イベント情報 (公演)

  • %E5%A4%A7%E5%AE%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E7%AC%AC16%E5%9B%9E%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E6%BC%94.jpeg

    第16回定期演奏会

    【開催日時】
    2021/7/25(日)~2021/7/25(日)

    【開催場所】
    音楽ホール, 彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    本県にゆかりのある音楽家(プロ・アマチュア)によるコンサートを企画し開催します。
    第1部は、プロのヴァイオリニストによるコンチェルト。第2部は、合唱とオーケストラによる演奏と多彩です。ゲストに一流の音楽家を招いて元気の出る曲を演奏します。
    会場はバリアフリーで、車いす観覧席を確保します。

    【料金】


    【主催者】
    大宮シンフォニーオーケストラ

    【お問い合わせ先】
    大宮シンフォニーオーケストラ
    090-8054-6619
    -

    【Webサイト】
    http://www.omiya-y-s-o.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 6.19DAC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E9%87%8E%E6%9D%91%E3%81%95%E3%82%93_--1.png

    ダイヤモンドアフタヌーンコンサート

    【開催日時】
    2021/6/19(土)~2021/6/19(土)

    【開催場所】
    ホール, 八潮メセナ(八潮市民文化会館・八潮市勤労福祉センター)

    【内容】
    多くの市民に気軽にクラシック音楽に親しんでもらうことを目的に入場料無料で開催するコンサートです。
    出演者は、第12回八潮市新人オーディション審査員特別賞受賞者の野村茉由さん(ピアノ)です。
    演奏曲は、バッハ/主よ、人の望みの喜びよ、リスト/愛の夢第3番 ほか。
    会場はバリアフリー対応で、車いすの方も観覧いただけます。

    【料金】


    【主催者】
    八潮市

    【お問い合わせ先】
    八潮市
    048-998-2500
    -

    【Webサイト】
    https://www.city.yashio.lg.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第29回彩の国・埼玉ピアノコンクール

    【開催日時】
    2021/7/26(月)~2021/11/7(日)

    【開催場所】
    音楽ホール, 彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    埼玉県の小中学生ならびに県内外の高校生、大学生、一般対象のピアノコンクール実施とその成果の発表。
    30年余にわたる埼玉県全県を対象とした唯一のピアノコンクール。
    会場はバリアフリーで、車イス利用できます。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人埼玉ピアノコンクール実行委員会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人埼玉ピアノコンクール実行委員会
    公式サイトよりお問い合わせください
    公式サイトよりお問い合わせください

    【Webサイト】
    https://www.saitamapiano.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ミュージカル「リンゴと不思議な友達」劇団遊童舎による

    【開催日時】
    2021/7/10(土)~2021/7/11(日)

    【開催場所】
    北川辺文化・学習センターみのり(加須市麦倉1473-1)

    【内容】
    青少年児童劇団による創作ミュージカル「リンゴと不思議な友達」の上演。
    会場はバリアフリーで、車イス利用できます。

    【料金】


    【主催者】
    みくに演劇協会

    【お問い合わせ先】
    みくに演劇協会
    0280-48-6574
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 埼玉県音楽家協会第55回定期演奏会「1964~2020お話と音楽でつなぐ開催国リレー」

    【開催日時】
    2021/6/13(日)~2021/6/13(日)

    【開催場所】
    音楽ホール, 彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    埼玉県音楽家協会第55回定期演奏会。「1964~2020お話と音楽でつなぐ開催国リレー」と題して、演奏とナレーションでたどるコンサート。
    会場はバリアフリー対応です。

    【料金】


    【主催者】
    埼玉県音楽家協会

    【お問い合わせ先】
    埼玉県音楽家協会
    048-687-6479
    -

    【Webサイト】
    https://saionkyo1965.wixsite.com/saitama

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • かわさきジャズ2021

    【開催日時】
    2021/9/17(金)~2021/11/14(日)

    【開催場所】
    市内各所

    【内容】
    「音楽のまち・かわさき」にふさわしい“ジャズ”の名のもとに、川崎という“街”に染み込んだ多様な文化や人々の記憶に“橋”を架ける音楽フェス。「ジャズは橋を架ける」をテーマに、本市の強みである音楽資源を活かしながら、 川崎ならではのコラボレーションで、音楽を通じて人と地域を結んでいきます。地元の市民や団体、企業、商店街、近隣自治体と連携し、音楽公演、地域でのイベント、ジャズ講座、こども向けワークショップなど、市内各所で多彩な音楽イベントを開催します。
     音楽公演会場はバリアフリーに対応しており、客席には車いす用のスペースを用意します。街角でのフリーライブはどなたでもご覧いただけます。またパンフレットにはイベント情報を英語で併記します。

    【主催者】
    かわさきジャズ実行委員会、川崎市

    【お問い合わせ先】
    かわさきジャズ実行委員会、川崎市
    044-200-3725
    -

    【Webサイト】
    http://www.kawasakijazz.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • オリジナルミュージカル「Casting」

    【開催日時】
    2021/8/14(土)~2021/8/15(日)

    【開催場所】
    秋田市文化会館

    【内容】
    オリジナルミュージカルの上演(2時間半予定)。本番日時 令和3年8月14日(土)~15日(日)昼夜公演(計4公演)時間未定。ダンス、歌あり。出演人数(配役25人)予定。小学生~46歳男女。配役は25人を予定しておりますが、出演人数は40人前後を予定しております。出演メンバーは元劇団四季、秋田エンターティナー、オーディション選出メンバーで構成。車いす席もご用意しております。(お越しの際は開催1週間前まで地域活性化芸能団体連絡先に事前連絡が必須)セリフや歌の中に秋田の食べ物や秋田を舞台にし、名物も出てくるので、ミュージカルから秋田の魅力が伝わる舞台となっております。

    【料金】


    【主催者】
    地域活性化芸能団体

    【お問い合わせ先】
    地域活性化芸能団体
    08018207037
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】アキタミュージックフェスティバル2021

    【開催日時】
    2021/9/4(土)~2021/9/5(日)

    【開催場所】
    エリアなかいち 他(秋田市中通1丁目4 他)

    【内容】
    「第15回ザ・パワーオブミュージックフロムアキタ」、吹奏楽やビッグバンドなど迫力の演奏を屋外で楽しむ「第8回秋田ブラスフェスタ」、共通の開催により実施する県内最大級のストリート音楽祭「Akita Music Festival(アキタミュージックフェスティバル)」。令和3年9月4日(土)、5日(日)の2日間、秋田市内中心市街地7箇所にて開催予定!今年は上記事業の趣旨(目的)をコロナ対策を充分考慮した上で実現させる。今年度は、出演者及び演奏会場を限定し、限られた範囲で幅広いジャンルを広げ、秋田市内で同時期に開催されるイベントと連携し、秋田の郷土に根付いた音楽を紹介する。
     ○障害者にとってのバリアを取り除く取組
       ・会場がバリアフリー対応である・出演者として障害者にも参加して頂いている
       ・手話者や障害者専属のスタッフを配置する

    【料金】


    【主催者】
    Akita Music Festival実行委員会

    【お問い合わせ先】
    Akita Music Festival実行委員会
    0188660643
    -

    【Webサイト】
    http://akitamusic.org

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす

  • バレエ・ダンスフェスティバルin能代

    【開催日時】
    2021/9/23(木)~2021/9/23(木)

    【開催場所】
    大ホール, 能代市文化会館

    【内容】
    秋田県内での活動を中心に全国舞踊コンクールでの上位入賞者、各地国民文化祭で活躍している団体が母体となって、秋田北部エリアから主体の全日本児童舞踊協会秋田県支部をはじめ、たなはしあゆこバレエスクール、大館All Actors Projectの3団体、東京から平多正於舞踊研究所、青森から1団体(予定)など、様々なジャンルの舞踊の競演となる。
     内容:3部構成(休憩を含めて2時間半を予定)
      第一部・・・児童舞踊の団体などの全国舞踊コンクール受賞作品をはじめ地域の青少年の作品を中心に・・・
      第二部・・・クラシックバレエ「くるみ割り人形」(予定)東京のダンサーはじめ県内メンバーによる
      第三部・・・「La Univalse(創作バレエ)」様々なジャンルを網羅して大きなスケールで宇宙を表現
     バリアフリー、車椅子来場者の対応が可能。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人全日本児童舞踊協会 秋田県支部

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人全日本児童舞踊協会 秋田県支部
    0185521600
    -

    【Webサイト】
    https://tnhs-ballet1958.amebaownd.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 鎌鼬の里芸術祭2021

    【開催日時】
    2021/9/23(木)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    旧長谷川邸(羽後町総合交流施設)(雄勝郡羽後町田代字梺67番地)

    【内容】
    近年、国内外ダンサーから「鎌鼬の里芸術祭で踊りたい」とのオファーが増えてきている。今年の芸術祭では、これに応える内容を組み込んでいる。参加者のパフォーマンスを録画保存し、この後、美術館で随時上映できる体制を整え、鎌鼬美術館の魅力増大につなげたい。
     秋田県は国の重要無形文化財が日本一多い県である。また舞踏は海外で最も普及している日本の舞台芸術であり、その原点は秋田である。これらの意義を国内外の関係者により一層理解してもらうことを目的に、土方巽研究の第一人者である森下隆先生の講演を企画した。芸術祭の内容は、通訳を入れ国内外に発信する。

    【料金】


    【主催者】
    特定非営利活動法人鎌鼬の会

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人鎌鼬の会
    07042218502
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語