イベント情報 (公演)
-
愛知県立芸術大学オペラ公演2020 モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》
【開催日時】
2020/12/12(土)~2020/12/12(土)
【開催場所】
パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)
【内容】
地域住民の方が、気軽に楽しめるオペラ公演として、パティオ池鯉鮒と愛知県立芸術大学と連携して実施する企画。新型コロナウィルスの影響でかんい版オペラとして、モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》を上演する。
パティオ池鯉鮒は、障害者専用駐車場や多目的トイレ、会場には車椅子席を設置しており、障がいのある方の鑑賞に備えている。
【料金】
-
【主催者】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
0566838100
【Webサイト】
https://www.patio-chiryu.com
【バリアフリー対応】
車いす -
愛知県・江蘇省友好提携40周年記念 親子で贈る二胡七夕のゆうべ13
【開催日時】
2020/8/23(日)~2020/8/23(日)
【開催場所】
名古屋能楽堂
【内容】
能も七夕の年中行事も、大陸から日本へ伝わり日本人が大切に育んできた文化です。二胡もまた、大陸から日本へ伝わり、現代の日本人に愛されている文化です。これを融合させ、それぞれの魅力を発信すべく、日本伝統的な能舞台で七夕の日に二胡を奏でるコンサートを12年続けてきました。今年はコロナウイルスの影響で、新暦七夕に開催することはかないませんでしたが、旧暦七夕を前に実施いたします。
当日配布プログラムに一部中国語表記、アナウンスや演奏者やスタッフによる一部中国語でのコメントを入れます。
地域在住の外国人(特に中国人)の皆様は、普段能楽堂へ足を運ぶ機会は少なく、このコンサートを機により一層両国の文化がつながっていることを感じていただけるようになると思います。
【料金】
-
【主催者】
特定非営利活動法人チャン・ビン二胡演奏団
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人チャン・ビン二胡演奏団
0527631082
【Webサイト】
http://12.studio-web.net/~zhangbinnikoniko/
【外国語対応】
中国語 -
徳持耕一郎展-線で奏でるJAZZ-&JAZZコンサート
【開催日時】
2020/9/19(土)~2020/9/19(土)
【開催場所】
勝山文化往来館ひしお 中庭
【内容】
徳持耕一郎氏は鳥取市生まれで、木版画を習得後、鉄筋彫刻・銅版画などを手掛け、全国的に活躍しています。作品のモチーフはジャズシーンが多く、今回は作品の展示と合わせて雰囲気を味わいながら、ジャズ演奏をお楽しみいただきます。車椅子対応。
【料金】
有
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/
【バリアフリー対応】
車いす -
天神山文化プラザ土曜劇場 岡山劇団SKAT‼「金の歯車」
【開催日時】
2020/9/19(土)~2020/9/20(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
2015年に立ち上げ、岡山を拠点に活動したい!というメンバーが揃った「岡山劇団SKAT!!」の新作を上演します。太陽系に突如現れた不思議な惑星をめぐる物語。地球によく似た、不思議な惑星の歯車をめぐる運命とは?貴方は誰かの大切な歯車になれるのか…。観劇後にスカッとするような舞台を目指し、地域密着型の劇団が描き出す、新作オリジナルサイエンス・ファンタジーをお楽しみいただきます。車椅子またはスタッフによる対応。
【料金】
有
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-226-5005
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/
【バリアフリー対応】
車いす -
ミュージカル「旭川のどんぶら桃子」
【開催日時】
2020/11/8(日)~2020/11/8(日)
【開催場所】
落合総合センター 多目的ホール
【内容】
「落合シニアミュージカル そらさくら」の第3作目となる舞台を開催します。旭川と備中川の二つの川が落ち合う地域を舞台に、桃子、動物、自然の精霊が繰り広げる環境問題をテーマにした作品を、シニアパワー全開の生の舞台でお楽しみいただきます。スタッフによる対応。
【料金】
無
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/
【バリアフリー対応】
車いす -
北房の古墳の歌を作って踊ろう!
