ガイドツアー 本館ハイライトツアー(2月)
【開催日時】
2018年2月3日(土)14:00 ~ 14:40(当日受付)
集合場所:本館1階 エントランス 14:00に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
「日本美術の流れ」の展示の見所について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。
【料金】
一般620円、大学生410円
ガイドツアー 樹木ツアー(2月)
【開催日時】
2018年2月3日(土) 11:00 ~ 11:30(当日受付)
集合場所:本館1階 エントランス 11:00に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
季節に応じた樹木と、その樹木に関連した歴史・美術・展示作品について解説します。
※悪天候の場合は中止になることがあります。
【料金】
一般620円、大学生410円
東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク「横山大観の出世作を読み解く」
【開催日時】
2018年2月3日(土) 15:30 ~ 15:50(当日受付)
集合場所:本館1階18室 15:30に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
横山大観の出世作「無我」について、そのモチーフ、表現、タイトルを読み解きます。
※ 当館では、東京藝術大学との連携事業として、大学院インターンによるギャラリートークを行っています。
今年度は2018年1月・2月に、それぞれテーマを設定して実施します。
【料金】
一般620円、大学生410円
講演会・講座 月例講演会/連携講演会「呉昌碩とその時代」
【開催日時】
2018年2月3日(土)
13:30~15:00 *開場は13:00を予定(当日受付)
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
日本に現存する作品を通して、呉昌碩の虚と実に光をあてます。
【料金】
聴講料:無料(ただし当日の入館料、一般620円・大学生410円が必要)
【バリアフリー対応】
一部座席にヒアリングループ(磁気ループ)を設置しています
ガイドツアー 法隆寺宝物館ガイド(2月)
【開催日時】
2018年2月2日(金)15:00 ~ 15:40(当日受付)
集合場所:法隆寺宝物館1階 エントランス 15:00に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
展示室の主な作品について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。
【料金】
一般620円、大学生410円
ガイドツアー 東洋館ツアー(2月)
【開催日時】
2018年2月1日(木)11:00 ~ 11:40(当日受付)
集合場所:東洋館1階 エントランス 11:00に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
展示室の主な作品について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。
※「仏像の旅」をご案内します。
【料金】
一般620円、大学生410円
東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク「東魏の如来三尊立像」
【開催日時】
2018年1月31日(水) 15:30 ~ 15:50(当日受付)
集合場所:東洋館1階1室 15:30に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
中国・東魏時代の「如来三尊立像」。その魅力を表現と制作背景からご紹介します。
※ 当館では、東京藝術大学との連携事業として、大学院インターンによるギャラリートークを行っています。
今年度は2018年1月・2月に、それぞれテーマを設定して実施します。
【料金】
一般620円、大学生410円
ギャラリートーク 東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク「横山大観の出世作を読み解く」
【開催日時】
2018年1月30日(火)15:30 ~ 15:50(当日受付)
集合場所:本館1階18室 15:30に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
横山大観の出世作「無我」について、そのモチーフ、表現、タイトルを読み解きます。
※ 当館では、東京藝術大学との連携事業として、大学院インターンによるギャラリートークを行っています。
【料金】
一般620円、大学生410円
ギャラリートーク 描かれた献納宝物と染織品
【開催日時】
2018年1月30日(火)14:00 ~ 14:30(当日受付)
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
江戸の奥絵師や明治の絵画による精密な模写図と、そこに描かれた蜀江錦綾幡等を対比して展示します。当時の宝物の状態がうかがわれます。
【料金】
一般620円、大学生410円
ガイドツアー 彫刻ガイド(1月)
【開催日時】
2018年1月28日(日)15:00 ~ 15:30(当日受付)
集合場所:本館1階 エントランス 15:00に集合
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
展示室の主な作品について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。
【料金】
一般620円、大学生410円