イベント情報 (公演)

  • よしもとダンスエンターテイメント CHIBA SPECIAL LIVE2019

    【開催日時】
    2019/8/25(日)~2019/8/25(日)

    【開催場所】
    千葉市文化センター

    【内容】
    元ブレイクダンス世界チャンピオンの『ISOPP』、第一線で活躍しているダンサー達によるマルチエンターテイメント集団『GOODmen』他による千葉スペシャルライブ。ライブではワークショップの子ども達による成果発表もあり、会場施設は多目的トイレ、伝言ボードや点字ブロックを始めとしたバリアフリー設備が整っている。

    【主催者】
    公益財団法人千葉市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉市文化振興財団
    0432212411

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 010000000.png

    第38回市民能楽講座

    【開催日時】
    2019/12/1(日)~2019/12/1(日)

    【開催場所】
    日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

    【内容】
    日本の伝統芸能「能楽」の公演を仙台で開催します。上演演目は能「通小町」と狂言「舟渡聟」です。会場となる日立システムズホール仙台は、車椅子対応の座席があり、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただけるような催しとなっています。

    【主催者】
    仙台市能楽振興協会・仙台市・公益財団法人仙台市市民文化事業団

    【お問い合わせ先】
    仙台市能楽振興協会・仙台市・公益財団法人仙台市市民文化事業団
    022-782-7510

    【Webサイト】
    http://www.gekito.jp/

  • 010000000.png

    2019 仙台オペラ協会 第44回公演 「メリー・ウィドウ」

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/9/29(日)

    【開催場所】
    東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)

    【内容】
    仙台オペラ協会は,杜の都 仙台で1976年から活動しているオペラ団体です。1900年のパリを舞台に繰り広げられる様々な恋愛模様、コメディータッチで進むお芝居、優雅なワルツ、フレンチカンカンなど、エンターテイメントとしても楽しめるフランツ・レハール作曲のオペレッタ「メリーウィドウ」を上演します。
    会場となる東京エレクトロンホール宮城は、車椅子対応の座席があり、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただけるような催しとなっています。

    【主催者】
    一般社団法人仙台オペラ協会 共催:公益財団法人宮城県文化振興財団、公益財団法人仙台市市民文化事業団

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人仙台オペラ協会 共催:公益財団法人宮城県文化振興財団、公益財団法人仙台市市民文化事業団
    022-264-2883

    【Webサイト】
    http//sendai-opera.com/

  • 010000000.png

    子どもと大人のためのダンス「日本昔ばなしのダンス」

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/9/28(土)

    【開催場所】
    日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

    【内容】
    2016年にはNYにも招聘され絶賛を浴びた、日本の昔ばなしをダンスで綴る人気シリーズ!人気ダンスカンパニー「コンドルズ」の近藤良平による新作に加え、人気上昇中の「マグナム☆マダム」を率いる山口夏絵が手掛ける新作をお届けします。誰もが知っているお話を題材に、どんなダンスが繰り広げられるのか、乞うご期待!
    会場となる日立システムズホール仙台は、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っています。

    【主催者】
    仙台市青年文化センター(公益財団法人仙台市市民文化事業団)、仙台市、KHB東日本放送

    【お問い合わせ先】
    仙台市青年文化センター(公益財団法人仙台市市民文化事業団)、仙台市、KHB東日本放送
    022-301-7405

    【Webサイト】
    http://www.bunka.city.sendai.jp/

  • 令和元年度第1回 メモリアルコンサート

    【開催日時】
    2019/6/11(火)~2019/6/11(火)

    【開催場所】
    地下鉄東西線荒井駅内 せんだい3.11メモリアル交流館 1階交流スペース

    【内容】
    本事業は、東日本大震災の月命日にあたる11日にメモリアルコンサートを開催し、震災後の音楽による支援活動や音楽が果たしてきた役割を多くの方々に知っていただき、震災を契機にその意義が再認識された音楽の力を震災の記憶や教訓とともに後世に伝え、また、音楽の新たな魅力を多くの方々に感じていただくことで、楽都仙台のすそ野拡大につなげることを目的としたもの。会場はエレベーターや多機能トイレ等を備えた地下鉄駅構内の交流スペースであり、座席も固定でないため、障害の有無を問わず気軽に参加しやすいことが特長である。令和元第1回となる今回は、駒込綾(ヴァイオリン)、小関佳宏(クラシックギター)が出演し、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」やニーノ・ロータ作曲の「太陽がいっぱい」などを披露する。

    【主催者】
    仙台市

    【お問い合わせ先】
    仙台市
    022-214-6137

  • 010000000.png

    仙台ジュニアオーケストラ第29回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/10/13(日)~2019/10/13(日)

