イベント情報 (公演)

  • 2020年12月鑑賞例会「おきゃく、おことわり?」

    【開催日時】
    2020/12/26(土)~2020/12/26(土)

    【開催場所】
    津山市総合福祉会館

    【内容】
    大阪より人形劇団クラルテを招き、子どもから大人まで楽しめる人形劇「おきゃく、おことわり」を上演します。クラルテは、フランス語で「光」を意味し、創立72周年を迎えた実力のある劇団です。今回の作品は、子どもにもわかりやすい、なじみのある題材で、お互いの性格や文化の違いを享受するリアルティある作品です。鑑賞会開催にあたり、会員が自主的に運営し、地域への文化発信と活動の継続を目的としています。英語・中国語・韓国語通訳対応、車椅子対応

    【料金】


    【主催者】
    NPO法人 みるあ・あそぶ・そだつ 津山子ども広場

    【お問い合わせ先】
    NPO法人 みるあ・あそぶ・そだつ 津山子ども広場
    0868-22-6177

    【Webサイト】
    https://sites.google.com/view/tsuyama-kodomohiroba/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 空音唱コンサート

    【開催日時】
    2021/3/5(金)~2021/3/5(金)

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    作曲家・空音唱の作る音楽はボーダレス,ノンジャンル。特に今回のコンサートは,琴,尺八の和楽器と,ピアノ,バイオリン,フルート,パーカッションなどの洋楽器とのコラボレーションである。

    【料金】


    【主催者】
    岸景観工房音倶楽部

    【お問い合わせ先】
    岸景観工房音倶楽部
    090-7452-5956

    【Webサイト】
    https://shokuon.jimdofree.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • おんがくさんぽvol.7 親子で楽しむ はじめてのベートーヴェン

    【開催日時】
    2021/2/20(土)~2021/2/20(土)

    【開催場所】
    中央市民センターホール

    【内容】
    0歳から入場可能なクラシックのコンサート。全国的に活躍しているピアニストと、九州交響楽団所属のヴァイオリニストによる、質の高い演奏を、身近な会場で低価格で実施し、親子から一般の方まで幅広い年齢層の市民に、気軽に音楽を楽しんでもらう。また場内の感染症対策を講じながら、子どもが最後まで飽きずに楽しめるように構成する。音楽を通して親子や家族での触れ合いの時間の創出に寄与する。会場には各階障がい者用トイレあり。ホール客席には車椅子スペースを確保。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団
    0922636265

    【Webサイト】
    http://www.ffac.or.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 日本舞踊エンターティンメント公演  華の舞

    【開催日時】
    2020/10/17(土)~2020/12/5(土)

    【開催場所】
    あじびホール

    【内容】
    日本舞踊(古典~新舞踊)と音魅を織り交ぜたエンターティンメントの世界を箏演奏、サックス演奏と 流派を超えて舞踊家が集う公演です。公演途中に(おもしろマジック、漫談)を織り交ぜて 公演時間を楽しんで頂けるステージです。取り組みは、定期公演、年2回の本公演、ボランティア活動として福祉施設をはじめディサービスなどでもステージそのままに楽しんで頂ける活動も致しております。参加も会のメンバーを初め他流派の皆さん、日本舞踊をされてる方々に舞台の楽しさを知って頂け、ご観覧頂く多くの皆様に楽しんで頂けるよう取り組んでおります。今年の公演は、10月26日、11月14日、12月5日 あじびホール定期ライブ公演実施 10月17日 早良市民センター ホール 本公演 全公演は、「ふくおか文化芸術応援月勘 参加公演」です。

    【料金】


    【主催者】
    藤桜華の会

    【お問い合わせ先】
    藤桜華の会
    0925662228

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和2年度第3回 メモリアルコンサート

    【開催日時】
    2020/11/11(水)~2020/11/11(水)

    【開催場所】
    地下鉄東西線荒井駅内 せんだい3.11メモリアル交流館 1階交流スペース

    【内容】
    本事業は、東日本大震災の月命日にあたる11日にメモリアルコンサートを開催し、震災後の音楽による支援活動や音楽が果たしてきた役割を多くの方々に知っていただき、震災を契機にその意義が再認識された音楽の力を震災の記憶や教訓とともに後世に伝え、また、音楽の新たな魅力を多くの方々に感じていただくことで、楽都仙台のすそ野拡大につなげることを目的としたもの。会場はエレベーターや多機能トイレ等を備えた地下鉄駅構内の交流スペースであり、座席も固定でないため、障害の有無を問わず気軽に参加しやすいことが特長である。令和2年度第3回となる今回は、ピアニストの可沼美沙氏がドビュッシー作曲「月の光」などを披露する。新型コロナウイルス感染症への対策として、会場における手指消毒、非接触型体温計による来場者の検温等の基本的な感染症対策のほか、定員を従来の50%以下の20名(事前申込制)とし、1日2公演を同内容で開催する。

    【料金】
    -

    【主催者】
    仙台市

    【お問い合わせ先】
    仙台市
    022-214-6156

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 庄司紗矢香&ヴィキングル・オラフソン デュオ・リサイタル

    【開催日時】
    2020/12/12(土)~2020/12/12(土)

    【開催場所】
    山形テルサ テルサホール

    【内容】
    パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで最年少および日本人として初めて優勝を果たした庄司紗矢香。アイスランド出身の新鋭ピアニスト、ヴィキングル・オラフソンとのデュオ・リサイタルを山形で初開催する。世界を股にかけ活躍している一流ヴァイオリニストの演奏を、山形という地方都市で開催することで、日本文化の魅力の発信、および地域の音楽文化浸透につながる機会としたい。また、会場となる山形テルサには身体障害者専用駐車場、身体障害用・オストメイト対応トイレ、車イスや盲導犬を連れて来場される方のための席も完備されており、障害者の方も気兼ねなく楽しんでいただけるコンサートとなっている。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 山形市都市振興公社

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 山形市都市振興公社
    0236466677

    【Webサイト】
    https://www.yamagataterrsa.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • img3.pngimg4.png

    シトラスリボン運動inはままつ 「こまたす冬の音楽会」

    【開催日時】
    2020/12/12(土)~2020/12/12(土)

    【開催場所】
    株式会社MIYUKI

    【内容】
    「こまたす推進プロジェクト」は、障がいのある方をはじめとした心のユニバーサルデザインを目的としています。
    浜松を代表する演奏家・鈴木健二郎氏のミニコンサートを企画しました。日本の四季を表現するの冬の名曲集を奏でます。
    玄関から会場まで段差がなくバリアフリー対応となっており、また、英語のチラシも作成しています。

    【料金】


    【主催者】
    こまたす推進プロジェクト

    【お問い合わせ先】
    こまたす推進プロジェクト
    07054065263

    【Webサイト】
    http://elife.love/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 日曜寄席

    【開催日時】
    2021/2/28(日)~2021/2/28(日)

    【開催場所】
    -

    【内容】
    舎人地域学習センターでは、偶数月の日曜日に「日曜寄席」を開催しており、毎回2人の噺家が様々な噺を披露してくださいます。日本の伝統大衆芸能である「寄席」で演じられる芸能は、どれも長い伝統に支えられています。古典落語を始め新作落語等、語り手が一人で何役もこなし、物語を紡ぎます。演者の姿を間近で見て体感できるのも学習センターの規模ならではです。会場がバリアフリー対応となっており、外国語表記のパンフレットや各部屋の案内が外国語表記になっています。

    【料金】


    【主催者】
    舎人地域学習センター・舎人図書館

    【お問い合わせ先】
    舎人地域学習センター・舎人図書館
    0338570008

    【Webサイト】
    https://www.adachi-tonericenter.net/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 文楽の魅力

    【開催日時】
    2021年2月28日(日)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール (茨木市駅前四丁目6-16)

    【出演者】
    制作:(公財)文楽協会

    【内容】
    第1部 文楽の魅力徹底解説~技の細部まで迫る~
    第2部 五条橋

    【料金】
    [全席指定]
    2,000円
    24歳以下1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    ※就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いばらきワンコインコンサートVol.2 バラ色の金管五重奏

    【開催日時】
    2021年3月23日(火」11:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    アマービレフィルハーモニー管弦楽団

    【内容】
    平日のブランチタイムの 1時間
    ちょっと優雅にクラシック。第二弾は金管楽器のアンサンブル。
    管楽器の花形と言われているトランペットを筆頭に、華やかな音色でお届けします。

    ◆プログラム
    W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク(金管五重奏版)
    P.マッカートニー:イエスタデイ
    C.フランソワ:マイ・ウェイ
    J.コズマ:枯葉
    ほか
    茨木市に拠点をおく「アマービレフィルハーモニー管弦楽団」の演奏でお楽しみください 。

    【料金】
    全席自由(整理番号付き)500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    ※就学前のお子様はご遠慮ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす