イベント情報 (公演)

  • 010000000.png

    第21回熊本県一般吹奏楽団合同音楽祭 in 熊本市

    【開催日時】
    2019/11/3(日)~2019/11/3(日)

    【開催場所】
    熊本県立劇場

    【内容】
    2016年の熊本地震発生以降、「復興」をテーマに掲げ、アマチュア音楽家が「自分たちにできることをしたい」という考えで、開催している音楽祭です。2016年の熊本市・2017年の阿蘇市・2018年の益城町に引き続き、2019年は復興落成の熊本城天守閣一般公開に合わせて熊本市で開催します。
    熊本県民の復興のシンボルのひとつ「熊本城」のメインである天守閣の落成と、城郭の完全復興、被災地の完全復興への想いを込めて、今回の音楽祭では、2016年の音楽祭で取り上げた「交響曲 日本の城」第1楽章「築城」に加えて、第2楽章「天守の城」、第3楽章「戦いの城」を合わせて取り上げ、尺八の田山永山先生、お琴の田島研究所の方会を迎えて、盛大な合同演奏を行います。
    会場は、車いす席、多目的トイレ等を完備したバリアフリー対応で安心して鑑賞いただけます。

    【主催者】
    熊本県一般吹奏楽団協会

    【お問い合わせ先】
    熊本県一般吹奏楽団協会
    09054816771

  • 010000000.png

    第16回 「第8音楽隊ふれあいコンサート」

    【開催日時】
    2019/9/21(土)~2019/9/21(土)

    【開催場所】
    熊本県立劇場

    【内容】
    陸上自衛隊第8音楽隊による吹奏楽コンサート。16回目を迎えるこのコンサートは広く県民に定着し、第8音楽隊の高度な技術と変化に富んだ演出で聴衆に勇気と希望を与え、癒しの時間を提供します。会場は、車いす席、多目的トイレ等を完備したバリアフリー対応で安心して鑑賞いただけます。

    【主催者】
    陸上自衛隊 第8音楽隊後援会

    【お問い合わせ先】
    陸上自衛隊 第9音楽隊後援会
    09053865593

  • 010000000.png

    詩の朗読会No.12 「聞いてください 岡山の現代詩」

    【開催日時】
    2019/11/16(土)~2019/11/16(土)

    【開催場所】
    ピュアリティまきび

    【内容】
    詩の朗読を通して岡山の文化活動に寄与するために、将来の担い手である小学生、中学生、高校生の秀れた詩作品の朗読をおこなう。また現在岡山で活躍している岡山県詩人協会会員の自作詩朗読、他を合わせておこなう。
    バリアフリー対応。

    【主催者】
    岡山県詩人協会

    【お問い合わせ先】
    岡山県詩人協会
    086-295-1627

    【Webサイト】
    https://okayamapoet.web.fc2.com/

  • 天神山文化プラザ土曜劇場 劇的集団 転機与砲「FRAME ~魂の残り火~」

    【開催日時】
    2019/7/20(土)~2019/7/21(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    昭和37年より始まった「土曜劇場」は、公募により選ばれた団体に劇場を無償で提供するものです。岡山における文化的な表現活動の普及や活性化にむけて、若手の団体や劇場空間を活かした実験的で新しい表現にチャレンジする団体などを支援しています。近年は演劇に限らず、舞踊、音楽なども対象としています。7月は脚本・演出「限界妄想」、「劇的集団 転機与砲」による、古代ファンタジーシリーズ第3弾の舞台をお届けします。バリアフリー対応。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/

  • 010000001.png

    おかやま国際音楽祭2019

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/10/14(月)

    【開催場所】
    岡山市内各所

    【内容】
    1.岡山市の魅力と賑わいを創出し、多様で豊かな地域資源を十分にいかして、様々な交流を通じて新たな文化を創造するとともに、担い手を育て、岡山市らしさを市民が誇りを持って国内外に積極的に発信する都市づくりに寄与します。
    2.岡山市の屋外空間や文化施設等を活用するとともに、誰もが気軽に立ち寄り楽しめる音楽祭として定着を図ります。
    バリアフリ-、多言語対応。

    【主催者】
    公益財団法人岡山市スポーツ・文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人岡山市スポーツ・文化振興財団
    086-232-7811

