イベント情報 (公演)
-
秋田県民歌制定90周年記念事業
【開催日時】
2020/10/11(日)~2020/10/11(日)
【開催場所】
秋田市文化会館大ホール
【内容】
◎秋田県民歌制定90周年記念事業 あきた歌の輪コンサート の実施
令和2年10月11日 秋田市文化会館大ホール 13:30会場 14:00開演予定
秋田県民歌の他、秋田に関係のある歌や曲を中心に秋田県民によるオーケストラの演奏、秋田市内小・中・高校生による合唱のコンサートなど。また、秋田県外で活躍するアーチストをゲストに幅広い客層の集客を見込む。首都圏県人会への招致も検討する。
◎秋田県民歌を様々な場所やシチュエーションで使用できるCD及びDVDの制作
県民歌をフルオーケストラ、ピアノ、弦楽四重奏バージョン、カラオケなど。他にも秋田を代表する名曲とともに充実した内容で収録。また、DVDに関しては、壮大な県民歌の歌詞に似合う秋田の四季の自然の情景を綺麗な映像で制作し幅広い活用を促す。
◎会場内に車椅子席を設けて楽しんでいただく
【料金】
有
【主催者】
NPO法人 We Loveあきた歌のネットワーク
【お問い合わせ先】
NPO法人 We Loveあきた歌のネットワーク
0188831133
【Webサイト】
なし
【バリアフリー対応】
車いす -
【開催中止】秋田吟道会創立40周年記念大会
【開催日時】
2020/9/25(金)~2020/9/25(金)
【開催場所】
湯沢ロイヤルホテル
【内容】
詩吟は江戸時代後期、一部の私塾や藩校において、漢詩を素読する際に独特の節を付して行われたのが今日の詩吟ルーツで、多数の門人が日本全国に広めました。古今の名詩と味わいを美しい日本語で表現する詩吟は、精神面に加えアクセントや音楽性、また、腹式呼吸による発声から健康志向の愛好者も多くいます。今回の40周年記念大会は、会員の日頃の集大成を発表する場でもあり、広く多くの方々に詩吟の良さを広め、普及することを目的としています。第1部日本舞踊団体の発表に続き、小・中学生の吟詠、各団体の発表。第2部吟界の新しい試みとして、歌謡吟詠、唱歌吟詠の発表。第3部全国で活躍する鷲津龍蒼、小林龍晃両先生の語りに剣舞と吟を合わせる。第4部各団体による吟詠の発表。当日の障がい者のバリアフリーにつきましては、会場に障がい者席を設けるとともに、受付に案内誘導者を置くなどの配慮をいたします。
【料金】
無
【主催者】
秋田吟道会
【お問い合わせ先】
秋田吟道会
09064549685
【Webサイト】
なし
【バリアフリー対応】
車いす -
第5回西仙北カラオケをたのしむ会発表会
【開催日時】
2021/1/10(日)
【開催場所】
大綱交流館(仮称)
【内容】
西仙北地域の元気を取り戻すために、賑わいの創造と交流を拡大し地域の皆さんが参加できるイベントとして企画してから、本年で5年目のオンステージとなります。出演者だけでなく、地域の皆さんも自ら楽しむことで賑わい創出や異世代間交流を通じて生きがいを見出し、引きこもり防止や認知症予防、健康寿命の取り組みにつなげていきたいと取り組んできました。新しい日本文化であるカラオケステージや、地元在住の歌手の歌謡ショーや民謡・踊り等の日本文化を発信し、地域の皆さんに感動を与えることのできるイベントにしたいと思います。また、新しい施設でのバリアフリー社会を実感していただくために生涯を持った皆さんにも広く呼び掛け、一緒に楽しんでいただけるように配慮した取り組みを目指します。
【料金】
無
【主催者】
西仙北カラオケをたのしむ会
【お問い合わせ先】
西仙北カラオケをたのしむ会
08099933503
【Webサイト】
なし
【バリアフリー対応】
車いす -
【開催中止】第1回定期演奏会
【開催日時】
2020/11/3(火)~2020/11/3(火)
【開催場所】
秋田ふるさと村 ドーム劇場
【内容】
吹奏楽の演奏会は県内でも盛んに開催されているが、他の団体と一味違う演奏会ができないかと考えている。登壇には作曲担当があり、登壇だけが演奏できるオリジナル曲も作曲されている。時代が令和になり、日本の吹奏楽が盛んになった昭和から、平成、令和と次代を振り返り、音楽で歴史をたどることを考えている。子供からお年寄りまで、障碍を持つ方も健常者も、日本人も外国人も、すべてが音楽という共通言語で楽しむことができないか、というコンセプトのもとに、様々な企画を検討中である。団員の過半数以上が20代と、県内で最も平均年齢が若い楽団であるが、この若い力を最大限活用して、聞きに来てくださったすべての方々が楽しめる演奏会にすべく、準備を進めているところである。なお当日は車いす来場じゃの為の観覧席を設け、当日特別スタッフにより案内を行うこととしている。
【料金】
有
【主催者】
ラ・ポーム ウインドオーケストラ
【お問い合わせ先】
ラ・ポーム ウインドオーケストラ
lapommewindorchestra@yahoo.co.jp
【Webサイト】
なし
【バリアフリー対応】
車いす -
林家たい平独演会
【開催日時】
2020/7/17(金)~2020/7/17(金)
【開催場所】
パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)
