イベント情報 (公演)

  • b020_000311_%E3%82%A2_%E3%83%9E%E3%83%8E_%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6_.jpg

    ア・マノ(手によって)

    【開催日時】
    2019/8/6(火)~2019/8/6(火)

    【開催場所】
    パティオ池鯉鮒

    【内容】
    スペインの劇団エル・パティオがつくった、ユニークで面白い「ア・マノ(手によって)」の来日公演です。この作品にはセリフがありませんが、素晴らしく動く4本の手があります。その手と指がひとかたまりの粘土から目や鼻や頭をつくり、登場人物となって、ユーモアとペーソスをまじえながら愛と自由について演じます。2012年の初演以来、世界中のフェスティバルや劇場で上演され、数々の賞を受けてきた「ア・マノ(手によって)」が、2019年の夏、私たちの町にやってきます。ところで演じ手の一人イサスクンさんは、高等美術・デザイン学校の陶芸の学位を持っている陶芸家で粘土(テラコッタ)を自在に使ったこの作品は、古くから焼き物の町として栄えてきたこの地方の子ども達に刺激的な公演になると思います。上演会場は、身障者専用駐車スペース、車椅子スペース等が整備されバリアフリー対応となっています。また、外国人対応としては、語学のできるスタッフやタブレット翻訳機などで計画しています。

    【主催者】
    ジョイントフェスティバル協議会

    【お問い合わせ先】
    ジョイントフェスティバル協議会
    0566838100

    【外国語対応】
    英語

  • ア・マノ(手によって)

    【開催日時】
    2019/8/4(日)~2019/8/4(日)

    【開催場所】
    武豊町民会館

    【内容】
    スペインの劇団エル・パティオがつくった、ユニークで面白い「ア・マノ(手によって)」の来日公演です。この作品にはセリフがありませんが、素晴らしく動く4本の手があります。その手と指がひとかたまりの粘土から目や鼻や頭をつくり、登場人物となって、ユーモアとペーソスをまじえながら愛と自由について演じます。2012年の初演以来、世界中のフェスティバルや劇場で上演され、数々の賞を受けてきた「ア・マノ(手によって)」が、2019年の夏、私たちの町にやってきます。ところで演じ手の一人イサスクンさんは、高等美術・デザイン学校の陶芸の学位を持っている陶芸家で粘土(テラコッタ)を自在に使ったこの作品は、古くから焼き物の町として栄えてきたこの地方の子ども達に刺激的な公演になると思います。上演会場は、身障者専用駐車スペース、車椅子スペース等が整備されバリアフリー対応となっています。また、外国人対応としては、語学のできるスタッフやタブレット翻訳機などで計画しています。

    【主催者】
    ジョイントフェスティバル協議会

    【お問い合わせ先】
    ジョイントフェスティバル協議会
    0569741211

    【外国語対応】
    英語

  • ア・マノ(手によって)

    【開催日時】
    2019/8/3(土)~2019/8/3(土)

    【開催場所】
    バロー文化ホール(多治見市文化会館)

    【内容】
    スペインの劇団エル・パティオがつくった、ユニークで面白い「ア・マノ(手によって)」の来日公演です。この作品にはセリフがありませんが、素晴らしく動く4本の手があります。その手と指がひとかたまりの粘土から目や鼻や頭をつくり、登場人物となって、ユーモアとペーソスをまじえながら愛と自由について演じます。2012年の初演以来、世界中のフェスティバルや劇場で上演され、数々の賞を受けてきた「ア・マノ(手によって)」が、2019年の夏、私たちの町にやってきます。ところで演じ手の一人イサスクンさんは、高等美術・デザイン学校の陶芸の学位を持っている陶芸家で粘土(テラコッタ)を自在に使ったこの作品は、古くから焼き物の町として栄えてきたこの地方の子ども達に刺激的な公演になると思います。上演会場は、身障者専用駐車スペース、車椅子スペース等が整備されバリアフリー対応となっています。また、外国人対応としては、語学のできるスタッフやタブレット翻訳機などで計画しています。

    【主催者】
    ジョイントフェスティバル協議会

    【お問い合わせ先】
    ジョイントフェスティバル協議会
    0572232600

    【外国語対応】
    英語

  • b020_000306_THE_%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3NIGHT_DAY_2019_.jpg

    THE オルガンNIGHT&DAY 2019

    【開催日時】
    2019/8/28(水)~2019/8/29(木)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場

    【内容】
    「短めのプログラム」、「出かけやすい時間」「ワンコイン」と'手軽 さ'を追求したパイプオルガンのコンサート。大人向けのNIGHTで はオルガンの耳より講座、家族向けのDAYではオルガン見学会を公演後に開催します。オルガンは愛知県芸術劇場オルガニストの都築友里江、曲目はJ.S.バッハ:トッカータとフーガニ短調ほか。
    会場となるコンサートホールは、多目的トイレや車椅子専用スペース席を設けており、バリアフリー対応されているため、障害者、健常者を問わず誰もが安心して音楽を鑑賞することができます。また、サービス介助士の資格を持つ支配人及び英語等でホール内を誘導案内できる劇場案内スタッフも配置しています。

    【主催者】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団
    0529715541

    【Webサイト】
    http://seirankan.blush.jp

    【外国語対応】
    英語

  • b020_000305_%E6%97%A5%E7%94%9F%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB2019_%E7%89%A9%E8%AA%9E%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88_.jpg

    日生劇場ファミリーフェスティヴァル2019 物語付きクラシックコンサート 『アラジンと魔法のヴァイオリン』

    【開催日時】
    2019/7/27(土)~2019/7/27(土)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場

