イベント情報 (公演)

  • 音楽の宅配便

    【開催日時】
    2019/7/20(土)~2019/7/20(土)

    【開催場所】
    北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) 2階2号会議室

    【内容】
    北海道を代表する観光地である北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)において、道内を中心に活動している「ランスクインテット」によるコンサートを開催し、若手アーティストの育成を図るとともに、時代を担う音楽家を道民の皆さんに広く紹介する。
     チラシや当日張り出す会場案内やプログラムについて、英語表記を行う。

    【主催者】
    北海道

    【お問い合わせ先】
    北海道
    011-204-5215

    【Webサイト】
    http //www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/index.htm

    【外国語対応】
    英語

  • 日本舞踊と邦楽演奏 赤れんが公演

    【開催日時】
    2019/6/2(日)~2019/6/2(日)

    【開催場所】
    北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) 2階1号会議室

    【内容】
    北海道を代表する観光地である北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)において、道内在住の日本舞踊家と邦楽家ユニット「鼓舞志」による、日本舞踊と邦楽演奏の公演を開催する。箏曲や長唄だけでなく、扇子や小鼓を使ったワークショップも実施し、道民の方々はもとより、赤れんが庁舎を訪れている外国人観光客等にも慣れ親しんでいただき、日本の伝統文化を発信する。
     チラシや当日張り出す会場案内やプログラムについて、英語表記を行う。

    【主催者】
    北海道

    【お問い合わせ先】
    北海道
    011-204-5215

    【Webサイト】
    http //www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/index.htm

    【外国語対応】
    英語

  • 大阪文化芸術フェス2020

    【開催日時】
    2020/9/1(火)~2020/11/1(日)

    【開催場所】
    万博記念公園はじめ府内全域

    【内容】
    長い歴史の中で培ってきた上方伝統芸能をはじめとする多彩で豊かな大阪の文化を核として都市魅力を創造し、広く国内外に発信する。
    府内のホール・劇場や公園において、上方伝統芸能や上方演芸をはじめ、優れた音楽、演劇、アート等、魅力的なプログラムを実施し、インバウンドを含めた多くの観光客を府内全域に呼び込んでいく。
    今後、「東京オリンピック・パラリンピック」をはじめ、大阪・関西では「ワールドマスターズゲームズ2021関西」や「2025年大阪・関西万博」が開催されることから、この機会を最大限に活用し、国内外に大阪の文化・芸術を核とした都市魅力を積極的に情報発信することで「大阪」プレゼンス、都市格を高め、国際発信拠点の形成を目指す。

    【主催者】
    大阪文化芸術フェス実行委員会

    【お問い合わせ先】
    大阪文化芸術フェス実行委員会
    0662109306

    【Webサイト】
    https://osaka-ca-fes.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • プレミアム・クラシック・シリーズvol.39/藤木大地カウンターテナーリサイタル

    【開催日時】
    2021/2/14(日)~2021/2/14(日)

    【開催場所】
    千葉県文化会館 大ホール

    【内容】
    2012 年の日本音楽コンクール第1位。権威ある同コンクールの81年の歴史において、初めてカウンターテナーが優勝したことがセンセーショナルな話題となり、2017年4月にはオペラの殿堂・ウィーン国立歌劇場で鮮烈デビュー、日本国内でも大きなニュースとなった藤木大地のリサイタルを開催する。
    プレミアム・クラシック・シリーズとして、レセプショニストの配置やクロークの設置、託児サービス、膝かけレンタルサービスなどワンランク上のおもてなしを意識し、お客様をお迎えする。会場の千葉県文化会館は、コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースを完備しており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じ障害をお持ちのお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が斜行型段差昇降機を操作してご案内する。また、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るため受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。

    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • プレミアム・クラシック・シリーズvol.38/奥村愛(ヴァイオリン)、御法川雄矢(ヴィオラ)、ルドヴィート・カンタ(チェロ)/~弦楽トリオで聴くバッハ名曲集~

    【開催日時】
    2020/10/18(日)~2020/10/18(日)

    【開催場所】
    千葉県文化会館 大ホール

    【内容】
    日本を代表するヴァイオリニストとして活躍する奥村愛、NHK交響楽団のヴィオラ奏者・御法川雄矢、「弦の国」スロヴァキアから来日しオーケストラ・アンサンブル金沢の首席チェロ奏者を長く務めたルドヴィート・カンタ。名手たちによる弦楽三重奏のオールバッハプログラムを実施する。
    プレミアム・クラシック・シリーズとして、レセプショニストの配置やクロークの設置、託児サービス、膝かけレンタルサービスなどワンランク上のおもてなしを意識し、お客様をお迎えする。会場の千葉県文化会館は、コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースを完備しており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じ障害をお持ちのお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が斜行型段差昇降機を操作してご案内する。また、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るため受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。