  • 010000000.png

    令和元年度 びわ湖ホール声楽アンサンブル 子ども向けオペラ「泣いた赤鬼」

    【開催日時】
    2019/12/3(火)~2019/12/3(火)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    当会場は、客席前半分が段差なくバリアフリーで、車椅子のお客様も会館入口より段差なく入場できます。また食空く席後半分は階段式で舞台が観やすい構造になっています。今回の公演は、浜田廣介の児童文学を原作に、松井和彦が厚生・作曲した子ども向けオペラ「泣いた赤鬼」を小学校児童向けにホールで上演するものです。また、この機会を利用して地域の一般客にも同公園を鑑賞していただき、地域への貢献もはかっております。
    オペラ「泣いた赤鬼」(米原公演)演出 岩田宗達 出演:指揮 大川修司 ピアニスト2名 独唱・重唱 びわ湖ホール声楽アンサンブル(ソロ登録メンバー7名)

    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    0749-52-5111

    【Webサイト】
    https://www.s-bunsan.jp/

  • 010000000.png

    シャロン・シャノンアイリッシュコンサート

    【開催日時】
    2019/12/5(木)~2019/12/5(木)

    【開催場所】
    山形県郷土館「文翔館」

    【内容】
    英国近世復興様式を基調とした、日本の代表的な近代建築である重要文化財「文翔館」議場ホールにおいて、抜群のドライブ感と爽やかな音色でアイリッシュミュージックに旋風を巻き起こした人気・実力ナンバー1のアコーディオン奏者・シャロン・シャノンによる演奏会を開催する。「文翔館」という山形県が誇る文化財とアイリッシュミュージックの融合により、新たな価値を創造するとともに、レベルの高い演奏会を通して、日本の近代建築の素晴らしさを国内外にPRする。
    なお、ポスターやチラシには英語を併記し、積極的に外国人の誘客を図る。また、会場の文翔館は、身障者用トイレやエレベーターが整備されており、障害者も参加しやすい取組みである。

    【主催者】
    公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
    0236355500

    【Webサイト】
    http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/

    【外国語対応】
    英語, ポスターやチラシに英語を併記

  • 010000000.png

    松本商店街 芝居始めました

    【開催日時】
    2019/11/9(土)~2019/11/9(土)

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    当劇団創立30周年記念公演。2007年・2010年と同作品を上演、延べ合計1200人の動員を記録した劇団の代名詞的作品です。当作品は「シャッター商店街の再生・活性化」もテーマにあり、昨今話題にあがる「町おこし」の一部分を担っております。私たちは地域密着型劇団として活動し始めて2年、地域イベントなど本公演以外の事業にも注力して参りました。劇団事務所を構えるさいたま市南区松本の自治会に協力(出演・WSなど)を要請し、町おこし・地域活性化に演劇を通じて貢献したいと考えております。
    小学生料金の設定、託児所設置など子連れでも観劇に来やすい環境を作り、また、バリアフリー化している地元のホールを使うことで多くの方々に向け演劇体験を広く提供し、芸術の振興、子どもの健全育成、住みやすい町づくりへの一歩になるような作品作りを心がけております。

    【主催者】
    特定非営利活動法人 劇団サードクォーター

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 劇団サードクォーター
    0488326932

    【Webサイト】
    https://www.tqtqtq.org/

  • 010000000.png

    【開催中止】林美智子の『ドン・ジョヴァンニ』!

    【開催日時】
    2020/3/29(日)~2020/3/29(日)

    【開催場所】
    東松山市民文化センター, ホール

    【内容】
    世界で活躍する東松山市出身のメゾソプラノ歌手、林美智子氏によるオペラです。会場はバリアフリーに対応しており、車いす観覧席も常設しています。

    【主催者】
    公益財団法人東松山文化まちづくり公社

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人東松山文化まちづくり公社
    0493242011

    【Webサイト】
    http://theater.pac.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 010000000.png

    ピアノリレーコンサート

    【開催日時】
    2019/10/5(土)~2019/10/5(土)

    【開催場所】
    東松山市民文化センター

    【内容】
    市民ピアニストの発表の機会として実施します。会場はバリアフリーに対応しており、車いす観覧席も確保します。

    【主催者】
    公益財団法人東松山文化まちづくり公社

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人東松山文化まちづくり公社
    0493242011

    【Webサイト】
    http://theater.pac.or.jp/