【内容】
地域住民からのニーズも高い、日本の伝統的な話芸である落語を取り上げ実施する鑑賞企画。昨年度3月に中止となった「文珍・たい平2人会」の延期公演として、林家たい平の独演会を普段会場とする大ホールではなく小ホールで実施して名人芸を間近に楽しむ機会とする。
また、会場であるパティオ池鯉鮒は、障がい者専用駐車場や多目的トイレ、会場には車椅子席を設置している。
【料金】
有
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【バリアフリー対応】
車いす -
ふれあいコンサート(20周年記念、特別編お月見ジャズコンサート含む)
【開催日時】
2020/6/1(月)~2021/3/10(水)
【開催場所】
パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)
【内容】
本事業は、会館エントランスロビーを会場に実施する入場無料のロビーコンサートである。どなたでも気軽に来ていただくように、特別編も用意して多様な音楽ジャンルの趣向や多世代に向けた事業と位置付け、ロビーコンサートでは、未就園の小さなお子さんを連れて鑑賞が可能など、鑑賞環境に対するバリアフリー化を図る事業である。
また、会場のパティオ池鯉鮒は、障がい者専用駐車場や多目的トイレを設置している。
【料金】
無
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【バリアフリー対応】
車いす -
おやこDEパティオ
【開催日時】
2020/5/13(水)~2021/3/31(水)
【開催場所】
パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)
【内容】
少子化が進む昨今の情勢を受け、劇場による子育て支援事業としての取組を開催する。孤立しがちな育児中の親子が集い社会参加への第一歩や新たなコミュニティ形成の機会と場の提供とともに、文化・芸術を通してゆとりある子育ての手助けをする。本年度は、和室開放、自由遊び・わらべうた遊び、読み聞かせなどの“おやこ・あかちゃんひろば”、これからママになる人がアーティストの演奏を聴いてリフレッシュする“マタニティーコンサート”、親子で芸術に親しむワークショプ、おんがく・リズムあそび等の“おやこワークショプ”、アマチュア劇団の人形劇を親子で鑑賞する“人形劇鑑賞”などのプログラムを計画し、文化・芸術に対する感性を養い、将来の文化人を育てる取り組みである。参加においては障がいのあるなしや保護者の年齢に制限をせず、また会場のパティオ池鯉鮒は障がい者専用駐車場や多目的トイレ等を設置し、障がい者・高齢者に配慮した環境を整えている。
【料金】
無
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【バリアフリー対応】
車いす -
【芸創コラボ】名古屋市芸術創造センター連携企画公演 オペラ 「月の影」-源氏物語ー
【開催日時】
2021/3/6(土)~2021/3/7(日)
【開催場所】
名古屋市芸術創造センター
【内容】
本作品は我が国が世界に誇る名作「源氏物語」を原作とし、尾上和彦作曲、ツベタナ・クリステワ台本の「月の影-源氏物語-」です。尾上和彦の音楽は日本古来の伝統音楽に着想を得ており、紫式部が生きた時代を思い起こさせます。紫式部が物語の進行役を務め、光源氏をはじめ頭中将、夕顔、末摘花、明石君、女三宮、柏木など源氏物語の主要な登場人物が登場し、和歌をアリアとして物語が展開されます。今回は愛知県を代表する作曲家で尾上和彦自身が絶大な信頼を寄せる倉知竜也を指揮、日本舞踊西川流名取西川文紀(本名景山紀子)を演出に迎え上演します。
また、会場内では障がい者の方に楽しんで鑑賞いただけるよう、係員がエレベーターにご案内し、車いすスペースを確保する等、障がい者への充分な配慮に心がけます。なお、海外からのお客様には英語の台本を配布予定です。
【料金】
有
【主催者】
一般社団法人名古屋二期会
【お問い合わせ先】
一般社団法人名古屋二期会
0523805416
【Webサイト】
http://nagoya-nikikai.jp/?p=4292
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
【開催中止】ムジクス 納涼!ほっとサマーコンサートNo,9 ~妖怪づくし~
-
新潟市ジュニア・オーケストラ教室 第39回演奏会
【開催日時】
2020年8月30日 14:00
【開催場所】
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
【内容】
[曲目]リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 ほか
[指揮]永峰大輔(B合奏)、藤井裕子(A合奏)
【料金】
全席自由 : 700円
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語
【バリアフリー対応】
車いすラベル