    【開催場所】
    日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

    【内容】
    仙台ジュニアオーケストラは、仙台市内に在住または在学する小学5年生から高校2年生までの児童・生徒約120名で構成する平成2年に仙台市が設置したオーケストラである。本公演を含む仙台ジュニアオーケストラの公演は、入場料大人1,000円、高校生以下500円に設定しており、団員の家族や友人をはじめ、ジュニアオーケストラならではの元気な演奏と頑張る子供たちの姿を楽しみに来場される方々で、毎回ほぼ満席となるなど、大変好評をいただいている。
    本公演は、車椅子用スペースがある施設で開催していることから、どなたでも気軽に鑑賞いただける事業である。

    【主催者】
    仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団

    【お問い合わせ先】
    仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団
    022-214-6137

    【Webサイト】
    http://www.city.sendai.jp/bunkashinko/kurashi/manabu/bunka/ongaku/orchestra/

  • 音まちコンサートVol.13

    【開催日時】
    2019/8/29(木)~2019/8/29(木)

    【開催場所】
    所沢市役所1階市民ホール

    【内容】
    所沢市では、「音楽のあるまちづくり」を掲げ、あらゆる世代の市民や本市を訪れる方々に、うるおいと安らぎ、そして活力を与えるため、音楽を演奏する機会、聴く機会を常に身近なものとして定着させ、豊かな音楽文化が持続的に発展していくことを目指しています。
    その事業のPRと、市民をはじめ市役所に来庁した方々が気軽に音楽を鑑賞できるように、所沢市役所本庁舎を会場としてプロのアーティスト等を招いたコンサートを実施しており、今回が13回目の開催となります。
    なお、会場はバリアフリー対応で、車椅子観覧席をご用意します。

    【主催者】
    所沢市

    【お問い合わせ先】
    所沢市
    0429989211

  • 010000000.png

    シンシアレグラ2nd コンサート 10year anniversary

    【開催日時】
    2019/9/29(日)~2019/9/29(日)

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    さいたま市指扇公民館で大人のコーラス講座を経て、10年を迎えるため、記念事業として「シンシアレグラ」コンサートを行うことになった。広く市内全域を対象として市民の芸術の振興に寄与するための開催である。メンバーの平均年齢は約70歳であり、コーラス講座によって仲間が増えたり、生きがいを感じ、明るく元気に生き抜くことを発信する。
    会場はバリアフリー対応で車イス観覧席も確保します。

    【主催者】
    シンシアレグラ

    【お問い合わせ先】
    シンシアレグラ
    0486239287

  • 010000000.png

    オペラ合唱の名曲「行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って」 オペラ彩第36回定期公演 オペラ『ナブッコ』

    【開催日時】
    2019/12/21(土)~2019/12/22(日)

    【開催場所】
    和光市民文化センター

    【内容】
    イタリアから指揮者を招聘し、イタリア大使館とも連携し事業を開催する。
    より多くの方が鑑賞しやすくするために通常のオペラ公演と比較すると非常に安価な料金設定を行うなどの配慮を行っている。
    敷居が高いイメージのあるオペラをより身近なものとして普及させるために『稽古場見学会』を開催するなど、地域に密着した活動を行っている。広く垣根を越えて多くの方々、多様な世代の方々が様々な形(出演・来場・スタッフなど)を取ることで地域ににぎわいが生まれ2020年に向けた気運の盛り上がりに繋がることを期待する。

    【主催者】
    公益財団法人和光市文化振興公社・和光市・オペラ彩

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人和光市文化振興公社・和光市・オペラ彩
    0484687774

    【Webサイト】
    http://www.sunazalea.or.jp/index.php

  • ダイヤモンドアフタヌーンコンサート

    【開催日時】
    2019/7/13(土)~2019/7/13(土)

    【開催場所】
    集会室, 八潮メセナ(八潮市民文化会館・八潮市勤労福祉センター)

    【内容】
    声楽によるカジュアルなクラシックコンサートを開催します。出演者は、第12回八潮市新人オーディションにて審査員特別賞を受賞した声楽の舟山未紗さん。ピアノ伴奏者は、野底彩芽さん。「夏に寄せる愛の歌」をテーマに①高田三郎作曲・高野喜久雄作詞/『くちなし』、②G.プッチーニ作曲/歌劇「トスカ」より『歌に生き、愛に生き』などを演奏します。会場はバリアフリー対応で、車いすの方も観覧いただけます。

    【主催者】
    八潮市

    【お問い合わせ先】
    八潮市
    0489982500

    【Webサイト】
    https://www.city.yashio.lg.jp/event/other/diamondconcert.html

    【バリアフリー対応】
    車いす