イベント情報 (公演)
-
シトラスリボン運動inはままつ プロジェクト 「こまたす秋の音楽会」
【開催日時】
2020/11/3(火)~2020/11/29(日)
【開催場所】
パンカフェ珈琲香炉
【内容】
こまたす推進プロジェクトは、障がいのある方をはじめとした「助けを必要としているすべての人々」を助けたいという願いから設立したプロジェクトであり、心のユニバーサルデザインを目的としています。
今回、三密にならない対策を講じながら、ミニコンサートにて、日本の四季を表現する秋の名曲集を奏でます。(赤とんぼ、もみじ、まっかな秋などクラシックから流行歌まで)障がいがある方も無い方も関係なく、外国の方や、子供からお年寄りまで、同じ目的に向かって共に協力し合いながらシトラスリボンのバッジやリボンを広めていくイベントです。チラシには英語・ポルトガル語・中国語も含めて外国語表記もします。
【料金】
無
【主催者】
こまたす推進プロジェクト
【お問い合わせ先】
こまたす推進プロジェクト
07054065263
【Webサイト】
http://elife.love/
【外国語対応】
英語, 中国語, ポルトガル語
【バリアフリー対応】
車いす -
初春演奏会
【開催日時】
2021/1/3(日)~2021/1/3(日)
【開催場所】
後楽園 能舞台
【内容】
囃子桜友会は、年2回の定期演奏会をもっています。ひとつは、1月3日初打ちとして、「初春演奏会」。もうひとつは、夏季「ゆかた会」。既に20数年継続しています。県民のための日本文化への意識向上、囃子音楽の市民への提供による啓蒙活動を積極的に実行します。車椅子対応
【料金】
無
【主催者】
囃子 桜友会
【お問い合わせ先】
囃子 桜友会
090-7131-5181
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
うたとおどりのかみしばい 箱劇 新作トライアル公演『野ばら』
【開催日時】
2020/9/26(土)~2020/9/26(土)
【開催場所】
奈義町現代美術館 屋上 野外舞台
【内容】
岡山県下在住の作演出家と俳優で企画した、うたとおどりのかみしばいユニット箱劇が、イラストレーター、革細工・木工作家、オーストラリアからの国際交流員などにキャスト・スタッフとして依頼し、7月上旬から新作をクリエイションし、9月26日(雨天の場合は27日)に、奈義町現代美術館 屋上の野外舞台で、コロナ対策を行ったトライアル公演として、「野ばら」(作:小川未明 演出:角ひろみ)を上演します。英語・韓国語通訳対応、車椅子対応
【料金】
無
【主催者】
箱劇
【お問い合わせ先】
箱劇
090-3178-8500
【Webサイト】
https://www.facebook.com/hakogeki
【外国語対応】
英語, 韓国語
【バリアフリー対応】
車いす -
親子クラシック2020 クラデビ ~赤ちゃんと一緒にクラシックデビュー~
【開催日時】
2020/11/5(木)~2020/11/5(木)
【開催場所】
オホーツク・文化交流センター
【内容】
当市では、市民の企画提案を受けながら様々な芸術文化公演の鑑賞機会を提供する「オホーツク・文化交流センター芸術文化事業」を毎年実施しています。
今回は、佐藤郁子さん、斎藤正樹さん、木原奈津子さんをお迎えして、赤ちゃんと親が一緒に鑑賞できる弦楽器とピアノのクラシックコンサートを開催します。
なお、本事業はバリアフリーに対応した社会教育施設であるオホーツク・文化交流センターで開催し、公演が開催されるエコーホールについても車いすの方に配慮した対応を行います。
【料金】
無
【主催者】
網走市
【お問い合わせ先】
網走市
0152433705
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ぎふ文化センター寄席
【開催日時】
2020/12/12(土)~2020/12/12(土)
【開催場所】
岐阜市文化センター 小劇場
【内容】
岐阜市文化センター小劇場において、下記のイベントを開催する。
子どもから高齢者まで幅広い市民が気軽に芸術鑑賞できる機会を提供し、感動を与え、文化芸術への関心度を高めるため、また文化の拠点にふさわしい施設として、落語の祖と言われる安楽庵策伝ゆかりの地である岐阜市で岐阜にゆかりのある落語家・浪曲師による公演と落語を題材とした映画の上映を行う。
なお、会場は2階のホールであるが、エレベーター設備があり、ご高齢の方、障がいがある方でもご鑑賞いただくことができる。
【料金】
有
【主催者】
岐阜市
【お問い合わせ先】
岐阜市
058-262-6200
【Webサイト】
http://gifu-culture.info/
【バリアフリー対応】
車いす -
市民ロビーコンサート
【開催日時】
2020/9/25(金)~2021/3/26(金)
【開催場所】
札幌市役所
【内容】
市民等に優れた演奏に接する機会を提供するとともに、札幌市の音楽文化の振興に寄与する事業として、市役所ロビーでコンサートを開催する。
【料金】
有
【主催者】
札幌市
【お問い合わせ先】
札幌市
011-211-2261
【Webサイト】
http://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/lobyconcert/lobyconcert.html
【バリアフリー対応】
車いす -
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 名曲コンサート
【開催日時】
2020/11/28(土)~2020/11/28(土)
【開催場所】
入間市市民会館 ホール
【内容】
ヴァイオリニスト辻 彩奈をソリストに迎え、指揮は三ツ橋敬子、管弦楽は東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の構成で、ベートーヴェン生誕250周年を記念し、交響曲第3番「英雄」をはじめ、馴染みのあるクラシックの名曲をお贈りします。
当館は、身障者の駐車場・多目的トイレがあります。また、貸出用の車いすを常時備えており、車いすスペースでの鑑賞が可能です。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人 入間市振興公社
【お問い合わせ先】
公益財団法人 入間市振興公社
0429642411
【Webサイト】
http://iruma.or.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
渡辺玲子&小林美恵ヴァイオリンDUOリサイタル
【開催日時】
2020年10月17日[土]15時開演
【開催場所】
岐阜サラマンカホール
【出演者】
渡辺玲子、小林美恵(ヴァイオリン)、松本和将(ピアノ)
【内容】
2019年、サラマンカホールはヴァイオリン22挺、ヴィオラ10挺、チェロ8挺、総数40に及ぶ弦楽器の寄贈を受け「清流コレクション」と名付けられたこれらの楽器は、無償で貸与するプロジェクト《STROAN》が発足されました。このコンサートはプロジェクト発足を記念し、弦楽器の素晴らしさを再認識していただくための企画です。
プログラムはデュオのために書かれたヴァイオリン作品から成り、日本を代表するヴァイオリニスト、渡辺玲子と小林美恵の両氏による2つのヴァイオリンの響きが弦楽器の世界へ誘います。また、両氏を講師に迎えるマスタークラス(公開レッスン、ミニコンサート)も開催予定で、岐阜から日本の弦楽器界への更なる躍進を願います。
【料金】
全自由席3000円(サラマンカメイト2700円)
【主催者】
サラマンカホール
【お問い合わせ先】
サラマンカホール・チケットセンター
058-277-1110
sala@gifu-fureai.jp
【外国語対応】
英語, フランス語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
200台 -
第11回にいがたアニメ・マンガフェスティバル(がたふぇすVol.11)
【開催日時】
2020年10月25日 10:00~20:00 ※イベントにより異なる
【開催場所】
【白山エリア】新潟市民プラザ、りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場 【万代エリア】新潟市マンガ・アニメ情報館
【内容】
新潟市がマンガ・アニメ一色に染まる!
新潟市はアニメ・マンガとゆかりが深い街で数多くの有名クリエイターが輩出されています。「にいがたアニメ・マンガフェスティバル(がたふぇす)」は、そんな新潟市内を盛り上げるマンガ・アニメの祭典です。今回は、「白山エリア」にある「りゅーとぴあ」をメイン会場として、リアルでのステージイベントと、オンラインでのライブ配信の併用で、実際に会場へお越しいただく場合でも、各ご家庭からでも、どちらでも楽しめる形で企画を実施いたします。
【料金】
無料
【主催者】
にいがたアニメ・マンガフェスティバル実行委員会
【お問い合わせ先】
にいがたアニメ・マンガフェスティバル実行委員会
0252262566
【Webサイト】
http://www.niigata-animemangafes.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
サラマンカ能 その弐
【開催日時】
2021年1月30日[土] 14時開演
【開催場所】
岐阜サラマンカホール
【出演者】
辰巳満次郎、鈴木優人、玉井博祜、野村又三郎
【内容】
ヨーロッパの響き「パイプオルガン」、日本の幽玄「能」互いに呼応しあって立ち上がっていく新たな「古典」を追及するサラマンカ能の第2弾。
源氏物語初版から千年のいま、「源氏物語」で奏でられた雅楽と「源氏物語」を受け継いだ能を通して、遥かな時代をふりかえる。
関連講座として日本の古典のスペシャリスト、地域に在住するスペシャリストを講師に招く。
【料金】
全自由席5000円(サラマンカメイト4500円)、学生(30歳まで)2500円
【主催者】
サラマンカホール
【お問い合わせ先】
サラマンカホール・チケットセンター
058-277-1110
sala@gifu-fureai.jp
【Webサイト】
https://salamanca.gifu-fureai.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
200台