イベント情報 (公演)
-
[横浜芸術アクション事業]/おやこオペラ教室2018 〜オペラ「不思議の国のアリス」〜
【開催日時】
2018/8/11(土)~2018/8/11(土)
【開催場所】
横浜みなとみらいホール
【内容】
目の前で歌う!オペラをとても近くで見てみよう!大ホールの客席ではなく、ステージ上に客席を作るので、とても近くでオペラを体験できます。今年度は木下牧子作曲:オペラ「不思議の国のアリス」の練習にとりくみます。第1部(35分)では「オペラ」について学んだり、歌を練習します。15分間の休憩をはさんで第2部(30分)では、オペラ鑑賞をするとともに、第1部のワークショップで練習した歌を、オペラの中で歌ってみます。会場には多目的トイレがございます。また、車いすのままご観覧いただけます。
【主催者】
横浜みなとみらいホール
【お問い合わせ先】
横浜みなとみらいホール
0456822000
【Webサイト】
http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php -
[Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2018 共催]/音楽と舞踊の小品集 水・空気・光 横浜美術館企画展「モネ それからの100年」によせて
【開催日時】
2018/8/30(木)~2018/8/30(木)
【開催場所】
横浜みなとみらいホール
【内容】
今年の7月、横浜美術館で印象派を代表する画家、クロード・モネの普遍的な魅力に迫った展覧会が開催されます。この展覧会に寄せて、男性4人の若き精鋭がピアノ、ヴァイオリン、チェロの小品をプログラムに据え、中村恩恵に委嘱する舞踊作品と共演します。音楽家、舞踊家が集い、卓越した音楽性、精神性、身体性が織り成す世界をお楽しみいただきます。会場には多目的トイレ、車いす利用者の観覧席もございます。
【主催者】
横浜みなとみらいホール
【お問い合わせ先】
横浜みなとみらいホール
0456822000
【Webサイト】
http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php -
舞台芸術公演シリーズ③/水野佐知香ヴァイオリンリサイタル2018
【開催日時】
2018/10/20(土)~2018/10/20(土)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
横浜音楽文化協会会長で、弦楽合奏団ヴィルトゥオーゾ横浜代表でもある水野佐知香氏によるヴァイオリンコンサートを開催します。施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/ -
舞台芸術公演シリーズ②/前田憲男の3つの扉
【開催日時】
2018/8/8(水)~2018/8/8(水)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
ジャズピアニストであり、指揮者であり、アレンジャーでもある前田憲男氏によるスペシャルコンサート。ジャズ、シャンソン、ポップスという3つのジャンルのライブコンサートを気仙沼音楽復興支援ジャズライブと位置付け、チャリティーコンサートとして実施します。施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/ -
舞台芸術公演シリーズ①/石田泰尚ヴァイオリンリサイタル2018
【開催日時】
2018/6/2(土)~2018/6/2(土)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
ヴァイオリン奏者で神奈川フィルのメンバーでもある石田泰尚氏によるコンサートを開催します。施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/ -
アート体験塾VOL.11/(古典芸能体験塾) 雅楽
【開催日時】
2018/11/26(月)~2019/11/26(火)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
管絃と舞楽を堪能しよう
磯子区在住の笙奏者・真鍋尚之とその仲間達による雅楽と舞楽を、本格的な雅楽の舞台を設営し、解説を交えながら上演しました。小学6年生の音楽の授業でも取り上げる「越天楽」を演奏、楽器の解説、舞楽の着替えやお面をつける場面も鑑賞してもらい、こどもたちが日本の伝統芸能に触れる機会を創出します。施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/ -
杉田劇場夏まつり2018
【開催日時】
2018/8/24(金)~2018/8/24(金)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
毎年開催の恒例行事!杉田劇場の施設を全館開放し、普段ご来館されないお客様にも杉田劇場の魅力を知っていただくための、施設オープンデー。ロビーには飲食の屋台が立ち並び、練習室や会議室では無料の楽器体験や、作って遊ぶ工作系ワークショップ、ギャラリーやホールのステージでは音楽を中心にたくさんのパフォーマンスが繰り広げられます。
【ホール】子ども向けコンサート(出演:ジェイコブ・コーラー/ピアノ)
【ロビー】屋台、縁日コーナー、くじ引き他
【リハーサル室】地域企業の参加型ブース(JR・警察・消防、区役所等)
【ギャラリー】特設ステージ
【会議室】休憩室、喫茶スペース
【練習室】その他体験型ブース他
施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/ -
第6回磯子音楽祭
【開催日時】
2018/12/9(日)~2018/12/9(日)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
平成25年から始まり、今では杉田劇場、冬の恒例行事。地域で活動している磯子出身や在住のアーティストや区民の皆さまと共に、磯子にまつわるコンサートをお届けします。年により、内容はさまざま♪その年ならではの音楽祭を楽しめるのも「磯子音楽祭」の魅力です。
施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/ -
杉劇リコーダーず特別演奏会
【開催日時】
2018/8/11(土)~2018/8/11(土)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
平成18年に区民の企画アイディアから生まれた、こども(小・中学生)、大人(団塊世代以上)空なる異世代交流のリコーダーアンサンブル。平成29年度からは「世界中のこどもとおとなのためのリコーダーアンサンブル」として活動を続けています。
定期演奏会、地域のお祭り、学校のイベントに参加し、北海道から沖縄まで日本中に出向き、文化交流を行っています。
施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/ -
ひよこ♪コンサート
【開催日時】
2018/8/7(火)~2018/12/19(水)
【開催場所】
横浜市磯子区民文化センター
【内容】
杉田劇場が贈る、未就学児とそのご家族向けのコンサート。会場内はいつもにぎやか。コンサート中に、お子さまが泣いたりぐずってしまっても、周りを気にすることはありません!幼稚園や小学校で歌う曲、テレビでかかっているあの曲、童謡などの優しい音楽と、子どもが一緒に動いて参加できる楽しいアイデアが溢れています。
会場には授乳スペースのほか、ミルク用のお湯、ぬいぐるみや絵本がたくさんある遊び場、おむつ替えのスペースをご用意しています。開催30回を超えて、更に進化する「ひよこ」をお楽しみに♪
2018年8月7日【ひよこ♪コンサート番外編~せんきょにいこう!コンサート】
2018年12月19日【ひよこ♪コンサート】
施設には、車いす対応エレベーター、多目的トイレ、ホール客席には車いすスペースがございます。
【主催者】
磯子区民文化センター
【お問い合わせ先】
磯子区民文化センター
0457711212
【Webサイト】
https://www.sugigeki.jp/