【開催日時】
2020/10/31(土)~2020/10/31(土)
【開催場所】
北房文化センター ホール
【内容】
真庭市にある大型の前方後円墳・荒木山古墳や、北房地域の歴史について、親子世代が楽しく学べる歌とダンスを制作し、地元の子どもミュージカル「北房ホタルっ子ミュージカル」がステージで発表します。また、動画の収録も行います。スタッフによる対応。
【料金】
無
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/
【バリアフリー対応】
車いす -
第1回 アンサンブル・ベルスオーノ マンドリンコンサート
【開催日時】
2020/9/22(火)~2020/9/22(火)
【開催場所】
倉敷芸文館アイシアター
【内容】
マンドリンアンサンブルによる演奏を披露します。ポピュラーからクラシック、オリジナル曲まで幅広いジャンルで演奏します。楽器の紹介や曲の解説なども行います。指揮・指導:伊丹典子 曲目:エデンの東、エンターティナー、浜辺の唄変奏曲、カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲、山嶽詩 他。車椅子対応。
【料金】
無
【主催者】
アンサンブル・ベルスオーノ
【お問い合わせ先】
アンサンブル・ベルスオーノ
090-2293-4686
【Webサイト】
http://noriko-mnd.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
横濱 JAZZ PROMENADE 2020
【開催日時】
2020/10/10(土)~2020/10/11(日)
【開催場所】
横浜赤レンガ倉庫1号館(WEB配信のみ)、横浜市庁舎アトリウム、ランドマークプラザ・サカタのタネガーデンスクエア(連携)、クイーンズサークル(連携)、市内ジャズクラブ 予定
【内容】
「横濱JAZZ PROMENADE」は「街全体をステージに」を合言葉に、横浜都心臨海部に点在する歴史的建造物などでライブを開催しています。ジャズの街としての歴史・背景を活かして横浜に賑わいをもたらすとともに、ジャズの魅力を発信しています。現代の日本を代表するジャズ・ミュージシャンが出演するとともに、街角ライブではアマチュア・バンドが出演します。今年は新型コロナウイルス感染症の影響により開催形態の変更、規模を縮小しての開催となりますが、横浜からジャズを発信していきます。当日は横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホールにて無観客ライブを行い、YouTubeで生配信することで、国内外問わず多くの方にご覧いただけます。
【料金】
無
【主催者】
横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会
【お問い合わせ先】
横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会
0452111510
【Webサイト】
http://jazzpro.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
クラシック・ヨコハマ2020
【開催日時】
2020/11/1(日)~2021/1/31(日)
【開催場所】
横浜みなとみらいホール ほか、市内各所
【内容】
若手演奏家によるクラシック音楽のコンサートシリーズです。世界で活躍できる演奏家を多数輩出し、日本のクラシック音楽文化を世界に発信している全日本学生音楽コンクール全国大会を核に、身近な会場で良質な音楽をお届けするコンサートを開催します。出演者が施設に訪問し、障害者や高齢者を対象にしたコンサートも開催します。
1 第74回全日本学生音楽コンクール全国大会in横浜(令和2年11月24日~11月30日)
2 スペシャル・セレクション(3会場3公演):コンサートホールで開催する本格的なコンサートシリーズ
3 アットホーム・コレクション(●18会場●18公演)
:コンクール出身者や横浜ゆかりの若手演奏家が、市民にとって身近な場所でコンサートに出演
4 フレンズ・コレクション(約60公演):市内文化施設等との連携
【料金】
有
【主催者】
クラシック・ヨコハマ推進委員会、毎日新聞社、横浜市
【お問い合わせ先】
クラシック・ヨコハマ推進委員会、毎日新聞社、横浜市
0456713714
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
奈良県立ジュニアオーケストラ 秋のコンサート
【開催日時】
2020/9/27(日)~2020/9/27(日)
【開催場所】
奈良県文化会館
【内容】
奈良県立ジュニアオーケストラは平成23年6月に結成し、約50名の楽団員が、未来のトップアーティストを目指して毎週練習に励んでいます。
今回の演奏会では、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」、ドヴォルザークの「弦楽のためのセレナーデ」を演奏します。また、後日その演奏を英語字幕を付けてYouTubeで配信することで、国内外の多くの方に楽しんでいただける機会を提供します。演奏会当日は車椅子席を設けるなど、障害のある方にも楽しんでいただけます。
奈良県特産の吉野杉を使用して作成した「スギヴァイオリン」「スギチェロ」を用いて演奏をしますので、スギ楽器の美しい音色にも是非注目してください。
【料金】
無
【主催者】
奈良県
【お問い合わせ先】
奈良県
0742-27-8917
【Webサイト】
http://www.njo.pref.nara.jp
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす