イベント情報 (一般イベント)
-
こどもまちや寄席
【開催日時】
2018年7月14日(土) 13:30〜
【開催場所】
かもがた町家公園
【内容】
小学生とその保護者を対象とした落語会を開催。岡山大学落語研究会とそのOBがはなし家として登壇し、おもしろおかしいおはなしを5題披露する。生演奏のおはやしも演じられるので、初めての子どもも臨場感ある落語を楽しめる。先着順で、定員は60名。
【お問い合わせ先】
かもがた町家公園
0865-45-8040 -
第45回本部海洋まつり
【開催日時】
2018年7月21日(土)
【開催場所】
本部町立中央公民館地内渡久地港
【内容】
メインプログラムのハーリー 大会、子どもたちによる魚のつかみどり大会など、海に関するイベントをはじめ、本部ナークニ一大会もあり!幅広い層が楽しめる夏まつりへぜひ。
【お問い合わせ先】
本部まつり実行委员会事務局(本部 町商工観光課内)
0980-47-2700 -
吹奏楽フェスティバル2018 inゆるび
【開催日時】
2018年7月27日(金) 13:30〜
【開催場所】
ゆるびの舎・文化ホール
【内容】
第57回全日本吹奏楽コンク一ル中国大会(高校 小編成部門)に岡山県代表として出場した倉敷高校吹奏楽部をはじめ、早島中学校、東陽中学校、多津美中学校の吹奏楽部が一堂に会してコンサート を開催。各校の発表のほか、合同演奏も行われる。
【お問い合わせ先】
ゆるびの舎
086-482-4800 -
第32回国頭村まつり
【開催日時】
2018年8月18日(土)
【開催場所】
国頭中学校
【内容】
森と水とやすらぎの里'くに がみ'にふさわしい地域色豊かなまつりが、2日間に渡っ |て行われる。ハーリー大会をはじめ、魚つかみ取り大会、打ち上げ花火など国頭村の魅力満載♪
【お問い合わせ先】
国頭村役塌企画商工観光課
0980-41-262 -
牛窓海水浴場・海開き神事
【開催日時】
2018年7月7日(土) 10:00~
【開催場所】
牛窓海水浴場
【内容】
約150mの砂浜は、県下で2番目に開かれた歴史ある海水浴場。7月7日(土)出に渾身の祝詞を上げることで有名な牛窓神社の岡崎宮司が安全祈願の神事を行い、8月19日(日)まで海開きとなる。約2km先の沖には前島。すぐそばには力ニや魚を見つけられる潮だまりも。小規模ながらバランスよく遊ぶことができる。
【お問い合わせ先】
牛窓町観光協会
0869-34-9500 -
第41回宜野湾はごろも祭り
【開催日時】
2018年9月30日(日)
【開催場所】
宜野湾海浜公園多目的広場
【内容】
飛衣羽衣(とびんすはにんす)カチャ一シー大会」が開催され、華麗な舞で観客を魅了!県内では珍しい一尺玉が見られる花火フェスタなど内容盛り沢山!
【お問い合わせ先】
宜野湾市観光振興協会
098-897-2764 -
赤磐市男女共同参画講演会「みんな輝いて生きる〜シンシアの丘から〜」
【開催日時】
2018年7月 7 日(土) 13:00 〜15:00
【開催場所】
赤磐市立中央公民館大集会室
【内容】
講師は、障がいのある人の自立支援や介助犬の普及を進める(社福)日本介助犬協会専務理事高柳友子さん。医師として、2人の娘の母として活動する日々の貴重な話が間ける。対談ゲストは県内唯一の介助犬ユーザー・藤原智貴さん&介助犬ダイキチ君。要予約で無料の託児もある。
【お問い合わせ先】
赤磐市協働推進課
086-955-1114 -
第2回こどもホコテン! 〜遊びと学びの天国
【開催日時】
2018年7月 22 日(日) 11:00~16:00
【開催場所】
西川緑道公園筋
【内容】
西川緑道公園筋西側の市道約240mを歩行者天国にして行う「ホコテン!」。今回は昨年好評だつた「こどもホコテン!」を開催。今年は「カブトムシの つかみ取り体験&販売」や「靑空こども将棋」をはじめ、グルメやステ一ジなど内容は盛りだくさん!
【お問い合わせ先】
西川緑道公園筋歩行者天国実行委員会事務局
080-4553-2659 -
第13回渋川海水浴場スイ力割り大会
【開催日時】
2018年7 月 27 日(金) 14:00~16:00
【開催場所】
渋川海水浴場
【内容】
県下般大の海水浴場である渋川海水浴場で、スイカ割りイベントを開催。目隠しした状態で2回まわって、スイ力に見立てたビ一チボールを狙う。見取当た れば本物のスイ力がもらえる。参加対象は小学生以下(保護者同伴)。ぜひ、卜ライしてみて。
【お問い合わせ先】
玉野市商工観光課
0863-33-5005 -
体験型クルージングで海の魅力を再発見!
【開催日時】
2018年8月19日(日) 9:30〜17:00
【開催場所】
玉野市宇野港インフォメーションセンター
【内容】
港から海、そして島へと渡る船旅の中で、さまざ まなイベントに参カしながら瀬戸内海の魅力を再発見する体験型クルージング。宇野港を出港した船内では、岡山県と香川県の高校生・大学生によるド ローイングをはじめとするワークショップ、地元の おいしい軽食が楽しめるほか、夏気分を盛り上げる 船上コンサートを開催。香川県小豆岛に到近後は、 海の幸を使った多彩なグルメなどを満喫しつつ、海の生き物探しといった島遊びが楽しめる。
【お問い合わせ先】
UNOICHI実行委員会
0863-55-4339