イベント情報 (公演)

  • 三陸国際芸術祭

    【開催日時】
    2021/9/5(日)~2021/9/5(日)

    【開催場所】
    三陸沿岸地域・オンライン配信

    【内容】
    2014年より、三陸沿岸地域に伝わる豊かな芸能と世界の芸能やアートが交流する三陸国際芸術祭。本プログラムでは、アジア各国と三陸の芸能の担い手がオンラインで出会い、互いの芸能を学びながら協働し
    て新たに作品を創作し世界に向けて発信します。東日本大震災から10年、三陸の「今」を届けます。

    【料金】
    -

    【主催者】
    三陸国際芸術推進委員会 国際交流基金アジアセンター

    【お問い合わせ先】
    三陸国際芸術推進委員会事務局
    0192-22-9830
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • 福岡和文化プロムナード 世界和太鼓フェスティバル

    【開催日時】
    2021/7/29(木)~2021/7/29(木)

    【開催場所】
    アクロス福岡(福岡県国際文化情報センター)

    【内容】
    障がいのあるなし、国籍等に関わらず、世界に広く普及している和太鼓のU-18、世界和太鼓フェスィバルを開催し、福岡から世界に向けて和文化を情報発信します。
    同時に、福岡の文化団体が日舞、茶道、いけばななどの和文化を披露することにより、福岡において日本の和文化のすばらしさを体験していただきます。

    【料金】
    -

    【主催者】
    福岡和文化プロムナード実行委員会

    【お問い合わせ先】
    福岡県文化団体連合会
    092-643-2875
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • 東京2020オリンピック・パラリンピック能楽祭

    【開催日時】
    2021/7/27(火)~2021/9/3(金)

    【開催場所】
    国立能楽堂

    【内容】
    能楽には、悠久の歴史を背景とした平和や多様性などの日本らしさ、伝えるべき日本人の心が詰まっている。国内外の多くの方々に向け、日本の魅力発信をテーマに、≪日本文化の総合展示≫としての能楽フェスティバルを開催する。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益社団法人能楽協会、一般社団法人日本能楽会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人能楽協会
    03-5925-3871
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • インクルーシブNIPPON Shinagawa発2020能・狂言特別公演

    【開催日時】
    2021/7/24(土)~2021/8/29(日)

    【開催場所】
    国立能楽堂, 十四世喜多六平太記念能楽堂(喜多能楽堂)

    【内容】
    能楽の分野でユニークな活動を続ける二つの団体の制作による能狂言特別公演。障がいの有無、年齢や国籍に関わらずあらゆる人が出会い、共に楽しみ、新たな価値を発見する共生社会の実現に向け、日本が世界に誇る伝統演劇である能楽のインクルーシブな可能性をオリンピック競技開催地である品川区から世界へ向けて発信する。

    【料金】
    -

    【主催者】
    品川区、社会福祉法人トット基金、公益財団法人十四世六平太記念財団

    【お問い合わせ先】
    品川区文化スポーツ振興部文化観光課
    03-5742-6834
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 安全祈願奉納流鏑馬

    【開催日時】
    2021/7/17(土)~2021/7/17(土)

    【開催場所】
    明治神宮西参道流鏑馬馬場

    【内容】
    大会の安全な開催と成功を祈念して流鏑馬を実施する。会場では実況アナウンスとともに、流鏑馬の歴史や見所などを日本語と英語で解説する。
    また、流鏑馬をライブ配信するとともに、流鏑馬の映像作品を制作してオンライン配信することで、自宅でも流鏑馬を見て、その魅力を理解できるような環境を提供する

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益社団法人大日本弓馬会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人大日本弓馬会・事務局
    0467-24-3600
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • 東京2020大会記念スペシャルプログラム サイタマdeスポーツ&県民コンサート2021

    【開催日時】
    2021/7/17(土)~2021/9/11(土)

    【開催場所】
    さいたま文学館・埼玉会館

    【内容】
    東京2020大会の競技開催県である埼玉県において、大会開催にあわせて、県の文化資源を生かし大会の祝祭感も表現する展覧会及びコンサートを開催します。県の文化芸術の魅力を国内外に発信するとともに一層の活性化を図ります。なお、開催に当たっては、障がい者や外国の方が観覧しやすいように配慮します。
    企画展「サイタマdeスポーツ」7/17(土)~8/29(日)
    県民コンサート 9/11(土)

    【料金】
    -

    【主催者】
    埼玉県

    【お問い合わせ先】
    展示:さいたま文学館 コンサート:埼玉県県民生活部文化振興課
    展示:048-789-1515 コンサート:048-830-2887
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • プレミアムよさこいin東京

    【開催日時】
    2021/7/4(日)~2021/7/4(日)

    【開催場所】
    品川インターシティホール

    【内容】
    世界33の国や地域へ広がる日本を代表する祭り「よさこい」の、国内外の文化と融合した多彩な魅力を、LIVE配信を通じて世界に発信します。
    各地域を代表するチームの演舞や、視聴者参加型の総踊り等のプログラムを予定しています。多くの皆様の視聴を通して、東京2020大会の開幕に向けてエールを送りましょう。

    【料金】
    -

    【主催者】
    2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会事務局
    088-823-9047
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • 千葉・県民音楽祭 ~世界に響け!みんなでつくるハーモニー~ 世界を巡る音楽の旅vol.3

    【開催日時】
    2021/6/20(日)~2021/6/20(日)

    【開催場所】
    大ホール, 千葉県文化会館

    【内容】
    世代や障害の有無に関わらず、様々な方が共にステージを作り上げる一般参加型コンサートです。アマチュア演奏家や地域で活動する団体を公募し、千葉交響楽団などのプロアーティストと共演します。オーケストラ演奏、合唱、ダンスの他、音楽活動を行う障害のある方々によるステージなど、多様な音楽が楽しめます。

    【料金】
    -

    【主催者】
    千葉県

    【お問い合わせ先】
    千葉県環境生活部県民生活・文化課
    043-223-4131
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • あきた民謡祭2021

    【開催日時】
    2021/6/13(日)~2021/6/13(日)

    【開催場所】
    秋田ふるさと村ドーム劇場

    【内容】
    秋田の代表的な伝統芸能である秋田民謡を次世代に継承していくことを目的に、若手の担い手による公演を実施する。また、民謡を通じた地域活性化を促進するとともに、秋田民謡を県内外に広く発信する。

    【料金】
    -

    【主催者】
    あきた民謡祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    秋田県観光文化スポーツ部文化振興課
    018-860-1530
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • ヨーソロー1000人プロジェクト~千葉から千の響き「和太鼓1000人打ち」

    【開催日時】
    2021/6/6(日)~2021/6/6(日)

    【開催場所】
    豊砂公園及びイオンモール幕張新都心内屋外ステージ

    【内容】
    子どもも大人も、海外の方も、障がいのある方も、一人ひとりが主役となって「自己ベスト」が実現できる文化プログラムです。
    日本を象徴する和太鼓、篠笛、舞踊を用いて、震災復興応援曲「ヨーソロー」を1000人で演奏、演舞するパフォーマンスで、元気を千葉から発信し、未来へ継承します。

    【料金】
    -

    【主催者】
    ヨーソロー1000人プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ヨーソロー1000人プロジェクト実行委員会 事務局
    090-8316-7858
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし