イベント情報 (公演)

  • 010000000.png

    パリ・オペラ座 伝説のエトワール アニエス・ルテステュ スペシャルイベントin岐阜

    【開催日時】
    2019/9/29(日)~2019/9/29(日)

    【開催場所】
    ぎふ清流文化プラザ

    【内容】
    パロ・オペラ座 伝説のエトワール アニエス・ルテステュ スペシャルイベントを開催します。第1部は映画上映を、第2部はアニエス・ルテステュをお迎えし「バレエと人生を語る」スペシャルトークショーを開催します。なお、開催にあたっては、通常のホール席に加え、車いすスペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行います。

    【主催者】
    (公財)岐阜県教育文化財団

    【お問い合わせ先】
    (公財)岐阜県教育文化財団
    0582338164

  • 第14回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展

    【開催日時】
    2019/8/6(火)~2019/8/11(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    岡崎嘉平太氏は、ふるさと岡山の美しい山河、豊かな自然を愛おしみ、故郷の人々との交流を大切にしました。今回も、人々の暮らしの中の心和む姿や表情、多様な自然の色彩や生命力、大切に守られてきた文化や催事の中での心動かされる素晴らしい瞬間を切り取った素晴らしい写真を展示しています。
    バリアフリー対応。

    【主催者】
    岡崎嘉平太記念館

    【お問い合わせ先】
    岡崎嘉平太記念館
    0866-56-9033

    【Webサイト】
    http://www.okazaki-kaheita.jp/

  • 010000000.png

    岡崎嘉平太没後30周年記念/岡崎嘉平太記念館令和元年度秋の特別企画展/「日中国交正常化の礎-LT・MT貿易と岡崎嘉平太」

    【開催日時】
    2019/9/22(日)~2019/12/27(金)

    【開催場所】
    岡崎嘉平太記念館企画展示室

    【内容】
    LT貿易(後のMT貿易)とは、太平洋戦争後中国と正式な国交がない状況下で、昭和37年(1962)に始まった日本と中国との覚書貿易のことで、半官半民ながらも後の日中国交正常化へ道筋を付けたと言われる。この貿易方法の原案を作成したのが岡崎嘉平太である。また、原案を作成するとともにこのLT貿易を推し進める中心的役割も担った。この度の企画展では、岡崎氏がLT貿易に関わったきっかけや経緯、そして実際どのようにLT・MT貿易が国交正常化へ貢献したか等を紹介する。
    バリアフリー対応。

    【主催者】
    岡崎嘉平太記念館

    【お問い合わせ先】
    岡崎嘉平太記念館
    0866-56-9033

    【Webサイト】
    http://www.okazaki-kaheita.jp/

  • 010000000.png

    岡山後楽園で能をたのしむ会

    【開催日時】
    2019/10/5(土)~2019/10/5(土)

    【開催場所】
    岡山後楽園

    【内容】
    古典芸能の精華である能を初めての方にもわかりやすいように解説付きで鑑賞していただくことで、より多くの方に親しんでいただくとともに、岡山で能を志しておられる方に由緒ある岡山後楽園能舞台に立つ機会を提供することで、岡山の能が一層盛んになることを願うものである。
    バリアフリー対応。

    【主催者】
    公益財団法人 岡山県郷土文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 岡山県郷土文化財団
    086-233-2505

    【Webサイト】
    http://www.o-bunka.or.jp/

  • 010000000.png

    第21回日本太鼓全国障害者大会

    【開催日時】
    2019/10/6(日)~2019/10/6(日)

    【開催場所】
    倉敷市玉島文化センター

    【内容】
    日本太鼓を音楽療育の一環として行っている知的障害、聴覚障害、視覚障害、重複障害などの障害を持つチームの大会を実施するとともに、日本太鼓とその療育等について障害者より体験発表します。
    バリアフリー対応。

    【主催者】
    公益財団法人 日本太鼓財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 日本太鼓財団
    03-6205-4377

    【Webサイト】
    http://www.nippon-taiko.or.jp/whatwedo/shogei.html

  • 010000000.png

    岡山交響楽団 第68回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/11/17(日)~2019/11/17(日)

    【開催場所】
    岡山シンフォニーホール

    【内容】
    オーケストラによるクラシックの演奏会。音楽文化の振興。
    バリアフリー対応。

    【主催者】
    岡山交響楽団

    【お問い合わせ先】
    岡山交響楽団
    090-2560-4076

    【Webサイト】
    http://okakyou.web.fc2.com/

  • 201909260713352699.jpg

    第22回 稲沢ギターアンサンブル定期演奏会

    【開催日時】
    2019/9/29(日)~2019/9/29(日)