    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ちばソリストオーディション

    【開催日時】
    2020/8/26(水)~2020/8/26(水)

    【開催場所】
    千葉県東総文化会館 大ホール

    【内容】
    優れた演奏家の発掘・育成をするためにオーディションを行い、成績上位者を表彰(最優秀賞・優秀賞)する。また、最優秀賞受賞者には、ちば県民合唱団の演奏会に出演する機会を提供する。
    コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応や、障がい者用トイレ、車椅子席、専用駐車スペースも完備されており、障がいのあるお客様でも安心してご鑑賞いただだくことができる。お客様のご要望に応じて障がいのあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応する。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るために受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。

    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • サンアゼリア寄席 柳家さん喬を聴く会

    【開催日時】
    2020/9/9(水)~2020/9/9(水)

    【開催場所】
    和光市民文化センター・サンアゼリア 小ホール

    【内容】
    落語会の大看板であり、折り目正しく美しい所作により日本人の美徳を感じさせる噺家である柳家さん喬による口演。磨き上げた伝統的テクニックとその表現力により『落語』ではなく『舞台』と称される「独特のさん喬の世界」を作ります。
    落語は古来より日本人に親しまれてきた演芸であり固定ファンも多い。伝統古典芸能である落語の普及、また老若男女楽しめる落語を通して市民文化の高揚に寄与する。
    隣接する道路・駐車場からホール入口まではスロープによりアクセスが可能。ホール内には多目的トイレを設置しており、車いすも常時備えている。また、小ホールは車いすでそのまま客席エリアを使用することが出来る。また、付添いの方が補助しやすいよう座席の配置を工夫している。

    【主催者】
    公益財団法人和光市文化振興公社

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人和光市文化振興公社
    048-468-7771

    【Webサイト】
    http://www.sunazalea.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 女声三部合唱によるメサイアコンサート Voce del Cuore創立30周年記念演奏会

    【開催日時】
    2020/11/21(土)~2020/11/21(土)

    【開催場所】
    熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール

    【内容】
    創立30年で培った美しい合唱スタイルで、聴いてくださる方の心を癒すべく、日本でも広く愛されるヘンデルのオラトリオ「メサイア」を冨岡正男編曲女声三部合唱版で全曲演奏します。
    指導・指揮者でアルトソロをつとめるのは、主に日本歌曲・合唱に精通する小川明子。
    Sop…柳沢亜紀 Alt…小川明子/高橋ちはる Ten…中嶋克彦 Bas…浦野智行。
    会場はバリアフリー対応で、車いす用鑑賞スペースあり。

    【主催者】
    Voce del Cuore

    【お問い合わせ先】
    Voce del Cuore
    070-5674-6691

    【Webサイト】
    http://andante.g1.xrea.com/vocedelcuore.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • オルガン・レクチャーコンサート

    【開催日時】
    2021/3/26(金)~2021/3/26(金)

    【開催場所】
    愛知県芸術劇場 コンサートホール

    【内容】
    映像と解説を交えた初心者向けのオルガンコンサートを開催します。横浜みなとみらいホールで1998年の開館以来、ホールオルガニストを務める三浦はつみが、オルガンの歴史を紐解きながら演奏します。
    会場となるコンサートホールは、多目的トイレや車椅子専用スペース席を設けており、バリアフリー対応されているため、障害者、健常者を問わず誰もが安心して舞台を鑑賞することができます。また、サービス介助士の資格を持つ支配人及び英語等でホール内を誘導案内できる劇場案内スタッフも配置しています。

    【主催者】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人愛知県文化振興事業団
    0529715609

    【Webサイト】
    https://www-stage.aac.pref.aichi.jp

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 愛知室内オーケストラ第27回定期演奏会

    【開催日時】
    2020/11/28(土)~2020/11/28(土)

    【開催場所】
    三井住友海上しらかわホール

    【内容】
    2020年の定期演奏会では、今年誕生250年を迎えたベートーヴェンを軸に、ACOが継続して取り上げてきた19世紀の北欧のシンフォニスト、ゲーゼを組み合わせた演奏を行います。当時からドイツ圏において多く演奏された二人の交響曲を通じて、豊かな音楽文化華開いた時代に思いを馳せます。今回の定期演奏会は、神格化された舞踏~リズムの生命力をテーマとして「ニルス・ゲーゼ:交響曲第7番 へ短調 作品45」及び「ルートヴィヒ・ヴェン:交響曲第7番 イ短調 作品92」の曲目を演奏する計画であります。
     会場は、車いす専用スペースを設けており、エレベーターもあり、高齢者、障害のある方でも気軽にご来場して演奏を楽しんでいただけます。

    【主催者】
    一般社団法人愛知室内オーケストラ

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人愛知室内オーケストラ
    0526845355

    【Webサイト】
    https://ac-orchestra.com

    【バリアフリー対応】
    車いす