イベント情報 (公演)

  • 能『土蜘蛛』~伝説の刀剣~

    【開催日時】
    2021/1/10(日)~2021/1/10(日)

    【開催場所】
    西宮能楽堂

    【内容】
    兵庫県来県の国内外の方々や在住者を対象に、兵庫県在住のトップレベル能楽師により、約700年もの歴史ある能楽を上演するとともに、実際に楽器に触れたり謡うプレ体験講座を行う。
    外国人及び初心者にもやさしい解説や楽器の紹介をするとともに、外国人にも初めて能を観る人にもわかりやすい、ダイナミックな能『土蜘蛛』を上演する。
    プログラムは演目の紹介などを日英併記で掲載し、会場設営されたプロジェクターにて字幕上映して、聾唖障害の障害がある方へも配慮して上演する。
    公演後、兵庫県灘五郷の「日本酒振る舞い」を開催する。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 日本伝統芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 日本伝統芸術文化財団
    0788555607

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす
    字幕上映

  • 文楽講座・文楽鑑賞教室公演

    【開催日時】
    2020/9/27(日)~2020/12/5(土)

    【開催場所】
    青葉の森公園芸術文化ホール

    【内容】
    「文楽」の基礎的な知識やたのしさ・面白さについて学ぶ講座。講師は田草川みずき氏(千葉大学准教授)。また後日12月には国立劇場での文楽観劇会を予定。
    講座会場(2階練習室)付近に障害者用トイレがあり、一階ロビーからエレベーターをご利用いただけます。また、障害者専用駐車場がホール敷地内にあります。

    【料金】


    【主催者】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)

    【お問い合わせ先】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)
    0432663511

    【Webサイト】
    https://www.aobageibun.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 唄ってみよう民謡

    【開催日時】
    2020/9/26(土)~2020/10/24(土)

    【開催場所】
    青葉の森公園芸術文化ホール

    【内容】
    プロの民謡歌手 木津かおりによる民謡の稽古。希望者は別日にステージでの発表を予定。
    講座会場(2階練習室)付近に障害者用トイレがあり、一階ロビーからエレベーターをご利用いただけます。また、障害者専用駐車場がホール敷地内にあります。

    【料金】


    【主催者】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)

    【お問い合わせ先】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)
    0432663511

    【Webサイト】
    https://www.aobageibun.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第12回 古典の日朗読コンテスト

    【開催日時】
    2020/5/19(火)~2020/8/5(水)

    【開催場所】
    京都経済センター

    【内容】
    過去11回の開催実績を踏まえ、第12回古典の日朗読コンテストを開催。全国規模の公募コンテストの定着を目指すとともに、継続して実施することにより、朗読を通じて古典文学に親しむ機会の拡大を図る。

    今回のコンテストは、定家本「若紫」の新発見を記念し、『源氏物語』から名場面5個所を選びました。課題作品の範囲、応募方法等の詳細は、古典の日推進委員会のホームページをご覧ください。

    ※PDFチラシでは、11月1日(日)に最終審査会及び表彰式が行われる予定となっておりますが、諸事情により最終審査はテープ審査のみとなりました。この日は、大賞受賞者の朗読披露を行います。

    【料金】


    【主催者】
    古典の日推進委員会

    【お問い合わせ先】
    古典の日推進委員会
    075-353-3060

    【Webサイト】
    http://www.kotennohi.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 音楽アウトリーチ「ミュージック・シェアリング」

    【開催日時】
    2020/6/1(月)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    県内各地

    【内容】
    県内の児童・生徒のみなさんをはじめ、県民の皆さまに優れた芸術・文化に触れていただく機会をより多く提供するための、音楽アウトリーチ事業。単に演奏だけでなく曲や楽器にまつわる話も交えながら、その場に合わせたプログラムで、リラックスした雰囲気で音楽を楽しめるコンサート。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208

    【Webサイト】
    www.miyazaki-ac.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • パイプオルガン プロムナード・コンサート 「オルブラ」 vol.167

    【開催日時】
    2021/3/6(土)~2021/3/6(土)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センターアイザックスターンホール

    【内容】
    楽器の王様「パイプオルガン」の音色を充分に、そして気軽に楽しむことができるプロムナード・コンサート。オルガニスト=シェフ、司会者=ソムリエといったホールをレストランに見立てた楽しい演出に加え、オルガニストが匠に両手両足を使って演奏する姿を大きなスクリーンに映し出す。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208

    【Webサイト】
    www.miyazaki-ac.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • パイプオルガン・チェンバロ講習会

    【開催日時】
    2021/2/28(日)~2021/3/1(月)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター アイザックスターンホール

    【内容】
    宮崎県立芸術劇場コンサートホール(アイザックスターンホール)に設置された国産としては最大級を誇るパイプオルガンや、チェンバロを使用した講習会。受講生の演奏レベルに合わせて、「入門コース」「初級コース」「初級修了生プログラム」「上級コース」の4つのコースを設け、まずは各楽器に興味を持たせバロック音楽への入門、次に各楽器を通してバロック音楽を本格的に学び、最終的には将来本県でこれらの楽器やバロック音楽の普及のために活動したいと思っている演奏家を養成する。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208

    【Webサイト】
    www.miyazaki-ac.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • おんがくのおもちゃ箱シリーズ Part12

    【開催日時】
    2021/2/27(土)~2021/2/27(土)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター アイザックスターンホール

    【内容】
    小さなお子様やママ・パパに大人気の「おんがくのおもちゃ箱シリーズ」は、ご家族いっしょに、生の音楽を楽しめるコンサート!Part.12も、これまで大好評のドラム・ベース・ピアノのバンドに、各回ゲストを迎えて、童謡など親子そろって楽しめるプログラムをお届けします。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208

    【Webサイト】
    www.miyazaki-ac.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 演劇ワークショップ「アートな学び舎」/『ワーニャ伯父さん』を読んでみよう!

    【開催日時】
    2021/2/23(火)~2021/2/23(火)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター 練習室

    【内容】
    「アートな学び舎」は、舞台に興味はあるけどきっかけがない、もっと詳しく知りたい、そんな気持ちに応える学びの場。『ワーニャ伯父さん』を読んでみよう!は1回完結型の講座。

    2/27㈯・28㈰に演劇ホールで上演される、第七劇場『ワーニャ伯父さん』の関連企画です。この公演で上演される台本を、みんなで一緒に読んでみませんか?公演の構成・演出をつとめる鳴海康平さん(第七劇場 代表)の解説つき。ロシアを代表する劇作家・チェーホフの名作『ワーニャ伯父さん』。聞いたことはあるけど、読んだこと・観たことはない、そんな方も多いかもしれません。ぜひ、公演とセットでお楽しみください!

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208

    【Webサイト】
    www.miyazaki-ac.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • オルガンとその仲間たちシリーズ2020

    【開催日時】
    2021/2/23(火)~2021/2/23(火)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター 演劇ホール

    【内容】
    オルガンや・チェンバロを主としたバロック音楽の演奏会。クラシカル・バレエの原型となったバロックダンスと音楽をテーマに、当時の宮廷の一場面を再現。当時の音楽や文化についての解説付き。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208

    【Webサイト】
    www.miyazaki-ac.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす