イベント情報 (一般イベント)

  • 海に潜ったり、暗闇で遊んだり… 想像力を刺激するワクワク体験

    【開催日時】
    2018年7月21日(土)

    【開催場所】
    JMSアステールプラザ市民ギャラリー

    【内容】
    今夏の「広島国際アニメーションフェステイバル」 の応援事業として、アス テールプラザがファミリ— イベントを開催。海をモ チ—フにした「ふわふわりゅうぐう迷路」、暗幕テン卜で 3D メガネをかけて鑑賞する立体的な紙芝居「光る3D紙芝居」、暗幕テン卜の壁に特殊なライ卜を使用して自由にお絵かきをする「光のお絵かきア—卜館」、ブラックライ卜や電飾で夜の 縁日の雰囲気を演出し、射的やサイコロゲ—ムなどが楽しめる「光る縁日コーナー」など、さまざまな遊具や体験コーナーで遊べる。 海の中に潜ったような気分で探検したリ、暗闇の中でキラキラ光るお絵かきやゲ—ムをしたり…子どもの知的好奇心が刺激される体験は、夏休みにぴったりのイベン卜だ。

    【お問い合わせ先】
    JMSアステールプラザ市民ギャラリー
    082-244-8000

  • ひまわりまつり

    【開催日時】
    2018年7月28日(土)

    【開催場所】
    世羅高原農場

    【内容】
    季節ごとにさまざまな花が咲き誇る世羅高原農場に、今年の夏もヒマワリのシーズンがやってくる。約6万5000㎡の広大な花畑で、50品種10万本のヒマワリが次々と開花。八重咲きなど珍しい品種を植栽した見本園、子どもたちに人気のヒマワリ迷路もオープ ン。園内では約3万本のブルーサルビアも開花し、涼し気な姿を楽しめる。ガラスの風鈴の絵付け体験、ヒマワリの花摘みコーナー(ともに有料)、約5000輪を使った「ひまわリタワー」(期間限定)など見どころ盛リだくさん。写真映えするスポッ卜ぱかりなので、カメラ やスマ—卜フォンは必携。農場名物の卜ゥモロコシや「せらバーガー」も販売される。

    【お問い合わせ先】
    世羅高原農場(世羅郡世羅町別迫1124-11)
    0847-24-0014

  • 創造的な世界へ!スヌーピーxおもしろサイエンスアート展

    【開催日時】
    2018年7月24日(火)

    【開催場所】
    広島三越8F催物会場1Fイベントスペース

    【内容】
    発見・驚き・感動をキーフードに、科学の原理や技術の進歩を活用し、スヌーピーの愉快なハー卜フルア 力デミックワールドを紹介するイベント。総合プロ デューサーはYQSHIこと大谷芳昭。日本のフィギュア作家・宇田川誉仁、松岡ミチヒロらが制作したサイエンスアー卜によるスヌーピーや、大学と連携し産学の英知を結集したスヌーピ—作 品など、約110点を展示する。会場内は写真撮影も OK、展览会オリジナルのスヌ—ピーグッズも盛リだ くさんだ。広島三越限定で' グッズ購入者先着2500 名に「スヌーピー・フアンタレーシヨンオリジナルショッピングバッグ」をプレゼン卜。

    【お問い合わせ先】
    769-009広島三越6Fレジカウンタ一他
    082-242-3111

  • 美と健康の最前線を体感女の子のためのビッグイベント

    【開催日時】
    2018年7月14 日(土)

    【開催場所】
    広島グリーンアリーナ

    【内容】
    女性の美と健康を応援する中四国最大級の女性のためのビッグイベン卜が今年も広島グリーンアリーナで開催。美容・健康・グルメ・ フアッシヨンなど多彩なブ一スが並び、 新商品のお試しも。スイーツブースには広島初上陸のフランスチーズのトップメゾン「ベイユヴェル」が登場し、本場直 送のチーズや発酵バターを ぶんだんに使ったスイーツ を販売。14日のステージゲ ス卜はモデルのゥみちよぱクこと池田美優、モデルであり卜レーナーとしても注目を 集めるAYA。15日はお笑い芸人で手相鑑定士としてもブレイク中の島田秀平。 2日間たつ。ふり楽しんで、 心と体のキレイを磨こう。

    【お問い合わせ先】
    RCC事業部
    082-222-1133

  • 世界からプレーヤ一が集結'けん玉世界一'決定戦!

    【開催日時】
    2018年7月21日(土)

    【開催場所】
    廿日市スポーツセンタ一サンチェリ一

    【内容】
    けん玉発祥の地といわれる廿日市市で開催される、 名実共に'世界ナンパーワン'を決めるけん玉の世界大会。昨年は387人がエン卜リーし、来場者は5万3000人に達した。アメリ力、イスラエル、カナダ、シンガポ—ル、台湾、デンマーク、ペルー、香港など14ヵ国のプレーヤーが集結し、国 や文化を超えた世界規模のイベントとして注目を集め た。大会では120の卜リック(技)を難易度別に規定 し、成功時にそれに応じた点数を加点。制限時間内の合計得点を競う。おなじみの世界一周や灯台といった卜リックから、複雑で華麗な大技まで、白熱のプレーは見ているだけでも大興奮。 今年も熱狂的な2日間となりそうだ。

    【お問い合わせ先】
    はつかいち観光協会(廿日市市本町5-1)
    0829-31-5656

  • やかげ小唄おどり

    【開催日時】
    2018年8月25日(土)19:00~21:00

    【開催場所】
    矢掛町商店街

    【内容】
    江戸時代の趣が残る矢掛町商店街を、日没とともに150 基のつりあんどんが照らし出す「やかげ夏の行灯まつり」。 期間中の25日(土)に行われる「やかげ小唄おどり」では、そろいの浴衣に編み笠を着けた踊り手が優雅な舞を披露する。

    【お問い合わせ先】
    やかげ夏の行灯まつり実行委員会
    0866-63-4446

  • 特別な夜景に出会える展望台バー

    【開催日時】
    2018年7月14日

    【開催場所】
    ROOFTTOPTBAR 'ひろしまの丘'

    【内容】
    広島のランドマークとしてすっかり定着した「おりづるタワー」。最上階の展望台「ひろしまの丘」が、7月14日(土)〜9月29日(土)の 木金土曜20時〜23時限定で「ROOF TOP BAR」として営業する。涼やかな風を感じながら広島市内中心部の夜景を、地元食材を使ったオリジナルフードやカクテルとともに堪能 できる。展望台入場料1名1000円(フ一ド・ド リンク別)。写真は夜の 「ひろしまの丘」。ここからどんな空間に生まれ変わるのか楽しみだ。

    【お問い合わせ先】
    握手カフェ(おりづるタワー内)中区大手町1-2-1
    082-569-6802

  • 備中たかはし松山通り

    【開催日時】
    2018年8月 14月 19:00~22:30

    【開催場所】
    JR備中高梁駅前大通り

    【内容】
    江戸時代に五穀豊穣と町家の繁栄を祈って踊ったのが始まりとされ、県下三大踊りのひとつ。踊り競演会や納涼茶会、精霊流しなど催しも多彩。踊りには誰でも自由に参加できる。踊り方教室、貸し浴衣コーナ一も。

    【お問い合わせ先】
    備中たかはし松山踊り実行委員会
    0866-21-0461

  • クオリティの高いクルメが旧市民球場跡地に集結! 話題のフードフェスティパル

    【開催日時】
    2018年7月21日

    【開催場所】
    旧市民球場跡地(中区基町5-25)

    【内容】
    大阪や金沢など各地で開催されている美食の祭典「FOOD SONIC」が広島にもやってくる! 7月21日(土)、 22日(日)に「旧市民球場跡 地」にて開催。人気店のバロ メーターともいえる食べロ グ3・5点以上の店を中心に行列店や名店など全国各地のグルメが大集結する。 ミシュラン2つ星の懐石料理店の店主がプロデュ—ス する「櫻家伽哩本舗」の和ダ シのカレー、大阪・福島に ある行列の絶えないスペイ ンバル「BANDA」のパエリ アなど気になるメニューが 盛リだくさん!会場では サントリ—ザ・プレミアムモルツのブースも出店。注ぎ方にまでこだわることで実現した、きめ細かくクリーミーな'神泡'のプレモ ルを料理と一緒に楽しむこと'ができる。また、3種類の イチゴソ—スを使用した大 阪「カフェシャルボン」のかき氷などスイ—ツも出店する のでお楽しみに。

    【お問い合わせ先】
    HOMEイベン卜センター
    082-221-7116

  • おのみち住吉花火まつり

    【開催日時】
    2018年7月28日(土)19:30 〜21:00

    【開催場所】
    住吉神社地先 尾道水道海上

    【内容】
    尾道水道に浮かべた台船から打ち上げるスタ一マイン、水中花火、早打ちが夜空を彩り、音楽花火がラス卜を飾る。打ち上げ前には商店街をみこしが練り歩き、18:00〜は御神体みこしを乗せた御座船が尾道水道を渡御する。

    【お問い合わせ先】
    尾道住吉会
    0848-22-2165