクロス福岡ホームページでは英語に対応。1階コミュニケーションエリアには英語対応職員を配置。

    【主催者】
    福岡県、福岡市、(公財)アクロス福岡、(公財)福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    アクロス福岡自主文化共催事業実行委員会
    092-725-9100

    【Webサイト】
    https://www.acros.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • アクロス・ランチタイムコンサートvol.65 「うたたねクラシック」

    【開催日時】
    2018/5/19

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    クラシック音楽の入門編と他ジャンル音楽の発信という試みを兼ね備えたコンサート。昼休み時間帯に開催し、より多様な層への鑑賞機会を提供する。着物で来場された方には博多織のプレゼントを進呈している。vol.65は芸人ふかわりょうをMCに起用し、チェロ・遠藤真理、ピアノ・三舩優子、メゾソプラノ・林美智子、フルート・yumiの5名によるクラシックの名曲を中心とした楽しいお話つきの演奏会を実施する。
    日時:5月19日(土)12時開演(公演時間90分予定)
    料金:1,000円(全盛指定)未就学児の入場は不可 ※託児サービス有り(要予約)
    【バリアフリー対応】
    車椅子のまま鑑賞可能(4席)。障がい者用トイレ有り。
    【多言語化対応】
    ・アクロス福岡ホームページでは英語に対応。1階コミュニケーションエリアには英語対応職員を配置。

    【主催者】
    福岡県、福岡市、(公財)アクロス福岡、(公財)福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    アクロス福岡自主文化共催事業実行委員会
    092-725-9100

    【Webサイト】
    https://www.acros.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • アクロス福岡フロアコンサート

    【開催日時】
    2018/4/5~
    2019/3/21

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    ・毎月2回(原則第1・第3木曜日)実施している12時15分から13時まで45分間のミニコンサート(無料)。地域住民が音楽を気軽に楽しむことができ、老若男女問わずたくさんの入場者を集めている。また、昼休み時間に実施することで近隣のビジネスマンも訪れやすいコンサートである。原則、福岡県にゆかりのあるプロの音楽家が出演。
    【バリアフリー対応】
    ・だれでも鑑賞できるコンサートで、未就学児を連れた親子や障がいをお持ちの方々にもご来場いただいている。
    車椅子のまま鑑賞可能。スロープ設置有り。障がい者用トイレ有り。
    【多言語化対応】
    ・アクロス福岡ホームページでは英語に対応。コミュニケーションエリアには英語対応職員を配置。

    【主催者】
    福岡県、福岡市、(公財)アクロス福岡、(公財)福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    アクロス福岡自主文化共催事業実行委員会
    092-725-9100

    【Webサイト】
    https://www.acros.or.jp

    【外国語対応】
    英語

  • 人形浄瑠璃

    【開催日時】
    2018/9/23~2018/9/23

    【開催場所】
    川崎市立日本民家園

    【内容】
    日本民家園では、古民家の旧所在地や川崎市内の伝統的日本文化を伝える各種事業を行っている。年々増加する海外からの来園者に対しては、15言語のパンフレットや多言語音声ガイドなどを提供している。さらに多くの方に日本の古民家及び伝統文化を伝えるため、各種事業においても配慮を行っていく。展示や伝統芸能公演においては、英文での解説を用意する。むかし話、お茶会、古民家めぐりにおいては、英語で案内のできる職員を配置する。歌舞伎舞台を用いた事業においては、障害者の方にもご覧いただける配慮を行う。

    【主催者】
    川崎市教育委員会事務局 日本民家園

    【お問い合わせ先】
    -
    -

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語

  • 第29回コーラルフェストかわさき

    【開催日時】
    2019/2/2~2019/2/3

    【開催場所】
    川崎市多摩市民館

    【内容】
    毎年冬に開催される合唱祭です。今年度より二日間開催となり、より多くの皆様にご出演いただけるようになりました。川崎市合唱連盟に加盟する数多くの合唱団が出演し、ジャンルを問わない多彩な合唱曲を一日で楽しむことができます。
    会場については、車椅子席の用意や参加者の中で移動に障害のある方に対する特別動線の設定などを対処します。

    【主催者】
    川崎市合唱連盟/川崎市文化協会

    【お問い合わせ先】
    -
    -

  • かわさきパラコンサート

    【開催日時】
    2018/05/19

    【内容】
    川崎市では、東京2020大会の開催を契機として、人々の意識や社会環境のバリアを取り除き、誰もが社会参加できる環境を創出することを理念として、誰もが自分らしく暮らし、自己実現を目指せる地域づくりのため、「かわさきパラムーブメント」という取組を行っています。
     今回、その取組の一環として、障害などの有無にかかわらず誰もが音楽等を楽しむ機会を通じて、お互いを理解・尊重し、多様性を受け入れる「心のバリアフリー」を進めることを目的として、コンサートを開催します。このコンサート開催を通じて、かわさきパラムーブメントが目指すものの1つである「誰もが文化芸術に親しんでいるまち」づくりにつなげていきます。

    【主催者】
    川崎市市民文化局オリンピック・パラリンピック推進室

    【お問い合わせ先】
    -
    -