    【内容】
    お芝居を観ながらクラシック、タンゴ、ロマ音楽など、親しみのある名曲を聴きながら音楽を楽しく学べる物語付きクラシックコンサート。ヴァイオリンと歌をテーマに、アラジンとランプの精が新たな展開を迎え大活躍しながら、アラジンと新しい冒険へ出かける物語。アラジン役はバリトン歌手の加耒徹、ランプの精役に小関明久などが出演、演奏は愛知室内オーケストラ。
     会場となる大ホールは多目的トイレ、車椅子専用スペース、親子席を設けており、バリアフリー対応されているため、障害者、健常者を問わず幼児から高齢者まで安心して鑑賞できます。また、サービス介助士の資格を持つ支配人や英語等でホール内を誘導案内できる劇場案内スタッフも配置しています。

    【主催者】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団
    0529715609

    【Webサイト】
    https://www-stage.aac.pref.aichi.jp

    【外国語対応】
    英語

  • b020_000304_%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%A8%E9%A2%A8_%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E4%BD%93%E9%A8%93%E5%9E%8B%E3%83%91%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9_%EF%BC%AC%EF%BD%8F%EF%BD%8F_.jpg

    スペインの海と風!みんなで楽しむ体験型パォーマンス『Loo』

    【開催日時】
    2019/8/6(火)~2019/8/8(木)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場

    【内容】
    スペインをはじめ、世界中で大人気のポンテンピエによるお芝居。船の上で繰り広げられるパントマイムやパペットを使ったパフォーマンスが子どもたちを魅了します。言葉を使わない約30分の作品のため、小さなお子さまも楽しめます。
    会場となる小ホールは、多目的トイレや車椅子スペースを設けており、バリアフリー対応されているため、障害者、健常者を問わず誰もが安心してパフォーマンスを楽しむことができます。また、サービス介助士の資格を持つ支配人及び英語等でホール内を誘導案内できるスタッフも配置しています。

    【主催者】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団
    0529715609

    【Webサイト】
    https://www-stage.aac.pref.aichi.jp

    【外国語対応】
    英語

  • b020_000303_%E3%83%8D%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9_%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC_NDT_.jpg

    ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)

    【開催日時】
    2019/6/28(金)~2019/6/29(土)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場

    【内容】
    オランダを拠点とする世界最高峰のダンスカンパニーの招聘公演で13年ぶりの来日。伝統的なバレエの制約を突破し、新しいボキャブラ リーを追求する彼らのダンスは、世界中から注目され続けていま す。芸術監督のポール・ライトフットの代表作等を上演します。
     会場となる大ホールは多目的トイレ、車椅子専用スペース、親子席を設けており、バリアフリー対応されているため、障害者、健常者を問わず幼児から高齢者まで安心して鑑賞できます。また、サービス介助士の資格を持つ支配人や英語等でホール内を誘導案内できる劇場案内スタッフも配置しています。

    【主催者】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団
    0529715609

    【Webサイト】
    https://www-stage.aac.pref.aichi.jp

    【外国語対応】
    英語

  • b02000030201.jpg

    マウリシオ・カーゲル「アクースティカ」コンサート

    【開催日時】
    2019/6/1(土)~2019/6/1(土)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場

    【内容】
    大量の創作楽器が奏でる型破りな現代曲として、アルゼンチン出身の作曲家、マウリシオ・カーゲルの代表作「アクースティカ」を演奏します。この曲は、演奏者が自作の楽器を 使って演奏をするように指定されているため、上演が難しいと言われています。足立智美ら現代音楽の最先端で活動する6人の音楽家が、その独自の音楽を紹介します。
    会場となる小ホールは、多目的トイレや車椅子スペースを設けており、バリアフリー対応されているため、障害者、健常者を問わず誰もが安心して音楽を鑑賞することができます。また、サービス介助士の資格を持つ支配人及び英語等でホール内を誘導案内できる劇場案内スタッフも配置しています。

    【主催者】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団
    0529715609

    【Webサイト】
    https://www-stage.aac.pref.aichi.jp

    【外国語対応】
    英語

  • b02000030101.jpg

    ローザス『A Love Supreme ~至上の愛~』

    【開催日時】
    2019/5/17(金)~2019/5/18(土)

    【開催場所】
    名古屋市芸術創造センター

    【内容】
    世界で活躍するベルギーのダンスカンパニーが2年ぶりに愛知に 登場。アメリカを代表する作曲家かつサクソフォーン奏者の ジョン・コルトレーンが手掛けたジャズの名盤に、若手男性ダン サー4名が挑むダンスアンサンブルです。演出にカンハニー・ローザス、振り付にサルヴァ・サンチス、アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイルが行う舞台公演です。
    会場となる名古屋市芸術創造センターのホールは、多目的トイレや車いす専用席を設けており、バリアフリー対応されているため、障害者、健常者を問わず誰もが安心してダンスを楽しみながら鑑賞することができます。また、英語等で案内できる職員も配置します。

    【主催者】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団
    0529715609

    【Webサイト】
    https://www-stage.aac.pref.aichi.jp

    【外国語対応】
    英語

  • 劇団小竜丸

    【開催日時】
    2019年4月1日~4月29日

    【開催場所】
    古町演芸場

    【内容】
    ディスコダンスの全国大会で優勝した経歴を持つ太夫元座長橘小竜丸により旗揚げ。2015年5月より、橘鈴丸が座長就任し、父娘が力を合わせ劇団を牽引している。若手・女性中心の座員構成で、洋装を取り入れた斬新な舞踊ショーなど、他にはない魅力とパワー溢れる舞台で観客を魅了する。

    【主催者】
    古町演芸場

    【お問い合わせ先】
    252241112
    0252241112

    【Webサイト】
    http://www.niigata-engei.com/