イベント情報 (公演)
-
日本の古典 雅楽ー光源氏の歌舞ひー
【開催日時】
2021年2月13日[土] 14時開演
【開催場所】
岐阜サラマンカホール
【出演者】
東野珠実(笙)、神々楽伎座(雅楽集団)
【内容】
神々に捧げる宮中での「御神楽」、光源氏や貴公子貴女たちが楽しんだ「御遊び」
その2つの音楽を聴き比べる。「神々楽伎座」という小編成の雅楽でこその和琴の音色や渡来もの以前の民謡にルーツを持つ歌もので平安室内楽をお楽しみください。
【料金】
全自由席5000円(サラマンカメイト4500円)、学生(30歳まで)2500円
【主催者】
サラマンカホール
【お問い合わせ先】
サラマンカホール・チケットセンター
058-277-1110
sala@gifu-fureai.jp
【Webサイト】
https://salamanca.gifu-fureai.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
200台 -
ひょうごブラスフェスティバル
【開催日時】
2020/10/11(日)~2020/10/11(日)
【開催場所】
高砂市文化会館
【内容】
学校や一般から団体を募集し、その中から選ばれた出演団体及び招待団体による、吹奏楽による演奏会形式のコンサート「ブラスフェスティバル」を実施することで、文化の高揚と地域住民が音楽に触れる機会の創出を図る。東京2020大会のビジョンを踏まえ、車椅子スペースや多目的トイレを有するホールで開催するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【料金】
無
【主催者】
兵庫県、ひょうごブラスフェスティバル実行委員会、兵庫県吹奏楽連盟、(公財)兵庫県芸術文化協会
【お問い合わせ先】
兵庫県、ひょうごブラスフェスティバル実行委員会、兵庫県吹奏楽連盟、(公財)兵庫県芸術文化協会
0783623171
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
気軽にクラシック24/新しきチェロの煌めき 上村文乃
【開催日時】
2020/9/28(月)~2020/9/28(月)
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
【内容】
気軽にクラシックシリーズは、実力派アーティストの演奏による1時間のコンサートです。クラシック音楽の楽しさを満喫できる、文字通り気軽に楽しめる公演をお贈りします。今回は、次代を担うチェリストが登場。びわ湖ホール芸術監督 沼尻竜典のピアノとともに感情豊かに奏でられる多彩なプログラムをお楽しみください。なお、障害者対応として、会場のバリアフリー化を図っており、入場の際は不便のないように職員が案内して対応します。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
0775237136
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
古典の日記念 落語国際大会IN千葉10年の歩みと入賞者落語会
【開催日時】
2020/11/14(土)~2020/11/14(土)
【開催場所】
千葉県文化会館 小ホール
【内容】
全国各地、海外のアマチュア落語家による落語国際大会。毎年参加者は、事前審査を通過後、予選、決勝大会に進みます。決勝大会は満席になるほど人気がある公演です。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大会形式ではなく、歴代の入賞者による落語会とプロの師匠方にこれまでの大会の講評や逸話などをお話しいただきます。
千葉県文化会館では、コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースが完備されており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただけます。お客様のご要望に応じて、障害をお持ちのお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が車椅子等の来場者の方をご案内します。また、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るために受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置しております。
【料金】
-
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
神楽フェスティバル2020
【開催日時】
2020/10/25(日)~2020/10/25(日)
【開催場所】
メディキット県民文化センター演劇ホール
【内容】
令和3年に開催が延期となった国文祭・芸文祭みやざき2020のさきがけプログラムとして、同文化祭と一体的な取組として文化活動の盛り上げを図るとともに、神楽のユネスコ無形文化遺産登録に向けた気運を醸成するため、国の重要無形民俗文化財に指定されている県内外の神楽団体を招待し、神楽公演を開催する。
なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮し、多くの方にご参加できる催しとなっている。
【料金】
-
【主催者】
神楽保存・継承実行委員会
【お問い合わせ先】
神楽保存・継承実行委員会
0985267099
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
国文祭・芸文祭みやざき2020 さきがけプログラム/ヒカリトカゲノシンワ
【開催日時】
2020/11/22(日)~2020/11/22(日)
【開催場所】
メディキット県民文化センターイベントホール
【内容】
世界的な影絵師・音楽家の川村亘平斎氏を招き、宮崎の神話、伝承、民話等をベースにした影絵作品を、県内から集まったワークショップ参加者とともに制作、上演。
【料金】
-
【主催者】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
【お問い合わせ先】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
0985283208
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
国文祭・芸文祭みやざき2020 (特別応援プログラム)/新 かぼちゃといもがら物語 #5 『神舞の庭』/東京公演
【開催日時】
2020/12/11(金)~2020/12/13(日)
【開催場所】
東京芸術劇場シアターウエスト
【内容】
宮崎を舞台に描く演劇創作シリーズの第5弾。代々神楽を受け継いできた家族の物語を丁寧な筆致で描き、2018年2月に初演時に話題となった「神舞の庭」を、新演出版で上演。
【料金】
-
【主催者】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
【お問い合わせ先】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
0985283208
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
国文祭・芸文祭みやざき2020 さきがけプログラム/新 かぼちゃといもがら物語 #5 『神舞の庭』/延岡公演
【開催日時】
2020/10/31(土)~2020/11/1(日)
【開催場所】
延岡総合文化センター小ホール
【内容】
宮崎を舞台に描く演劇創作シリーズの第5弾。代々神楽を受け継いできた家族の物語を丁寧な筆致で描き、2018年2月に初演時に話題となった「神舞の庭」を、新演出版で上演。
【料金】
-
【主催者】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
【お問い合わせ先】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
0985283208
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
国文祭・芸文祭みやざき2020 さきがけプログラム(特別応援プログラム)/新 かぼちゃといもがら物語 #5 『神舞の庭』/宮崎公演
【開催日時】
2020/10/23(金)~2020/10/25(日)
【開催場所】
メディキット県民文化センターイベントホール
【内容】
宮崎を舞台に描く演劇創作シリーズの第5弾。代々神楽を受け継いできた家族の物語を丁寧な筆致で描き、2018年2月に初演時に話題となった「神舞の庭」を、新演出版で上演。
【料金】
-
【主催者】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
【お問い合わせ先】
公益財団法人宮崎県立芸術劇場
0985283208
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
坂田明 ミジンコのお話し&ライブ
【開催日時】
2020/9/24(木)~2020/9/24(木)
【開催場所】
蔭涼寺本堂
【内容】
世界的サックス奏者の坂田明さんは、実はミジンコの研究でも有名です。美しいミジンコの巨大映像を観ながらの講演と、ソロコンサートを開催します。第1部/講演「命の透けて見える~ミジンコから命について思うこと」、第2部/ソロコンサート(サックス、クラリネット、ヴォイス他)。 開演:19時 料金:予約3,500円、当日4,000円 定員:50名。スタッフによる対応
【料金】
有
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/
【バリアフリー対応】
車いす