イベント情報 (公演)
-
N響シリーズ ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会
【開催日時】
2020年12月13日(日) 14:00開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
N響メンバー
【内容】
N響メンバーによるJ.Sバッハ《ブランデンブルク協奏曲》全6曲を演奏します。
【料金】
入場料6,000円
【主催者】
公益財団法人台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
03-3824-1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/3796/
【備考】
【事前申込制】
申込受付終了日:12月12日(土) -
ともに楽しむ音楽会
【開催日時】
2021年1月30日(土) 14:00開演
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
トロンボーン:鈴木加奈子氏、大石将紀サクソフォン・カルテット、打楽器:野本洋介氏、ダンス:雫境氏、朗読:加藤理沙氏
【内容】
障害のある方もない方も、初めてコンサートを体験される方も一緒に楽しめる「ともに楽しめる音楽会」を開催します。
会場にはボディソニック(体感音響システム)や手話通訳者の配置など鑑賞をサポートする席を設けます。
【料金】
無料
【主催者】
台東区
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
https://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/torikumi/shougaiarts/tomoni.html
【備考】
【定員】150名(事前申込制)
※応募者多数の場合は抽選になります。
【申込方法】上記Webサイトをご覧ください。
【申込締切日】2020年12月25日(金)必着
【バリアフリー対応】
手話, 車いす, だれでもトイレ -
AKIRA FUSE 55th ANNIVERSARY LIVE TOUR ~陽はまた君を照らすよ~
【開催日時】
2021年3月14日(日)17:00~19:00 窓口8:30〜19:30/祝日を除く月曜日休館
【開催場所】
入間市市民会館
【出演者】
布施明
【内容】
「シクラメンのかほり」や「霧の摩周湖」など、多くのヒット曲で知られる布施明。圧倒的な歌唱力と表現力で魅了します。
【料金】
6,000円
【主催者】
(公財)入間市振興公社
【お問い合わせ先】
入間市市民会館
04-2964-2411
sinko-sk@iruma.or.jp
【Webサイト】
http://iruma.or.jp/sk.top.html
【チケット販売サイト】
チケットぴあ https://t.pia.jp/
【備考】
身障者用駐車場・多目的トイレ
【外国語対応】
日本語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
315台 -
令和3年2月若手素浄瑠璃の会
【開催日時】
2021年2月25日(木)
午後1時開演 (午後3時25分終演予定)
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
絵本太功記(えほんたいこうき)
尼が崎の段
豊竹亘太夫/鶴澤清允
艶容女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ)
酒屋の段
豊竹希太夫/鶴澤清公
【料金】
1,000円・学生700円
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2020/792.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
令和3年2月浪曲名人会
【開催日時】
2021年2月27日(土)
午後1時 (午後4時40分終演予定)
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
東男に京女 天中軒 月子
藤十郎の恋 春野 恵子
秀吉の報恩 松浦 四郎若
―仲入―
日本の母 真山 一郎
佐倉義民伝 天中軒 雲月
河内十人斬り 京山 幸枝若
【料金】
4,200円
学生 2,900円
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2020/805.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
2月普及公演 仁王・通小町
【開催日時】
2021年2月27日(土)
午後1時開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
《月間特集 絵画と能・狂言》
解説・能楽あんない
狂言 仁王 (におう) 山本 則重(大蔵流)
能 通小町(かよいこまち) 雨夜之伝(あまよのでん) 坂井 音重(観世流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=2,800円(学生2,000円)
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2020/21003.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
2月定例公演 塗附・砧
【開催日時】
2021年2月19日(金)
午後6時30開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
《月間特集 絵画と能・狂言》
狂言 塗付 (ぬりつけ) 髙澤 祐介(和泉流)
能 砧(きぬた) 大槻 文藏(観世流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=2,800円(学生2,000円)
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2020/21005.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
2月定例公演 粟田口・杜若
【開催日時】
2021年2月3日(水)
午後1時開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
《月間特集 絵画と能・狂言》
狂言 粟田口 (あわたぐち) 野村 万蔵(和泉流)
能 杜若(かきつばた) 香川 靖嗣(喜多流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=2,800円(学生2,000円)
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2020/21004.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
令和3年1月邦楽公演「邦楽鑑賞会―長唄の会・三曲の会―」
【開催日時】
2021年1月16日(土)~2021年1月17日(日)
長唄の会 16日(土)
午前11時30分開演(午後1時25分終演予定)/午後3時開演(午後4時45分終演予定)
三曲の会 17日(日)
午後2時30分開演(午後4時35分終演予定)/午後6時開演(午後7時40分終演予定)
【開催場所】
国立劇場
【内容】
長唄の会
【16日(土) 午前11時30分開演】
娘七種 (むすめななくさ)
唄=杵屋秀子 三味線=杵屋三澄 囃子=望月彦十郎 ほか
助六(すけろく)
唄=富士田新蔵 三味線=今藤美治郎 ほか
望月 花若仇討 (もちづき はなわかあだうち)
唄=杵屋直吉 三味線=稀音家祐介 囃子=藤舎呂船 ほか
【16日(土) 午後3時開演】
吉原雀(よしわらすずめ)
唄=杵屋勝四郎 三味線=杵屋巳太郎 囃子=望月左武郎 ほか
酒(さけ)
唄=稀音家光 三味線=東音岩田喜美子 ほか
靱猿 (うつぼざる)
唄=杵屋東成 三味線=杵屋勝国 囃子=堅田喜三久 ほか
三曲の会
【17日(日) 午後2時30分開演】
尾上の松 (おのえのまつ)
箏=岡村慎太郎 三弦=藤本昭子 尺八=藤原道山
岡康砧 (おかやすぎぬた)
箏本手=山勢麻衣子 箏替手=伊藤松超
箏一替手=田中奈央一 箏二替手=上原真佐輝 ほか
帯屋(おびや)
三弦=富山清琴 ほか
御山獅子 (みやまじし)
箏=米川敏子 三弦=福田栄香 尺八=青木鈴慕
【17日(日) 午後6時開演】
オランダ万歳 (おらんだまんざい)
箏オランダ調子=米川文子 箏高音=米川文清 箏低音=奥田雅楽之一
三弦=中島一子 ほか
融 (とおる)
箏=川瀬露秋 三弦=藤井泰和 尺八=徳丸十盟
雨夜の月 (うやのつき)
箏=山勢松韻・中能島弘子・岸辺美千賀 三弦=山登松和
【料金】
全席指定 4,200円、学生 2,900円(いずれも税込・各回)
各日セット 7,600円(同時購入の場合のみ)
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/3110.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ第26回定期演奏会
【開催日時】
2021年4月11日(日)開場13:30/開演14:00
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【出演者】
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ
【内容】
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ第26回定期演奏会です。
【料金】
入場無料(全席指定席・入場チケット必要)
【主催者】
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ
【お問い合わせ先】
ノートルダム女学院中学高等学校
075-771-0570
info@notredame-jogakuin.ed.jp
【Webサイト】
https://www.notredame-jogakuin.ed.jp/13405/
【備考】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場チケットはローソンチケットによる発券とし、全席指定席といたします。入場料は無料ですが、発券手数料が1枚につき店頭購入の場合は110円、WEB購入の場合は330円必要です。本校でのチケットの取扱は行いません。チケットをお持ちでない方の入場はできません。
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご希望の方は、公演一週間前までに本校までお問合せください。