イベント情報 (公演)
-
三遊亭円楽・三遊亭小遊三 2人会
【開催日時】
2019/10/19(土)~2019/10/19(土)
【開催場所】
飯能市市民会館
【内容】
日本の伝統的話芸「落語」。三遊亭円楽、三遊亭小遊三の2人による落語会。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保します。
【主催者】
飯能市
【お問い合わせ先】
飯能市
0429723000
【Webサイト】
https://www.city.hanno.lg.jp/top -
メルトふれあいコンサート (アフタヌーンメロディー)
【開催日時】
2019/9/15(日)~2019/9/15(日)
【開催場所】
川越西文化会館
【内容】
平成26年度から実施している本公演は、今回、日本・欧州・アジアで幅広く活躍しているヴァイオリニストの真野謡子に加え、ピアニストの後藤加奈、チェリストの松本恒瑛を出演者として開催します。低価格で聴けるコンサートを開催し、多くの市民の方々に身近で音楽を楽しんでいただきます。川越西文化会館では、障害者用トイレや障害者席、専用駐車スペースが完備されており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただけます。
【主催者】
公益財団法人川越市施設管理公社
【お問い合わせ先】
公益財団法人川越市施設管理公社
0492336711
【Webサイト】
http://www.kfp.or.jp -
第6回 成恵会音楽部チャリティー演奏会
【開催日時】
2019/7/7(日)~2019/7/7(日)
【開催場所】
東松山市民文化センター
【内容】
音楽演奏・オペラコンサートです。このイベントを通じまして、ミャンマーの保健衛生指導、感染症治療に物資援助します。
会場はバリアフリー対応です。
【主催者】
医療法人 埼玉成恵会病院
【お問い合わせ先】
医療法人 埼玉成恵会病院
0493231221 -
第17回 ジャパン・オカリナ・フェスティバル
【開催日時】
2019/5/25(土)~2019/5/25(土)
【開催場所】
彩の国さいたま芸術劇場
【内容】
オカリナのフェスティバル。全国のオカリナの音に魅せられたオカリナ大好き人間のつどい。年1回、プロ・指導者・愛好家が集い交流し演奏します。生涯学習としての役目は年々増加し、夫婦、兄弟、親子で楽しんでいる方も多い。オカリナの振興・発展に寄与します。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保します。
【主催者】
ジャパン・オカリナ・フェスティバル運営委員会
【お問い合わせ先】
ジャパン・オカリナ・フェスティバル運営委員会
05014225826 -
菊陽町図書館ホール芸術文化公演/「藤原道山×SHINSUKEコンサート」
【開催日時】
2019/9/21(土)~2019/9/21(土)
【開催場所】
菊陽町図書館ホール
【内容】
当館では幅広い世代の人に様々な分野の芸術文化に触れてもらう場として、芸術文化公演と題した文化公演を毎年実施。過去には様々な音楽や落語、人形浄瑠璃文楽など多岐にわたるジャンルの公演を行っている。今年度は熊本県立劇場ネットワーク事業の一環として、尺八奏者の藤原道山とマリンバ奏者のSHINSUKEによる邦楽のコンサートを実施する。本公演では日本古来の楽器である尺八の魅力に触れるとともに、昭和をテーマとして、時代を彩ったクラシックや日本唱歌、ポップスなどジャンルを超えた名曲を演奏する。また、客席に車いすの人が見やすい席を確保し、障がいをもった方も気軽に鑑賞していただけるよう工夫する。
【主催者】
菊陽町教育委員会
【お問い合わせ先】
菊陽町教育委員会
0962327756 -
熊本バレエ劇場 2019 《くるみ割り人形》
【開催日時】
2019/12/1(日)~2019/12/1(日)
【開催場所】
熊本県立劇場
【内容】
世界中で愛されているチャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」は、日本でもクリスマスシーズンの人気の演目となっている。熊本でも1975年から取組み、これまでに87ステージを実施。本公演の特徴は、熊本ユースシンフォニーオーケストラとNHK熊本児童合唱団との協演で、バレエと音楽を志す若者たちが一同に会して青春を高らかにうたいあげる熊本のアートシーンのひとつとして県外からも注目を集めている。出演者、スタッフとも地元熊本の力を結集し、この《くるみ割り人形》を'ゆりかご'にして育った若い踊り手たちが、現在、国内外のダンサーや指導者として活躍している。舞台美術は、日本を代表する舞台美術家、妹尾河童氏。熊本バレエ劇場の活動を通して青少年健全育成の場とし、熊本の芸術文化の活性化と向上発展を図り、より広くバレエ普及に努めている。障がい者にとってのバリアを取り除く取組として、会場はバリアフリー対応しており、車いすのまま鑑賞ができる席を13席用意している。
【主催者】
熊本バレエ劇場
【お問い合わせ先】
熊本バレエ劇場
0963430091
【Webサイト】
http://www.kumamoto-ballet.jp/ -
バレエスタジオクールダンジュ第9回バレエパフォーマンス
【開催日時】
2019/8/4(日)~2019/8/4(日)
【開催場所】
名古屋市青少年文化センター
【内容】
名古屋市青少年文化センターで開催する「バレエスタジオクールダンジュ第9回バレエパフォーマンス」では、古典バレエから創作バレエまでを上演し、地域におけるバレエ文化の向上に貢献します。本公演では、「眠れる森の美女」第3幕の上演の他、振付「鈴木竜」氏によるコンテンポラリー作品や、振付「一柳麗」氏による小品集を発表する予定であります。また、国内外で活躍中のダンサーの小野寺正太氏などをゲストに招聘し、振付も一流の舞踊家の作品も披露し、見ごたえのあるバレエ公演になるよう計画しています。
公演会場は、公共の施設であり障害者専用客席スペースも設けて、バリアフリー対応しており、障害者の方でも気軽に見に来ていただける取り組みになっております。
【主催者】
バレエスタジオ Coeur d'Ange
【お問い合わせ先】
バレエスタジオ Coeur d'Ange
0528488867 -
中京歴史文化遺産活性化事業
【開催日時】
2019/6/22(土)~2020/3/31(火)
【開催場所】
愛知芸術文化センター, 名古屋能楽堂, 名古屋城
【内容】
愛知県内の歴史文化遺産を取り上げ、さまざまな分野の有識者をお招きし講座及び展示、文化遺産にまつわる伝統芸能の上演。本事業で取り上げる文化遺産の中心となる高田寺(北名古屋市)では、本年、創基1300年となる節目の年であり、50年ぶりに本尊「薬師如来」を特別に御開帳。先人の残した文化遺産を歴史的な役割と地域的な役割を考察し、地域の文化遺産の継承・活用及び保護の意識を多くの人と認識できる講演や講話に加え、瀬戸焼、仏像写真、北川民次絵画などの展示会も予定。愛知県の地域の歴史、文化を支えている文化遺産を含めた歴史的文化遺産を外国人にも理解できるよう外国語を併記したチラシ、プログラム等を作成予定。
【主催者】
日本の伝統文化をつなぐ実行委員会
【お問い合わせ先】
日本の伝統文化をつなぐ実行委員会
0523234499
【外国語対応】
英語 -
令和元年度愛知県文化協会連合会西三河部芸能大会
【開催日時】
2019/9/29(日)~2019/9/29(日)
【開催場所】
みよし文化センターサンアート大ホール
【内容】
愛知県文化協会連合会(県内48市町村等の文化協会が加盟)の西三河部に所属する11市町・地域(岡崎市・碧南市・刈谷市・豊田市・安城市・西尾市・知立市・高浜市・西尾市一色地域・幸田町・みよし市)の文化協会による芸能発表会を開催する。本発表会では、日本文化の魅力を伝える、大正琴や和太鼓、民謡などの舞台公演を楽しんでいただけます。また、障害者用駐車場が3台分あり、会場へはスロープが利用できます。さらに、車椅子席も5席ご用意しております 。皆様お誘い合わせの上、ぜひ、お越しください。
【主催者】
愛知県文化協会連合会
【お問い合わせ先】
愛知県文化協会連合会
0561343111