イベント情報 (公演)
-
文化がまちにある!in美作国 プレオープンコンサート
【開催日時】
2019/9/21(土)~2019/9/21(土)
【開催場所】
ロハスモールサファリ(レストランシュルプリーズ)
【内容】
文化がまちにある!in美作国のプレオープンとなるコンサートを開催いたします。親指ピアノ(ムビラとカリンバ)演奏とアーティストのライブペインティングでお楽しみ頂くほか、コンサート後はアーティストと来場者の交流会を行います。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
ニューオリンズ・ビートがやってくる 総社市下原地区会場
【開催日時】
2019/9/20(金)~2019/9/20(金)
【開催場所】
総社市下原地区
【内容】
街を歩くひとが音楽に触れあう事ができる、「おかやま」を演出するとともに、文化の向上と商店街の活性化に貢献するもので、日本の文化を担う多くの地域住民のみなさまに多様な文化に触れていただくことで、文化力向上の一助となるよう実施します。ニューオリンズスタイルのトランペットの第一人者であるMITCHをリーダーとする、MITCH'S LIL BRATS BRASS BAND が演奏を行います。9月20日(金)は、西日本豪雨災害で被害を受けた、総社市下原地区にて実施いたします。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
第12回ぎふジャズフェスティバル
【開催日時】
2020/1/19(日)~2020/1/19(日)
【開催場所】
岐阜市民会館
【内容】
岐阜市民会館大ホールでコンサートを開催する。
子どもから高齢者まで幅広い市民が気軽に芸術鑑賞できる機会を提供し、感動を与え、文化芸術への関心度を高める。
また、文化の拠点にふさわしい施設として、スペシャルゲストや岐阜市出身の一流アーティストの他、市民ジャズ・ビッグバンドを紹介し、岐阜市の文化を全国に発信していく。
なお、ホールには車椅子席をご用意しており、ご高齢の方、障がいがある方でもご鑑賞いただくことができる。
【主催者】
岐阜市
【お問い合わせ先】
一般財団法人岐阜市公共ホール管理財団
0582626200
【Webサイト】
http://gifu-culture.info/ -
山形フィルハーモニー交響楽団 第59回定期演奏会
【開催日時】
2019/11/2(土)~2019/11/2(土)
【開催場所】
山形市民会館
【内容】
県民主体のオーケストラ演奏会を通じ、オーケストラを楽しむ機会を広く提供し、本県音楽文化の振興、発展を図る。
【主催者】
山形フィルハーモニー交響楽団
【お問い合わせ先】
山形フィルハーモニー交響楽団
yamagataphil@gmail.com
【Webサイト】
http://ks1.kj.yamagata-u.ac.jp/~yamaphil/ -
仙台フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 名曲コレクション ニューイヤーコンサート2020
【開催日時】
2020/1/13(月)~2020/1/13(月)
【開催場所】
いわき文化芸術交流館アリオス
【内容】
仙台フィルハーモニー管弦楽団が、毎年実施しているニューイヤーコンサート。
プログラム前半は、ニューイヤーコンサートにふさわしくJ.シュトラウスⅡ、ヨーゼフ・シュトラウスの楽曲を。後半はドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」をお楽しみいただく。
会場となるいわき文化芸術交流館アリオスでは、車椅子席の設置、障がい者駐車場などのバリアフリーに対応している。
【主催者】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
【お問い合わせ先】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
022-225-3934
【Webサイト】
https://www.sendaiphil.jp/ -
仙台フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 名曲コレクション ニューイヤーコンサート2020
【開催日時】
2020/1/12(日)~2020/1/12(日)
【開催場所】
福島市音楽堂
【内容】
仙台フィルハーモニー管弦楽団が、毎年実施しているニューイヤーコンサート。
プログラム前半は、ニューイヤーコンサートにふさわしくJ.シュトラウスⅡ、ヨーゼフ・シュトラウスの楽曲を。後半はドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」をお楽しみいただく。
会場となるふくしん夢の音楽堂では、車椅子席の設置などのバリアフリーに対応しているほか、当団でも車いす割引(車いすでご入場の方と介助の方1名の料金を割引)を用意している。