    【開催場所】
    名古屋文理大学文化フォーラム

    【内容】
    稲沢市でクラシックギターを中心に、ギタロン、キーボード、パーカッションなどを使って映画音楽や歌謡曲、唱歌、ポップスなど様々なジャンルの曲を演奏している。今回の定期演奏会では、全体合奏、小編成、独奏など演奏形式を変えながら、約20曲を演奏する。【小編成:ロンドンデリーの唄、ひまわり、夢見る人 ほか】【二重奏:Hawk Circle、Motivo Barroco ほか】【独奏:(指揮者兼指導者の山田陽介氏による演奏)オンブラ・マイ・フ(ヘンデル)ほか】【全体合奏:エル・チョクロ、いつも何度でも、セビリアの理髪師 ほか】また、当日は会場内に障がい者席を確保し、専属の対応スタッフを配置する。

    【主催者】
    稲沢ギターアンサンブル

    【お問い合わせ先】
    稲沢ギターアンサンブル
    0587321502

    【Webサイト】
    http://inazawaguitar.hobby-web.net/

    【バリアフリー対応】
    , 会場内に障がい者席を確保し, 専属の対応スタッフを配置

  • 第23回合唱フェスティバル

    【開催日時】
    2019/8/24(土)~2019/8/24(土)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場

    【内容】
    愛知県下の少年少女合唱音楽の普及発展を目指して合同演奏会を開催し、出演する加盟団体の団員や指導者の交流の場をもつことを目的としています。出場者、来場者には、障害をもつ方もおり、出演や客席への動線を十分配慮して運営を進めるという物理的な面だけでなく、ともに音楽を楽しめるよう心の垣根も取り払っていく努力を重ねています。本合唱フェスティバルでは、加盟の少年少女合唱団が、日頃練習している我が国の合唱曲はもとより、諸外国の合唱曲もプログラムに取り上げ、幅広い豊かな合唱芸術の素晴らしさを次代の子どもたちに歌い続けてほしい願いをこめて披露しています。開催会場の愛知県芸術劇場コンサートホールは、エレベータ、スロープ及び車椅子専用スペースが完備しバリアフリー対応となっています。

    【主催者】
    愛知県少年少女合唱連盟

    【お問い合わせ先】
    愛知県少年少女合唱連盟
    09056089400

    【Webサイト】
    http://ameblo.jp/a-j-c-a/

  • b020_000402_%E4%BE%9D%E7%94%B0%E7%94%B1%E5%88%A9%E5%AD%90%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA_ARTE_%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%99_%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B3_%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88_.jpg

    依田由利子フラメンコスタジオ ARTE 2019『フラメンコ アラカルト』

    【開催日時】
    2019/12/14(土)~2019/12/14(土)

    【開催場所】
    名古屋市芸術創造センター

    【内容】
    1987年より毎年公演活動を行い、物語の中にフラメンコを取り入れたフラメンコ舞踊による総合舞台芸術作品を造ってまいりました。今年度は新たに、フラメンコの組曲のみに焦点をあて『アラカルト』と題して作品構成致しました。本公演では、当舞踊団若手ホープを起用し、フラメンコ舞踊による総合舞台芸術作品を楽しんで頂けると思っております。会場となっている名古屋市芸術創造センターは、エレベーターや車椅子スペースを設けていることから、高齢者や障害者に配慮したやさしい施設となっています。また、介護の必要な来場者に対しスタッフが対応する体制も整えております。

    【主催者】
    依田由利子フラメンコ舞踊団

    【お問い合わせ先】
    依田由利子フラメンコ舞踊団
    0527835020

    【Webサイト】
    http://yodaflamenco.com/

  • b02000039801.jpg

    第6回刈谷国際音楽コンクール

    【開催日時】
    2019/8/6(火)~2019/8/25(日)

    【開催場所】
    刈谷市総合文化センター

    【内容】
    刈谷国際音楽コンクールは、青少年育成および優秀な若手演奏家の発掘・活動支援を目的としております。音楽をもっと勉強したいという小中学生の豊かな表現力や可能性を引き出すとともに、優秀な若手演奏家の育成と日ごろの研鑽の成果を披露する場を、刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センターの協力のもと提供し、音楽文化の振興を図ります。また、コンクールを通じて、各種演奏会等で、活動支援を行い、刈谷・愛知から世界で活躍する演奏家の育成をめざしております。本コンクールは、フルート部門、弦楽器部門、ピアノ部門の3つの部門に分かれて演奏(技)の優劣を競い、優れた演奏者には賞を交付します。会場となる刈谷市総合文化センターは、スロープ、多目的トイレ等が完備され、バリアフリー対応の施設であります。外国人への対応は、刈谷市国際交流会のボランティアにより会場案内などの対応する計画であります。
    (日程) 2019年8月6日(火)~2019年8月8日(木)  フルート部門及び弦楽器部門の審査
          2019年8月19日(月)~2019年8月20日(火) ピアノ部門の審査
    2019年8月25日(日)  授賞式・受賞者記念コンサート

    【主催者】
    刈谷国際音楽コンクール実行委員会

    【お問い合わせ先】
    刈谷国際音楽コンクール実行委員会
    info@kariya-imc.com

    【Webサイト】
    http://kariya-imc.com/

    【外国語対応】
    英語