【主催者】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
【お問い合わせ先】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
022-225-3934
【Webサイト】
https://www.sendaiphil.jp/ -
仙台フィルハーモニー管弦楽団 名曲コレクション「第九」特別演奏会
【開催日時】
2019/12/21(土)~2019/12/21(土)
【開催場所】
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)
【内容】
仙台フィルハーモニー管弦楽団が、日本の文化芸術に寄与するべく、例年実施している「第九」特別演奏会。市民参加型の合唱団が出演するなど地域に根差した活動として親しまれている。会場となる東京エレクトロンホール宮城では、会場入り口のスロープや車椅子席の設置などのバリアフリーに対応しているほか、当団でも車いす割引(車いすでご入場の方と介助の方1名の料金を割引)を用意している。
今回は、当団常任指揮者の飯守泰次郎が登壇し、ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲 第3番とベートーヴェン:交響曲第9番を演奏する。
【主催者】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
【お問い合わせ先】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
022-225-3934
【Webサイト】
https://www.sendaiphil.jp/ -
もりのみやこのふれあいコンサート2019
【開催日時】
2019/12/6(金)~2019/12/6(金)
【開催場所】
仙台銀行ホールTイズミティ21
【内容】
本事業は、毎年12月3日~9日の障害者週間に合わせて、障害者やその補助者等に、本市を代表する文化インフラである仙台フィルハーモニー管弦楽団による本格的なオースケストラの演奏鑑賞の機会を提供し、芸術文化活動を振興することを目的としたものである。幅広い方に鑑賞を楽しんでいただくために、クラシック初心者の方でも親しみやすい選曲・構成とするだけでなく、会場では、車いすの方向けの鑑賞スペースや、点字プログラム、聴覚障害者向けの磁気ループや体感音響システム等のサービスを用意している。
【主催者】
仙台市
【お問い合わせ先】
仙台市
022-214-6137
【バリアフリー対応】
, , 車いすの方向けの鑑賞スペースや, 点字プログラム, 聴覚障害者向けの磁気ループや体感音響システム等のサービスを用意 -
緑と源流の地の音楽会 in Kawakami-mura
【開催日時】
2019/10/12(土)~2019/10/12(土)
【開催場所】
川上村文化センター「からまつ広場」
【内容】
千曲川源流の地、自然豊かな川上村所有の美術品の様な1907年製ピアノと高齢・ハンディを押して活躍しているピアニストのコラボレーション音楽会。今回は、98歳、生涯現役を貫く嘗て、ヨーロッパで活躍した世界的ピアニスト室井摩耶子の「ふれあいトークコンサート」。更に、村の文化向上を想い、このピアノの購入を決断した村長との対談を。障がい者も高齢者も、親子で楽しめる感動体験を…。 フラットスペースの会場なので車いすのままピアノを囲んで聴ける臨場感と一体感。演奏の様子はスクリーンに投影されます。 笑顔いっぱいの堅苦しくない音楽会です。川上村の地域振興と文化イノベーションの創造に繋がる様、「ピアノ音楽文化の川上村」を世界へと発信します。2020年度の企画は全盲の女性ピアニストを予定しています。
【主催者】
特定非営利活動法人佐久生活文化推進機構
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人佐久生活文化推進機構
0366661429
【Webサイト】
https://piano-nposakulsc.wixsite.com/home -
第21回 豊橋歌謡コンクール
【開催日時】
2019/8/25(日)~2019/8/25(日)
【開催場所】
豊橋市公会堂
【内容】
豊橋歌謡コンクールは、毎年、地域の中高齢者の活力と日本歌謡の心、演歌と舞踊の継続を伝えるため開催しています。本コンクールの出場者は、中・高齢者がカラオケ教室などで日ごろ練習した、日本のポップス、歌謡曲や艶歌などから得意の曲目を自ら選曲し披露します。また、それぞれの部門ごとに審査員の審査により、上位の者には愛知県知事賞などの賞を交付します。
開催場所は、エレベータが設置されており段差はなくホールに楽に入れるようになっている。またホールには車椅子スペースを設けており障害のある方にも楽しんでいただける会場となっております。
【主催者】
豊橋歌謡連盟
【お問い合わせ先】
豊橋歌謡連盟
0532453299